【あさイチ】だし汁あふれる和風ハンバーグのレシピ。海藻ペーストで絶品に!魅惑の海藻パワー(10月30日)

【あさイチ】だし汁あふれる和風ハンバーグのレシピ。海藻ペーストで絶品に!魅惑の海藻パワー(10月30日)

2023年10月30日の『NHKあさイチ』で放送された、「海藻ペーストでだし汁あふれる!和風ハンバーグ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは魅惑の海藻パワー!

ベジファーストより血糖値の上昇を抑制したり、海藻に含まれるアルギン酸で腸内のやせ菌を復活!?コンビニのサンドイッチがパサパサにならない理由やアメリカのセレブが注目!ベーコン味の海藻など、役立つ情報満載です♪

海藻ペーストでだし汁あふれる!和風ハンバーグのレシピ


あさいち海藻ハンバーグ
完成画像はイメージです。

海藻ペーストの保水力でパワーアップしたハンバーグの作り方です。
 
だし汁がたっぷり入っているのでふんわりジューシー!切れば肉汁が溢れ出します♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
海藻ペースト60g
合いびき肉200g
たまねぎ20g(みじん切り)
だし(市販のだしの素を分量通り溶く)50cc
塩こしょう適量
サラダ油適量
<海藻ペースト>
とろろ昆布5g
ベーキングパウダー5g
50cc

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 海藻ペーストを作る。とろろ昆布が入ったボウルにベーキングパウダーを加え、軽くまぶす。湯を半量入れ、混ぜる。全体に混ざったら、残りの湯を入れ、とろろ昆布の繊維がなくなる程度まで混ぜ合わせれば完成です。
  2. ボウルに合いびき肉を入れ、塩こしょうを加え、粘りが出るまでよく混ぜる。たまねぎを加えて軽く混ぜる。
  3. 海藻ペーストも加え、よく混ぜ合わせる。だしを加え、さらに混ぜ合わせる。
  4. 手にサラダ油を少々つけ、(3)の肉だねを4等分にし、キャッチボールをするように中の空気を抜き、ハンバーグ型にまとめる。
    柔らかく割れやすいので小さめに形作るのがポイント!
  5. フライパンを熱してサラダ油をひき、ハンバーグを並べてふたをして中火で2分ほど焼く。下面に焼き色がついたら裏返し、再びふたをして弱めの中火で5~6分火を通す。
  6. ふたをとって中央に竹ぐしを刺し、透明な汁が出てくれば完成です。



↓↓↓同日放送の海藻レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】魅惑の海藻パワー&レシピまとめ。健康&美容効果が盛りだくさん!(10月30日)
2023年10月30日の『NHKあさイチ』で放送された、「魅惑の海藻パワー」をご紹介します。 ベジファーストより血糖値の上昇を...


あさイチの最新レシピ

青じそナムル

2025-09-11 (公開)

残りがちな青じそをしょうゆ、ごま油などに漬けて風味豊かなナムルに。

ご飯のお供やゆで鶏などに巻いて食べるのがおすすめです。

大葉のナムル

【材料】

青じそ、ごま油、白ごま、塩、砂糖、しょうゆ、おろしにんにく

 

とうもろこしの春巻

2025-09-11 (公開)

パリパリ&シャキシャキ!とうもろこしのおいしさが味わえる春巻です。

青じその香り、スパイシーなカレー粉の香りが食欲をそそります。

春巻き

【材料】

とうもろこし、塩、豚もも肉、青じそ、春巻の皮、サラダ油、粗挽き黒こしょう、しょうゆ、カレー粉

 

トマトマーボービーフン

2025-09-10 (公開)

仕込んだらほったらかすだけの簡単ビーフン!肉と具材、ビーフンをすべて重ねて蒸し煮にすれば戻す手間もありません。

水で戻さずに一緒に煮ることで、素材のうまみがたっぷりしみ込みます。

トマト麻婆ビーフン

【材料】

ビーフン、しいたけ(石づきを取り除き 薄切り、豚ひき肉、ごま油、細ねぎ(薄切り、トマトの水煮、豆板醬、みそ、顆粒鶏ガラスープの素

 

万能のりドレッシングのサラダ

2025-09-10 (公開)

サラダに合うドレッシングです。

焼きのりの香りが食欲をそそります。

海苔ドレッシングのサラダ

【材料】

サニーレタス、きゅうり、焼きのり、めんつゆ、水、酢、ごま油、米油、こしょう

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/10/30)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、磯山さやか、中川大輔 他

あさイチ人気記事一覧