2024年4月23日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「おにぎりレシピ」をご紹介します。
今日のテーマは空前の世界的おにぎりブーム最前線!入店6時間待ちのおにぎり専門店「ぼんご」店主が教える極上のフワフワおむすびや、健康効果抜群のもち麦おにぎりの知られざるパワー、おにぎり具材の新革命など、役立つ情報満載です♪
- 秋の味覚!鶏とれんこんのカレーいり煮 【最新レシピ!】
- 食べ応え抜群!9品目野菜炒め 【超人気!】
- 旬の味覚をたっぷり!秋鮭キノコあんかけ
- 皮パリッ&中ジューシー!鶏肉さっぱり煮
あさイチ流おにぎりレシピ
行列ができるおにぎり専門店「ぼんご」直伝!おにぎりの極意
■お米の炊き方
・ご飯は水を少なめで炊く
いつも通りの水の量で炊くとベチャッとした食感になるので、2合の場合で約40cc水を減らしてください。
・炊きあがったらすぐほぐす
炊きあがったらフタを開け蒸気を逃がしながらほぐすことで、余分な水分が抜けて粒がたった美味しいご飯になります。
■ふわふわ食感にする方法
ラップを使えば、お店のようなふわふわのおにぎりが作れます。
- お茶碗にラップを敷いてご飯を入れ、具を乗せてさらにご飯を乗せる。
- ラップごと取り出し、巾着のように軽く口をねじる。
- 片面ずつ塩をひとつまみふる。
- 海苔を巻いたら、できあがり!
おにぎり専門店「ぼんご」のお店情報

予算(夜):¥1,000~¥1,999
店名 | おにぎりぼんご |
---|---|
住所 | 東京都豊島区北大塚2-27-5 1Fこのお店は「豊島区北大塚2-26-3」から移転しています。※移転前の情報は最新のものとは異なります。移転前の店舗情報を見る |
アクセス | JR山手線大塚駅北口から徒歩2分都営都電荒川線大塚駅前駅から徒歩3分大塚駅前駅から140m |
食べログ | 3.53 |
プロが教えるおにぎりレシピ
卵黄のしょうゆ漬け おにぎり
2024-04-23 (公開) / 2024-07-25 (更新)
手軽で簡単!ぼんごの人気メニューの作り方です。
卵黄の濃厚さとしょうゆのコクがおにぎりにベストマッチ!人気店の味を、家庭で再現できます♪
【材料】
ご飯、海苔、卵、しょうゆ
カリカリ ツナマヨおにぎり
2024-04-23 (公開) / 2024-07-27 (更新)
一般的なツナマヨおにぎりにたくあんを合わせて食感をUPさせます♪
【材料】
ご飯、海苔、ツナ缶、マヨネーズ、しょうゆ、たくあん
ピリ辛さけマヨおにぎり
2024-04-23 (公開) / 2024-07-27 (更新)
鮭フレークにマヨネーズの濃厚さと、ゆずこしょうのさっぱりとした辛さを合わせます♪
【材料】
ご飯、海苔、サケフレーク、マヨネーズ、ゆずこしょう
もち麦おにぎり
2024-04-23 (公開) / 2024-07-26 (更新)
水分が飛びにくく、冷めても美味しいもち麦を使ったおにぎりの作り方です。
料理酒を加えてもち麦を炊くと、もち麦の臭いを抑えることが出来ます♪
【材料】
白米、もち麦、料理酒、粉チーズ、しょうゆ、かつお節、塩、青のり、みそ
激安 明太マヨおにぎり
2024-04-23 (公開) / 2024-07-25 (更新)
おにぎり大好き芸人・渡部おにぎりさんが教えてくれたのは、激安!明太マヨおにぎりです。
明太子の代わりに明太子味のうまい棒を使って、超激安で作ります♪
【材料】
ご飯、うまい棒、しょうゆ、ピザ用チーズ、マヨネーズ、バター
えびチリマヨおにぎり
2024-04-23 (公開) / 2024-07-27 (更新)
中国料理店オーナーシェフの五十嵐美幸さんが教えてくれたのは、エビチリとエビマヨを合体させた創作おにぎりです♪
【材料】
ご飯、むきえび、マヨネーズ、塩、おろしにんにく、おろししょうが、桜えび、豆板醤、ケチャップ
サクサク!アーリオ・オーにぎり
2024-04-23 (公開) / 2024-07-27 (更新)
イタリアンの巨匠・片岡護さんが教えてくれたのは、食感とコクをUPした創作おにぎりの作り方です♪
【材料】
ご飯、オリーブオイル、刻みにんにく、青じそ、菜の花、塩、しょうゆ、ピーナツ、白ごま
肉じゃがおにぎり
2024-04-23 (公開) / 2024-07-27 (更新)
日本料理の達人・野永喜三夫さんが教えてくれたのは、にくじゃがをおにぎりの具材にアレンジする方法です。
【材料】
ご飯、海苔、合いびき肉、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、水、砂糖、めんつゆ、ごま油
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
フライパン8分蒸し
2022-11-22 (公開)
料理研究家の近藤幸子さんが教えてくれたのは、フライパンだけで作る簡単蒸し料理です。
フライパンで8分!冷蔵庫で余った食材ですぐ作れる簡単レシピです。
【材料】
肉、塩、水、カボチャ、たまねぎ、にんじん、大根、なす、カブ、じゃがいも、さつまいも、キャベツ、ニラ、小松菜、長ねぎ、ゴボウ、ピーマン、シイタケ、しょうゆ、みそ、オイスターソース、ナンプラー、中農ソース
きのこたっぷり卵雑炊
2025-10-02 (公開)
きのこを味わう中華風の卵雑炊です。
まいたけやしめじなどのきのこは、しっかりと焼くことで、うまみを凝縮させて味わいもはっきりと感じられます。
仕上げに香りづけのごま油とピリッとアクセントにラー油を回しかけていただきます。
【材料】
生しいたけ、まいたけ、しめじ、サラダ油、塩、こしょう、水、昆布、鶏ガラスープの素、ご飯、しょうゆ、溶き卵、細ねぎ、ラー油、ごま油
なすの彩り焼きびたし
2025-10-01 (公開)
和とイタリアンが融合した新感覚おうちごはん。イタリアンシェフならではのポイントは、オリーブオイルとにんにくをつかうところ!
温かいままでも冷ましても、どちらもおいしくいただけます。
【材料】
なす、れんこん、パプリカ、ししとう、水、おろししょうが、オリーブオイル、オリーブ油、にんにく、しょうゆ、酒、顆粒和風だしのもと
かぶと柿の甘酢あえ
2025-09-30 (公開)
甘くておいしい秋のかぶと柿をあわせて、甘酢であえるやさしい味わいの副菜です。
素材の重さと調味料の量をパーセントで覚えると応用が利きます。
【材料】
かぶ、柿、塩、酢、砂糖、ゆずの皮
鶏とれんこんのカレーいり煮
2025-09-30 (公開)
和食のワザと「カレー粉」を使ったおうちごはんです。
皮をカリッと焼いた鶏肉とレンコンをカレー粉で風味よく炒めてからしょうゆや砂糖で煮付けます。
素材を炒めてから煮る和食の技法で、素材のうまみを閉じ込め、コクのある味わいに仕上げました。
【材料】
鶏もも肉、れんこん、サラダ油、しょうが、カレー粉、酒、しょうゆ、砂糖、湯
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2024/4/23)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、塚地武雅、平岩紙 他
コメントを書く