【あさイチ】ちくわとエリンギのうなぎのタレ焼き弁当のレシピ。ツイQ楽ワザ(3月18日)

【あさイチ】ちくわとエリンギのうなぎのタレ焼き弁当のレシピ。ツイQ楽ワザ(3月18日)

2025年3月18日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「ちくわとエリンギのうなぎのタレ焼き弁当」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはみんなのお弁当 楽チンで美味しい自慢のワザが大集合!スーパーの定番お総菜がひと手間で驚きのおいしさに大変身の簡単レシピや共働き夫婦の調理テクニック、偏食ぎみの子どもがパクパク食べられて栄養も豊富!ベテラン主婦が考えぬいたメニューにおかずのスキマが埋まらない悩みを解決するアイデアなど、役立つメニューが続々登場!

ちくわとエリンギのうなぎのタレ焼き弁当のレシピ


うなぎ風弁当
完成画像はイメージです。

お手頃&ヘルシー食材で激安うなぎ弁当の作り方です。隠し包丁を入れるのがポイント!タレが染み込んでうなぎっぽさがUPします♪
 
見た目も香りもうなぎ!絶品弁当の作り方です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
ちくわ2本
エリンギ1本
うなぎのタレ適量
サラダ油適量
適量

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. エリンギは縦薄切りにし、さらに縦に切り込みを数か所入れる。ちくわは縦半分に切る。
  2. 油をひいて熱したフライパンでエリンギ・ちくわをこんがり焼く。
  3. うなぎのタレを回しかけ、水を適量加えて煮絡める。
    うなぎのタレは粘度があるので、水を加えて全体に味をからめるように焼きます。
  4. ごはんに乗せて、完成です



↓↓↓同日放送のお弁当アイデアレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】お弁当レシピまとめ。楽ちん&自慢のワザ大集合!ツイQ楽ワザ(3月18日)
2025年3月18日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「お弁当のアイデアレシピ」をご紹介します。 今日のテーマ...


あさイチの最新レシピ

ホイコーロー

2025-03-31 (公開)

キャベツやピーマンの代わりに葉たまねぎを使って、本場の味に仕上げた回鍋肉です。

コクをだしつつさわやかな後味にするため、かんきつの風味をアクセントとして加えるのもポイント!

回鍋肉

【材料】

豚バラ肉、みかんの皮、葉たまねぎ、サラダ油、にんにく、豆板醤、甜麺醤、豆豉、紹興酒、しょうゆ、砂糖

 

オーブンで鶏だんご

2025-03-18 (公開)

オーブンで作る簡単鶏だんごの作り方。はんぺん入りでフワフワ!作り置きで1週間分のおかずになります♪

お弁当

【材料】

鶏ひき肉、はんぺん、かたくり粉、塩、しょうゆ、卵、白ごま、長ねぎ、にんじん、れんこん、きざみしょうが

 

豚ひき肉の甘辛バインミー(ベトナムのサンドイッチ)

2025-03-13 (公開)

バインミーはベトナムでは日本のおにぎりのように人気のサンドイッチ。

豚ひき肉の甘辛味となますのさっぱりした味が絶妙にマッチ!

エスニックな味わいが楽しめます。パクチーとミントの香りがアクセントです。

バインミー

【材料】

豚ひき肉、大根、にんじん、塩、きゅうり、パクチー、にんにく、たまねぎ、バター、バゲット、スペアミント、粗挽き黒こしょう、ヌクマム、しょうゆ、砂糖、白ごま、豆板醤、ヌクマム(ナムプラーでも可、酢、水

 

いちごとかぶのあえもの

2025-03-12 (公開)

春が旬のいちごと、塩もみしたかぶを合わせてレモン汁であえた新感覚の副菜。

春を感じる甘酸っぱい味わいが楽しめます。

【材料】

かぶ、かぶの葉、いちご、塩、レモン汁

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2025/3/18)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、大沢あかね、福田充徳 他

あさイチ人気記事一覧