2023年10月23日の『NHKあさイチ』~クセ強くても大好きさ!にんにく使いこなし術~で放送された、「ニンニク使いこなし術&レシピ」をご紹介します。
今日のテーマはクセ強くても大好きさ!にんにく使いこなし術です。強烈なあのにおいを打ち消す最強食べ合わせ食材やスタミナ回復&血行促進の調理法とは?必見です♪
- 冷凍エビでプリッと!プチ辛エビチリ 【最新レシピ!】
- ひんやり夏におすすめ!簡単冷や汁 【超人気!】
- 井上祐貴さんが伝授!梅サバ缶そうめん
- 栄養抜群でお財布に優しい!厚揚げのトロトロ親子丼
あさイチ流にんにく使いこなし術
紹介されたレシピ一覧
まるごとにんにくたまごサンド
2023-10-23 (公開) / 2024-03-07 (更新)
にんにくを丸ごと加熱して、においを抑えたにんにくメニューです。
ふわっと柔らかいたまごサンドの食感と、蒸し焼きにんにくのサクッとした食感の相性が抜群です♪
【材料】
食パン、バター、卵、マヨネーズ、にんにく、パセリ
豆腐にんにくステーキ
2023-10-23 (公開) / 2024-03-05 (更新)
スライスしたにんにくを揚げて使う、血行改善メニューです。
油で加熱するとにんにくのアリシンがスルフィドに変化し、血行を改善します。揚げたにんにくの食感が引き立つ豆腐ステーキと合わせます。
【材料】
にんにく、木綿豆腐、小麦粉、塩、こしょう、オリーブ油
おろしにんにくチャーシュー
2023-10-23 (公開) / 2024-03-05 (更新)
生のままのにんにくをすりおろして使う、疲労回復メニューです。
豚肉のビタミンB1をにんにくのアリシンがサポートし、疲労回復効果を高めます♪
【材料】
豚バラ肉、塩、こしょう、溶き卵、強力粉、片栗粉、揚げ油、おろしにんにく、オイスターソース、水
気になる匂い!最強のお助け食材
ニンニクは1かけ食べるだけで半径1メートルほどまで臭ってしまいます。
ですが、「お助け食材」と一緒に摂取することで、その強力な匂いを消すことができるのだそう。
それはりんごと牛乳です。
りんごに含まれるポリフェノールがにおい成分を分解し、りんごの爽やかな香りがニンニク臭を覆い隠せます。
また牛乳の脂肪分はにおい成分を包んで外に漏れなくし、なおかつ腸をコーティングしてにおいを防いでいるとのこと。
ニンニクには直後臭と翌日臭があり、りんごは直後臭、牛乳は翌日臭に効果があります。
そんな直後臭と翌日臭を両方対策するために最も効果的な食べ物は、りんごヨーグルト!
皮付きのりんごをプレーンヨーグルトに入れ、よく噛んで食べるとニンニクの匂い対策に効果抜群です。
ニンニクの食後1時間以内に食べるのが◎
調理法による健康効果
ニンニクは調理法によって健康効果が変わってきます。
<成分>
アリシン
<効果>
ビタミンB1の吸収をサポートし、疲労回復
<成分>
スルフィド
<効果>
血行を良くして冷え性改善
- 体の不調がスッキリ!ブームの食べる養生レシピまとめ 【最新レシピ!】
- 火を使わず簡単夏ご飯!夏のスタミナ丼など 【超人気!】
- 3シェフ夏の冷やし麺!レモン春雨/冷製カルボなど
- タンパク質レシピ!タンドリーチキン/ギョニソチップス
あさイチの人気レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
フライパン8分蒸し
2022-11-22 (公開)
料理研究家の近藤幸子さんが教えてくれたのは、フライパンだけで作る簡単蒸し料理です。
フライパンで8分!冷蔵庫で余った食材ですぐ作れる簡単レシピです。
【材料】
肉、塩、水、カボチャ、たまねぎ、にんじん、大根、なす、カブ、じゃがいも、さつまいも、キャベツ、ニラ、小松菜、長ねぎ、ゴボウ、ピーマン、シイタケ、しょうゆ、みそ、オイスターソース、ナンプラー、中農ソース
冷やし水ギョーザ
2025-08-28 (公開)
鶏ひき肉、木綿豆腐、きゅうりなどを市販のギョーザの皮で包み、ゆでたあと氷水で冷やします。
皮が半透明になり、見た目もさわやか。しょうゆ、酢、砂糖を合わせた韓国だれ「チョカンジャン(酢じょうゆ)」につけていただきます。
【材料】
木綿豆腐、きゅうり、白菜キムチ、干ししいたけ、ねぎ、鶏ひき肉、ギョーザの皮、塩、こしょう、酒、しょうゆ、おろしにんにく、酢、砂糖
かつお節で時短みそ汁&チャーハン
2025-08-28 (公開)
具材にもだしにもかつお節を使った簡単みそ汁の作り方です。
具材はスライサーでさっと削って、すぐに楽しめる時短メニューです♪
【材料】
かつお節、味噌、長ネギ、絹豆腐、玉ねぎ、大根、にんじん
プチ辛えびチリ
2025-08-27 (公開)
冷凍むきえびでもおいしく手軽に、えびチリを作れるレシピです。
プリッと食感でほんのりピリ辛!ご飯のおともにおすすめです。
【材料】
むきえび、塩、こしょう、片栗粉、しょうが、にんにく、ねぎ、豆板醤、サラダ油、トマトケチャップ、砂糖、酢、水
ピリ辛温やっこ
2025-08-26 (公開)
ツナ、しょうゆ、トーバンジャンを合わせた「ツナジャン」のタレをかけ、レンジで温めるだけでつくれる「温やっこ」。短時間で作れるお手軽レシピです。
【材料】
木綿豆腐、ねぎ、ツナ、豆板醤、しょうゆ、砂糖、ごま油
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2023/10/23)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、栃ノ心剛史、黒沢かずこ 他
コメントを書く