2023年11月16日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「白菜と鶏肉のミルク煮」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ笠原将弘さん。白菜と鶏もも肉を味噌とチーズの風味を効かせて牛乳で煮こんだ和洋折衷の煮物です。
- 餃子の皮で包んで!中華風鶏鍋 【最新レシピ!】
- 長芋フワトロあんかけ炒飯 【超人気!】
- サーモンソテーあさりチャウダー
- ブリれんこん味噌煮 / レンコンすり流し
白菜と鶏肉のミルク煮のレシピ

笠原シェフが教えてくれたのは、白菜と鶏肉を牛乳で煮た和洋折衷の煮物です。
味噌とチーズでコクUP!柔らかくなった白菜のトロトロ食感が魅力の一皿です♪
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
白菜(外側の葉) | 400g | 鶏もも肉 | 1枚(約300g) | 生しいたけ | 2枚 | バター | 10g | 牛乳 | 100cc | ピザ用チーズ | 80g | 塩 | 適量 | 黒こしょう | 適量 | 細ねぎ | 適量(小口切り) |
みそ | 大さじ2 | みりん | 大さじ2 | 水 | 200cc |
- 鶏肉は一口大に切る。肉の厚い部分はそぎ切りにする。塩・黒こしょう(各少々)を軽くもみこみ下味をつける。
- 白菜は軸と葉に切り分ける。軸は一口大のそぎ切りに、葉はざく切りにする。しいたけは石づきを除いて、傘は薄切り軸は縦に裂く。
- フライパンにバターを溶かし、鶏肉の色が変わるまで中火で炒める。白菜の軸、しいたけを加え全体に油をまわす。
- 白菜の葉を、広げてのせる。<合わせ調味料>を加えてふたをし、上にのせた葉がしんなりするまで約5分間蒸し煮にする。味をみて塩で味を調える。
- 牛乳とチーズを加え、チーズが溶けたら器に盛りつける。
- 仕上げに、ねぎをちらし、黒こしょうをふれば完成です。
↓↓↓同日放送の味のり白菜サラダのレシピはこちら↓↓↓
笠原将弘シェフの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
ジンジャーエールで生姜焼き
2022-11-02 (公開) / 2023-04-19 (更新)
名店「賛否両論」の笠原シェフが教えてくれたのは、誰が作っても失敗なし!ジンジャーエールで作る生姜焼の作り方です。
調味料は醤油とジンジャーエールだけ!シンプルなのに美味しい!プロ技の絶品しょうが焼きです♪
【材料】
タマネギ、豚肉、しょうゆ、ジンジャーエール、一味唐辛子、いりごま
鶏とカブの和風シチュー
2022-03-21 (公開) / 2023-02-25 (更新)
隠し味の味噌でご飯によく合う!まろやかな味わいの和風シチューの作り方です。
【材料】
鶏もも肉、カブ、にんじん、玉ねぎ、塩、こしょう、サラダ油、牛乳、だし汁、みりん、薄口しょうゆ、味噌、水、片栗粉
チンゲン菜サラダ
2022-11-01 (公開) / 2023-09-09 (更新)
笠原シェフが教えてくれたのは、チンゲンサイを使った簡単副菜です。
生のチンゲン菜をサラダのように食べる、新感覚のメニューです。
【材料】
ごま油、酢、塩昆布、おろしニンニク、いりごま
ピーマンのくたくた煮
2022-07-19 (公開) / 2023-02-25 (更新)
笠原シェフが教えてくれたのは、ピーマンをクタクタに煮て、ピーマン嫌いのお子様っも大喜びの調理法です。
【材料】
ピーマン、ごま油、だし、しょうゆ、酒、砂糖、かつお節
白菜とさきいかのサラダ
2023-12-05 (公開)
和食の風雲児・笠原シェフが教えてくれたのは、生の白菜を使ってサッと作れる一品です。
【材料】
ホタテと白菜のクリーム煮
2023-12-05 (公開)
恵比寿「賛否両論」笠原シェフが教えてくれたのは、優しいトロミと味わいに癒やされる白菜のクリーム煮です。
【材料】
ホタテ水煮缶、白菜、シイタケ、万能ネギ、とろろ昆布、牛乳、バター、塩、黒コショウ、薄口しょうゆ、みりん、片栗粉
ブロッコリーソース
2023-11-28 (公開)
和食の風雲児・笠原将弘シェフが教えてくれたのは、旬のブロッコリーをつかった万能ソースの作り方です。
味付けはバターと塩だけ!ブロッコリーをクタクタににて作る新感覚ソースです。肉料理や魚料理に!パスタに和えても美味しです♪
【材料】
ブロッコリー、塩、水、バター
ホタテとブロッコリーのあんかけご飯
2023-11-28 (公開)
恵比寿にある和食の名店「賛否両論」の笠原シェフが教えてくれたのは、濃厚なホタテのうまみとトロッと野菜が魅力のあんかけご飯です。
トロミをつけるタイミングで失敗なしで作れます♪
【材料】
ホタテ、ブロッコリー、タマネギ、シメジ、サラダ油、塩、コショウ、溶き卵、温かいご飯、だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖、片栗粉、水
笠原将弘シェフのプロフィール&「賛否両論」紹介
恵比寿にある人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ。新宿「正月屋吉兆」にて9年間の修業後、武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。「賛否両論」は2004年に開店。2013年には名古屋店、翌年にはめん料理も楽しめる店「メンズ館」をオープン。ノンストップやesseなど料理コーナーでも大活躍!
【店舗情報】

予算(夜):¥10,000~¥14,999
店名 | 賛否両論(さんぴりょうろん) |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区恵比寿2-14-4 太田ビル 1F |
アクセス | 東京メトロ日比谷線【広尾駅】徒歩10分JR山手線・埼京線【恵比寿駅】徒歩10分東京メトロ日比谷線【恵比寿駅】徒歩12分広尾駅から634m |
食べログ | 3.63 |
【笠原将弘さん著書】
- さっと作れる!白菜さきいかサラダ 【最新レシピ!】
- ブロッコリー万能ソース
- おつまみにもおかずにも!みそサトイモ 【超人気!】
- 白菜レシピ!ミルク煮 / ちぎりサラダ
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
麹カレー
2021-12-06 (公開)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
きのこと野菜の中華風鶏鍋
2023-12-05 (公開)
きのこや冬野菜などがたっぷりのあったか中華風鍋です。
具材が柔らかくなったら最後にギョーザの皮を加えて、包みながらいただきます。
特製ごまだれも絶品!
【材料】
鶏もも肉、白菜、たけのこ、にんじん、しょうが、市販の味付きザーサイ、えのきだけ、しめじ、生しいたけ、きくらげ、ごま油、水、酒、こしょう、ギョーザの皮、中華風顆粒チキンスープの素、しょうゆ、塩、練りごま、鍋の煮汁、砂糖、ラー油
ねぎ油
2023-12-04 (公開)
ネギと生姜、玉ねぎをサラダ油でじっくり加熱した万能オイル。
作っておくと野菜炒めなどの炒めもの全般、和え物など色々な料理の香り付けに役立ちます。
【材料】
サラダ油、ねぎの青い部分、たまねぎ、しょうが
長芋でふわとろ あんかけチャーハン
2023-12-04 (公開)
中国料理店オーナーシェフの井桁良樹さんが教えてくれたのは、プロの技を使ったあんかけチャーハンです。
シンプルなネギ炒飯にホタテが入ったあんをタップリかけました!ふわとろのあんが心も体も温めてくれます♪
【材料】
ご飯、溶き卵、ねぎ、しょうゆ、帆立て貝柱、チキンスープ、長芋、こしょう、水溶き片栗粉、卵白、紹興酒、ねぎ油、塩、サラダ油、たまねぎ、しょうが
豚肉のりんご煮
2023-12-04 (公開)
とんかつ用の豚肉とリンゴを使った煮物です。
おせち料理が苦手な小さな子どもでも食べやすい正月おすすめの一品です
【材料】
豚ロース、りんご、玉ねぎ、ミックスベジタブル、ブイヨン、しょうゆ、白ワイン、オリーブオイル、塩、こしょう、小麦粉
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2023/11/16)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、 他
コメントを書く