【あさイチ】赤身肉を柔らかくするレシピ。おうち焼き肉を楽しむ!ツイQ楽ワザ(11月29日)

【あさイチ】赤身肉を柔らかくするレシピ。おうち焼き肉を楽しむ!ツイQ楽ワザ(11月29日)

2022年11月29日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「赤身肉を柔らかくする方法」をご紹介します。

今日のテーマは大人世代に送る焼き肉術!家でも楽しめる絶品焼肉です。

赤身肉を柔らかくするレシピ


あさいち赤身肉
完成画像はイメージです。

赤身肉をしっとり柔らかくするする方法です。

スピード重視なら酢、美味しさ重視ならマイタケ、両方の良いところ取りが砂糖水!

お好みの方法でぜひ試してみてくださいね。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2人分】
<酢につける方法>
<まいたけにつける方法>
マイタケ
<砂糖水につける方法>
砂糖

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:120分】
  1. 酢につける方法⇒酢に肉を浸し、5分おく。
    最も短時間で肉を柔らかくすることができます。少し酸味が残るのがデメリットです。
  2. マイタケにつける方法⇒マイタケを刻んで水と混ぜ、肉にマイタケをまぶして2時間ほど置いてから焼く。
    時間はかかりますが、まいたけの風味がプラスされて美味しさアップ!
  3. 砂糖水につける方法⇒5%の砂糖水に肉を浸し、30分おく。
    砂糖5gなら水は95ml。砂糖が保水性を持つので、肉汁を逃さずジューシーにしてくれます。


↓↓↓同日放送の焼き肉術&レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】大人の焼き肉術&レシピまとめ。ツイQ楽ワザ(11月29日)
2022年11月29日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「大人世代に送る焼き肉術SP」をご紹介します。 肉さっ...


あさイチの最新レシピ

海鮮小籠包

2025-08-28 (公開)

新進気鋭の料理人・関斉寛シェフが教えてくれたのは、スーパーの食材で作る小籠包の作り方です。
 
家庭ではハードルが高い小籠包を、ギョーザの皮とツナ缶で簡単に作ります♪

小籠包

【材料】

ツナ缶、むきえび、しょうが、長ネギ、ブロッコリー、ギョーザの皮、片栗粉、ごま油、ケチャップ、オイスターソース、中華あじ、マヨネーズ、粉チーズ、はちみつ、黒酢

 

冷やし水ギョーザ

2025-08-28 (公開)

鶏ひき肉、木綿豆腐、きゅうりなどを市販のギョーザの皮で包み、ゆでたあと氷水で冷やします。

皮が半透明になり、見た目もさわやか。しょうゆ、酢、砂糖を合わせた韓国だれ「チョカンジャン(酢じょうゆ)」につけていただきます。

水餃子

【材料】

木綿豆腐、きゅうり、白菜キムチ、干ししいたけ、ねぎ、鶏ひき肉、ギョーザの皮、塩、こしょう、酒、しょうゆ、おろしにんにく、酢、砂糖

 

かつお節で時短みそ汁&チャーハン

2025-08-28 (公開)

具材にもだしにもかつお節を使った簡単みそ汁の作り方です。
 
具材はスライサーでさっと削って、すぐに楽しめる時短メニューです♪

【材料】

かつお節、味噌、長ネギ、絹豆腐、玉ねぎ、大根、にんじん

 

プチ辛えびチリ

2025-08-27 (公開)

冷凍むきえびでもおいしく手軽に、えびチリを作れるレシピです。

プリッと食感でほんのりピリ辛!ご飯のおともにおすすめです。

【材料】

むきえび、塩、こしょう、片栗粉、しょうが、にんにく、ねぎ、豆板醤、サラダ油、トマトケチャップ、砂糖、酢、水

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2022/11/29)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、柴田理恵・今市隆二 他

あさイチ人気記事一覧