【あさイチ】漬けまぐろのポキ丼のレシピ。栗原はるみさんのみんなゴハンだよ(4月5日)

【あさイチ】漬けまぐろのポキ丼のレシピ。栗原はるみさんのみんなゴハンだよ(4月5日)

2023年4月5日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「漬けマグロのポキ丼」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家の栗原はるみさん。しょうゆ漬けのマグロを使ってご飯に合わせるハワイの人気メニューです。

漬けまぐろのポキ丼のレシピ


あさいち漬けまぐろのポキ丼
完成画像はイメージです。

料理研究家の栗原はるみさんが教えてくれたのは、しょうゆ漬けのマグロを使ってご飯に合わせるハワイの人気メニューです。
 
栗原家で定番のだししょうゆの作り方は必見です♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【4人分】
温かいご飯適量
紫玉ねぎ1/4個(約50g)
だしじょうゆ適量
アボカド1個
韓国のり適量
いりごま適量
豆板醤お好みで
<栗原家のだししょうゆ ※作りやすい分量>
みりん50㏄
しょうゆ150㏄
昆布5㎝四方
削り節(厚削り)10g
<漬けマグロ>
マグロ(刺身用/柵)150g
しょうゆ大さじ2
大さじ2
ニンニク(小)1片(薄切り)

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. だしじょうゆを作る。鍋にみりんを入れて火にかけ、沸騰させてアルコールを飛ばす。火を止めて温かいうちにしょうゆ・昆布・削り節を加える。
    半日以上おいたら、栗原家のだしじょうゆの出来上がり。
  2. 漬けマグロを作る。沸騰したお湯にまぐろのサクを入れて15秒ほどさっと茹で、氷水に浸ける。
  3. マグロの水気をキッチンペーパーで拭き、ジッパー付き保存袋煮入れる。しょうゆ・酒・にんにく(お好みで)を加え、袋の上から軽く揉む。袋の口を閉じ、冷蔵庫で3時間以上おく。
    この状態で冷蔵で3~4日保存可能です。
  4. マグロを厚さ2cm角に切る。紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気を絞る。アボカドは2cm角に切る。
  5. ボウルにまぐろ・紫玉ねぎ・だしじょうゆを入れて和える。
  6. お皿にご飯を盛り、(5)を乗せる。アボカドを乗せ、韓国海苔をちぎってかける。白ごまをかけたら、完成です。お好みで豆板醤を添えていただきます。



↓↓↓同日放送の漬けまぐろのクロスティーニのレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】漬けまぐろのクロスティーニのレシピ。栗原はるみさんのみんなゴハンだよ(4月5日)
2023年4月5日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「漬けマグロのクロスティーニ」のレシピ・作り方をご紹介しま...


栗原はるみさんの人気レシピ

栗原はるみさんのレシピ本とプロフィール

栗原はるみさんのプロフィール

主婦に大人気の料理研究家で、株式会社ゆとりの空間社長。静岡県下田市出身。長男は男子ごはんでもおなじみの料理研究家の栗原心平さん。 公式ホームページ

【栗原はるみさんの著書と関連グッズ】

あさイチの最新レシピ

じゃがいもとグリンピースのサブジ

2025-04-03 (公開)

インドの家庭料理、野菜の炒め煮「サブジ」です。

旬食材の新じゃがいもとグリンピースをカレーの風味で炒めた、食欲をそそる一品です。

サブジ

【材料】

新じゃがいも、グリンピース、サラダ油、塩、カレー粉、水、クミン、ローリエ、赤とうがらし(種を除く、たまねぎ、トマトの水煮、にんにく、しょうが

 

チャパティ

2025-04-03 (公開)

インドの家庭で日常的に食べられている、フライパンで焼けるパン。素朴な味わいです。

チャパティ

【材料】

全粒粉、水

 

そら豆シェイク

2025-04-02 (公開)

甘さの中に、そら豆の風味をしっかり感じられるひんやりシェイクです。

そら豆シェイク

【材料】

そら豆、グラニュー糖、氷、牛乳、バニラアイスクリーム、バニラエッセンス

 

新たまねぎのみそバター焼き

2025-04-02 (公開)

新たまねぎの甘さが際立つ味噌バター焼きです。

新玉ねぎの味噌バター焼き

【材料】

新たまねぎ、みそ、バター、オリーブオイル

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/4/5)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、生田斗真・IKKO 他

あさイチ人気記事一覧