2025年3月18日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「お弁当のアイデアレシピ」をご紹介します。
今日のテーマはみんなのお弁当 楽チンで美味しい自慢のワザが大集合!スーパーの定番お総菜がひと手間で驚きのおいしさに大変身の簡単レシピや共働き夫婦の調理テクニック、偏食ぎみの子どもがパクパク食べられて栄養も豊富!ベテラン主婦が考えぬいたメニューにおかずのスキマが埋まらない悩みを解決するアイデアなど、役立つメニューが続々登場!
- ヘルシー!栗原はるみさんのしらたきそば 【最新レシピ!】
- キノコたっぷり!ごまみそつくね 【超人気!】
- 旬の風味が抜群!カルボナーラ炊き込みご飯
- 美容にも健康にも!豚バラ大根の酒煮
楽ちん&自慢のお弁当ワザ&レシピ

ちくわとエリンギのうなぎのタレ焼き弁当
2025-03-18 (公開) / 2025-04-19 (更新)
お手頃&ヘルシー食材で激安うなぎ弁当の作り方です。隠し包丁を入れるのがポイント!タレが染み込んでうなぎっぽさがUPします♪
見た目も香りもうなぎ!絶品弁当の作り方です。
【材料】
ちくわ、エリンギ、うなぎのタレ、サラダ油、水
オーブンで鶏だんご
2025-03-18 (公開) / 2025-04-19 (更新)
オーブンで作る簡単鶏だんごの作り方。はんぺん入りでフワフワ!作り置きで1週間分のおかずになります♪
【材料】
鶏ひき肉、はんぺん、かたくり粉、塩、しょうゆ、卵、白ごま、長ねぎ、にんじん、れんこん、きざみしょうが
ちくわボート
| ちくわ |
| ねぎみそ | ケチャップ+チーズ | 青のり+マヨネーズ | グラタンの中身など |
- ちくわを縦半分に切り、つまようじをさして、ボートのようにする。
- ちくわのくぼみに好みの具材や調味料をのせる。
- オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、軽く焦げ目がつくまで焼く。
コロッケの卵とじ
| コロッケ | 1コ | たまねぎ | 適量 | めんつゆ | 適量 |
- フライパンにたまねぎ・コロッケを入れめんつゆを回し入れ、フタをして煮る。
- 溶き卵を流し入れ、フタをして煮る。
パスタソースで作るしらたきたらこ
| しらたき | 60g | たらこパスタソース | 1/3~1/2パック |
- しらたきを食べやすい大きさに切り、から煎りして水分を飛ばす。
- 炒めたしらたきをたらこパスタソースとあえる。たらこパスタソースの量は味を見ながら調整してください。キャベツやえのきは電子レンジで加熱するのが洗い物が少なくてオススメです。
レンチンハムエッグ
| 卵 | 1コ | ハム(薄切り) | 2枚 | 塩 | 適量 | こしょう | 適量 |
- 深みのある耐熱皿にラップを敷き、ハム2枚を半分重なるように並べる。
- ハムの中に卵を割り入れ、つまようじなどで卵黄に数か所穴をあける。
- 塩・こしょうをふり、ラップごと半分に折りたたむ。
- 電子レンジ(500W)に約2分間かける。
- 粗熱が取れるまで冷まし、お好みで食べやすい大きさに切る。
冷凍野菜のレンチンバター炒め風
| 冷凍野菜(ブロッコリー、ほうれん草、いんげんなど) | バター | 塩こしょう |
- 冷凍野菜を食べやすい大きさに分け、耐熱皿に入れて、電子レンジで解凍する。
- ブロッコリーを使う際は、花蕾(からい・アフロっぽい部分)を下にしてキッチンペーパーを敷き、電子レンジにかけるのがおすすめ。ペーパーは電子レンジで使用できるものを使ってください
- 水気をとったあと、バター・塩・こしょうを加え、電子レンジにかける。ブロッコリーの子房2つなら600Wで20秒間が目安
お助けじゃがみそバター
| じゃがいも | 適量 | みそ | 適量 | バター | 適量 |
- じゃがいもはしっかりこすり洗いをし、皮ごと切り込みを入れる。
- (1)をぬれたまま耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジかけ、ふかす。
- (2)一口大に切り、ボウルに入れ、バター・みそをからめる。
隙間に便利!チーズのり巻き
弁当のスキマを埋めるお手軽ワザです。掴みやすくて食べやすい!ちっちゃい子のお弁当にもオススメのカワイイおかずです♪
| スライスチーズ | 海苔 |
- スライスチーズとのりを重ね、中心に余ったのりを巻いて芯にしてくるくる巻く
- 食べやすく切ったら完成です
りんごとチーズのサンドイッチ
意外な組み合わせの絶品サンドイッチの作り方です。マヨネーズの力で昼までシャキシャキりんごを楽しめます♪
| 食パン | スライスチーズ | りんご | マヨネーズ |
- 食パンにマヨネーズを塗る。
- りんごは皮の赤さが残るようにスライスする。
- マヨネーズを塗ったパンでりんごとスライスチーズを挟めば完成です
あさイチの人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
フライパン8分蒸し
2022-11-22 (公開)
料理研究家の近藤幸子さんが教えてくれたのは、フライパンだけで作る簡単蒸し料理です。
フライパンで8分!冷蔵庫で余った食材ですぐ作れる簡単レシピです。
【材料】
肉、塩、水、カボチャ、たまねぎ、にんじん、大根、なす、カブ、じゃがいも、さつまいも、キャベツ、ニラ、小松菜、長ねぎ、ゴボウ、ピーマン、シイタケ、しょうゆ、みそ、オイスターソース、ナンプラー、中農ソース
鶏南蛮しらたきそば
2025-10-28 (公開)
しらたきを麺に見立て、鶏肉とねぎをのせていただく鶏南蛮しらたきそばです。
汁そばのほか、冷やし中華やラーメンなど、いろいろな麺料理に応用もでき、カロリーを控えたい方にもおすすめです。
【材料】
しらたき、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、削り節、鶏もも肉、ねぎ、だし、七味とうがらし、すだち
ごまみそつくね
2025-10-27 (公開)
きのことごまの風味豊かなふっくら「つくね」を作ります。
きのこは2種類合わせて風味とうまみをアップ!濃厚なごまみそ味でご飯がすすむひと品です。
【材料】
鶏ひき肉、まいたけ、生しいたけ、れんこん、細ねぎ、白すりごま、サラダ油、片栗粉、酒、塩、しょうが、みりん、みそ、砂糖
ほうれんそうとトマトのスープ
2025-10-23 (公開)
ミニトマトはしっかり煮てやわらかくし、ほうれんそうを加えて煮るだけ!
カンタンなのに旨みたっぷり栄養満点のスープです。
【材料】
ほうれんそう、塩、粗びき黒こしょう、ミニトマト、水、顆粒コンソメ
カルボナーラ炊き込みご飯
2025-10-23 (公開)
秋の味覚「栗」を使った具沢山の炊き込みごはん。
アツアツの炊きあがりに卵や生クリームを混ぜ合わせ、カルボナーラスタイルに仕上げます。
【材料】
米、むき栗、鶏もも肉、たまねぎ、生しいたけ、顆粒コンソメ、白ワイン、塩、ローリエ、黒こしょう、卵、生クリーム、チーズ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2025/3/18)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、大沢あかね、福田充徳 他

コメントを書く