【あさイチ】フライパン8分蒸しのレシピ。家庭で簡単蒸し料理!ツイQ楽ワザ(11月22日)

【あさイチ】フライパン8分蒸しのレシピ。家庭で簡単蒸し料理!ツイQ楽ワザ(11月22日)

2022年11月22日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「鶏肉とカブのフライパン8分蒸し」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは手軽に簡単蒸し料理!冬になると恋しくなるあったか蒸し料理を家庭で手軽にできるのレシピやその楽ワザについて、料理研究家の近藤幸子さんに教えていただきました。

フライパン8分蒸しのレシピ


あさいちフライパン8分蒸し
完成画像はイメージです。

料理研究家の近藤幸子さんが教えてくれたのは、フライパンだけで作る簡単蒸し料理です。
 
フライパンで8分!冷蔵庫で余った食材ですぐ作れる簡単レシピです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
200g(鶏肉、豚肉なんでもOK!)
小さじ1/2(しょうゆ・味噌 大さじ1でも可)
大さじ4
<甘味野菜 ※100g(下は100gの目安)>
カボチャ1/8個(100g)
たまねぎ1/2個
にんじん(小)1本
大根3cm
なす(小)2本
カブ(葉つき)1個
じゃがいも1個
さつまいも1/2本
キャベツ1/12個
<香り野菜 ※100g(下は100gの目安)>
ニラ1束
小松菜1/2束
長ねぎ1本
ゴボウ(細め)1本
ピーマン3個
シイタケ6枚
<塩味の代用>
しょうゆ大さじ1
みそ大さじ1
オイスターソース大さじ2
ナンプラー小さじ2
中農ソース大さじ2.5

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:10分】
  1. 肉は食べやすい大きさに切る。鶏肉を使う場合は厚みのある部分に切れ込みを入れる。
  2. 加熱する前のフライパンに肉を入れ、塩をふって揉み込む。
    しょうゆ・オイスターソース・ナンプラー・中濃ソースで代用する場合も同様。味噌の場合は水大さじ1で溶いて使います。
  3. 野菜も食べやすく切る。番組ではかぶとシイタケを使用。カブは皮をむいて8等分のくし切り、葉はざく切りにする。シイタケは軸ごと半分に切る。
  4. 肉の上に野菜を乗せ、水(大さじ4)をかける。
  5. フタをして中火で8分蒸したら、完成です。



↓↓↓同日放送の蒸し料理レシピ一覧はこちら↓↓↓
【あさイチ】蒸し料理レシピまとめ。ツイQ楽ワザ(11月22日)
2022年11月22日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「蒸し料理レシピ」の作り方をご紹介します。 今日のテー...


あさイチの最新レシピ

アイステーのおいしい作り方・レシピ

2025-08-05 (公開)

ホットブリューとは熱湯で抽出したアイスティーを氷に入れて飲む方法です

飲みたいときにすぐに飲めるのが◎

アイスティー

【材料】

紅茶の茶葉2.5gのティーバッグ、熱湯、氷

 

フローズンフルーツティーソーダ

2025-08-05 (公開)

ティーソーダ

【材料】

熱湯、紅茶のティーバッグ、砂糖、冷凍フルーツ、炭酸水

 

厚揚げのとろとろ親子丼

2025-07-31 (公開)

お手頃価格で食べ応えのある厚揚げを使った、あっさりとした味わいの親子丼です。

余熱で卵を仕上げることで、色鮮やかでトロッとした食感に仕上がります。

厚揚げの親子丼

【材料】

厚揚げ、たまねぎ、鶏ひき肉、酒、塩、卵、細ねぎ、粉ざんしょう、温かいごはん、だし、しょうゆ、みりん、砂糖

 

なすのレンジ蒸し

2025-07-29 (公開)

なすはレンジで蒸し、味つけはめんつゆをベースにした手軽でさっぱりとしたなすの副菜です。

ナスのレンジ蒸し

【材料】

なす、水、塩、揚げ玉、めんつゆ、酢、砂糖、赤とうがらし

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

あさイチで話題の蒸し料理レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2022/11/22)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、高橋茂雄(サバンナ)・牧瀬里穂 他

あさイチ人気記事一覧