2023年4月11日の『NHKあさイチ』~ツイキュウ楽ワザ~で放送された、「ハーブ&スパイス活用レシピ」をご紹介します。
今日のテーマはそうくるとは思わなかった!ハーブ&スパイス活用術です。買ってはみたものの余りがちなハーブやスパイスを使って、いつもの料理をアップデートする裏ワザが続々登場!ローリエで絶品パスタにシナモンで肉じゃがを美味しくする方法、ローズマリーと水だけで作るフランス風魚料理にメーカー直伝のスパイスカレーの正しい調理術など、役立つ情報が満載です。
- プロの本格焼きギョーザ 【最新レシピ!】
- 夏バテ予防!エビの握りシューマイ
- カツオで!ピリ辛たたき / 南蛮漬け / ユッケ 【超人気!】
- パセリたっぷり!豚つくね / 新じゃがパセリあえ
あさイチ流ハーブ&スパイスの活用レシピ

ローリエを使ったパスタ
2023-04-11 (公開)
ハーブコンシェルジュの小早川愛さんが教えてくれたのは、塩コショウ、粉チーズだけのシンプルパスタです。
ローリエを入れるだけで香りがUP!簡単な時短パスタの作り方です♪
【材料】
スパゲティ、ローリエ、塩、オリーブオイル、こしょう、粉チーズ
ローズマリー生姜焼き
2023-04-11 (公開)
ハーブコンシェルジュの小早川愛さんが教えてくれたのは、ローズマリーをつかった定番家庭料理です。
ローズマリーと生姜の相性は抜群!豚のしょうが焼きに入れると味を引き立てる絶品しょうが焼きに仕上がります♪
【材料】
豚こま切れ肉、サラダ油、おろししょうが、玉ねぎ、ローズマリー、しょうゆ、こしょう
シナモン入り南蛮肉じゃが
2023-04-11 (公開)
和食の巨匠・野崎シェフが教えてくれたのは、シナモンを加えた肉じゃがの作り方です。
シナモンを加えることで、シナモンの甘い香りが素材の旨みを引き立ててくれます♪
【材料】
豚薄切り肉、しらたき、じゃがいも、玉ねぎ、シナモン、にんじん、きぬさや、水、砂糖、薄口しょうゆ、みりん
クミン豚汁
2023-04-11 (公開)
和食の巨匠・野崎シェフが教えてくれたのは、クミンを合わせた豚汁の作り方です。
クミンを加えることで、豚肉の脂がすっきりとした味わいに仕上がります♪
【材料】
豚薄切り肉、にんじん、水、里芋、ネギ、みそ、大根、こんにゃく、クミン
萬ごはん
2023-04-11 (公開)
和食の巨匠・野崎シェフが教えてくれたのは、余ったスパイスを一気に使う簡単炊き込みご飯です。
野崎さんによると、七味唐辛子と一緒でどんなスパイスでも少量ずつであれば混ぜて使ってもOKだそうです。
【材料】
米、三つ葉、鶏モモ肉、たけのこ、にんじん、ひじき、油揚げ、しいたけ、水、酒、薄口しょうゆ、ナツメグ、クミン、シナモン、ターメリック、ガラムマサラ
ローリエを使った塩フレンチトースト
2023-04-11 (公開)
パリで修業を積んだ料理研究家 加藤巴里さんが教えてくれたのは、ローリエを使った簡単フランス料理です。
乳製品との相性が抜群のローリエを使った、ミルクたっぷりのフレンチトーストです。
甘みなし、塩だけでいただく新感覚のフレンチトーストの作り方です♪
【材料】
卵、塩、ハム、ローリエ、こしょう、バター、牛乳、チーズ、フランスパン
サーモンの蒸し煮
2023-04-11 (公開)
パリで修業を積んだ料理研究家 加藤巴里さんが教えてくれたのは、ローズマリーを使ってフレンチビストロ風に仕上げるシャケの蒸煮です。
塩、こしょう、バターだけで作るシンプル魚料理の作り方です。
【材料】
鮭、塩、バター、水、こしょう、ローズマリー
スパイスカレーの正しい作り方。老舗メーカー直伝のハーブ&スパイス活用レシピ
2023-04-11 (公開)
老舗スパイスメーカー「S&B」が教えてくれたのは、正しいスパイスカレーの作り方です。
パウダースパイスは後入れが基本!さらに追いスパイスで香りを際立たせた絶品スパイスカレーです。
【材料】
サラダ油、クミン、玉ねぎ、刻みしょうが、刻みにんにく、カットトマト、鶏モモ肉、コリアンダー、ターメリック、チリペッパー、ガラムマサラ
クミンマーマレード
2023-04-11 (公開)
【材料】
マーマレード、クミンパウダー
クミンマーマレードの照り焼きソース
2023-04-11 (公開)
クミンと相性バツグンのマーマレードを混ぜたクミンマーマレードは、パンに塗ってよし、ソーダと割ってもよしの調味料になります。
肉や魚の照り焼きソースに使うのがオススメ!いつもと違う照り焼きに仕上がります♪
【材料】
マーマレード、クミンパウダー、クミンマーマレード、しょうゆ、酒
ローズマリーご飯
2023-04-11 (公開)
世田谷のハーブ専門店創業者坂出富美子さんが教えてくれたのは、ローズマリーを使った簡単炊き込みご飯です。
ローズマリーがお米の甘さを引き出してくれます♪
【材料】
バター、お米、ローズマリー
- 値上げの今!おたすけ食材活用レシピ! 【最新レシピ!】
- 朝にピッタリ!魚缶タンパク質レシピ 【超人気!】
- 簡単ご当地炊き込みご飯!かつお飯
- アジレシピ!絶品&お手軽アジフライ など
あさイチの人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
生米パン
2022-06-06 (公開)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
じゃがいもが煮崩れしない下茹で方法。おでんに使える!
2022-01-25 (公開)
煮崩れを防止するため、ジャガイモのペクチンを保ちながら下茹でする方法です。
ネットリ食感がたまらないおでんのジャガイモを、煮崩れなしで食べる方法です。
【材料】
じゃがいも、水、酒、おでんの素
焼きギョーザ
2023-06-01 (公開)
ギョーザ専門店オーナーシェフ パラダイス山元さんが教えてくれたのは、夏のおすすめ中華!2種類の豚肉でうまみがタップリ焼きギョーザです。
プロのこだわりと技が詰まった絶品餃子の作り方です♪
【材料】
餃子の皮、青じそ、ごま油、熱湯、豚バラ薄切り肉、豚ロース肉、キャベツ、ネギ、にら、セロリ、干ししいたけ、おろししょうが、紹興酒、黒こしょう、きび糖、塩、鶏ガラスープの素、なめたけ、ライム、バルサミコ酢、明太子
魚香茄子(ユイシャンチェズ)
2023-05-30 (公開)
中国料理店オーナーシェフの陳建太郎さんが教えてくれたのは、夏のおすすめ中華!本場四川のひき肉なす炒めです。
【材料】
長なす、サラダ油、豚ひき肉、酒、しょうゆ、甜麺醤、おろししょうが、おろしにんにく、豆板醤、水、砂糖、こしょう、昆布茶、塩、ネギ、水溶き片栗粉、酢、ラー油
えびの握りシューマイ にらソース
2023-05-29 (公開)
料理研究家のパン・ウェイさんが教えてくれたのは、夏のおすすめ中華料理!夏バテを予防する中華薬膳です。
エビ、豚肉、厚揚げなど、タンパク質たっぷりのタネを包んだ焼売に、疲労回復効果のあるニラをたっぷり使ったソースを合わせます。
【材料】
シューマイの皮、厚揚げ、しいたけ、ごま油、香菜、クコの実、エビ、豚バラ肉、おろしショウガ、紹興酒、鶏ガラスープの素、片栗粉、砂糖、こしょう、重曹、ニラ、ミニトマト、湯、しょうゆ
かつおのユッケ
2023-05-24 (公開)
横尾渉さんが教えてくれたのは、旬のかつおを使ったユッケです。
かつおを使うので簡単!卵黄を使って映える副菜の作り方です♪
【材料】
かつお、青じそ、卵黄、白ごま、しょうゆ、ごま油、コチュジャン、おろしにんにく
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2023/4/11)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、横尾渉、寺脇康文、平野ノラ 他
コメントを書く