【あさイチ】KiraKiraキッチン新定番鍋レシピ3選。〆まで美味しい極上鍋!(1月10日)

【あさイチ】KiraKiraキッチン新定番鍋レシピ3選。〆まで美味しい極上鍋!(1月10日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年1月10日の『NHKあさイチ』~キラキラキッチン~で放送された、「〆(しめ)まで美味しい新定番の鍋料理」のレシピ・作り方をご紹介します。

俳優の杉野遥亮さんをゲストに迎え、シメまで楽しめる激うま鍋をプロが伝授!フレンチ秋元さくらシェフの「オニオングラタン鍋」、日本料理の荻野聡士シェフは「ぶりしゃぶの雪見鍋」、中華料理の山野辺仁シェフの「海鮮サンラー鍋」と、今まで食べたことのない新感覚の鍋料理が続々登場!

シメまで美味しい新定番鍋レシピ


あさいち新定番鍋鍋レシピ
完成画像はイメージです。

オニオングラタン鍋

2023-01-10 (公開) / 2023-06-09 (更新)

フレンチのさくらシェフが教えてくれたのは、ボリュームたっぷり!オニオングラタンスープをアレンジした洋風鍋です。
 
あめ色になるまで炒めた玉ねぎの甘味とバターの香り!とろ~りチーズで美味しくないわけがない!
 
〆のフランスパンにはスープが染み込み、幸せが口いっぱいに広がります。

あさいちオニオングラタン鍋

【材料】

たまねぎ、塩、砂糖、鶏もも肉、こしょう、油、バター、にんにく、水、カリフラワー、トマト、ピザ用チーズ、黒こしょう、フランスパン

 

ぶりしゃぶの雪見鍋

2023-01-10 (公開) / 2023-06-03 (更新)

日本料理の荻野シェフが教えてくれたのは、ぶりしゃぶの雪見鍋!
 
この時期ならではの、お手頃価格のぶりを香り高いだしにくぐらせていただく、極上の和風鍋の作り方です。
かぶのすりおろしが優しい甘みをプラスします♪
 
〆はこんがり焼いたお餅を入れて、ブリのだしがたっぷりの汁でお雑煮にします。

あさいちぶりしゃぶ雪見鍋

【材料】

ぶり、かぶ、九条ねぎ、しめじ、ゆずの皮、切り餅、だし、塩、うす口しょうゆ、みりん、水、昆布、削り節

 

海鮮酸辣(サンラー)鍋

2023-01-10 (公開) / 2023-06-02 (更新)

中国料理の山野辺シェフが教えてくれたのは、酸っぱくて辛くて刺激的な中華鍋です。
 
味の決め手は高菜漬けです。コクと程よい酸味が魚介の旨味を引き出します。
スープを使わず水だけ!サンラータンをおうちで簡単に作る方法は必見です♪
 
〆は麺がオススメです。

あさいちサンラー鍋

【材料】

有頭えび、塩、酒、帆立て貝柱、たら、高菜漬け、トマト、白菜、パクチー、油、水、しょうゆ、米酢、こしょう、ナンプラー、レモンのしぼり汁、砂糖、赤とうがらし、中華麺

 

あさイチのレシピ一覧を見る



あさイチの最新レシピ

鶏肉の治部煮

2025-10-08 (公開)

治部煮の特徴は、なんと言っても鶏肉の食感。片栗粉をまぶして煮るだけなのに、思った以上にやわらかく、つるんとした口当たりがなんともいえません。

今回は、焼き豆腐、オクラと合わせてつくります。

鶏肉の治部煮

【材料】

鶏むね肉、オクラ、焼き豆腐、片栗粉、青ゆずの皮、だし、砂糖、しょうゆ、酒

 

豆腐と卵のやさしい野菜あんかけ丼

2025-10-08 (公開)

動物性のタンパク質の卵、植物性のタンパク質の豆腐を同時に取れる栄養満点のどんぶりメニューです。

優しい味わいのあんが絶品!

豆腐と卵のやさしい野菜あんかけ丼

【材料】

卵、豆腐、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、出汁、しょうゆ、みりん、片栗粉、ごはん

 

じゃがいもと納豆のチーズチヂミ

2025-10-08 (公開)

じゃがいものシャキシャキ食感が美味しいチーズチヂミです。

納豆&たまごでタンパク質もバッチリ取れます。

チヂミ

【材料】

じゃがいも、納豆、卵、片栗粉、チーズ、塩・こしょう、ごま油

 

トマト納豆つけ麺(なっとまつけ麺)

2025-10-08 (公開)

料理研究家のもあいかすみさんが教えてくれたのは、栄養たっぷりのトマトと納豆・卵を使った簡単つけ麺レシピです
 
麺は焼きそば麺を使うことでレンジで時短で作れます♪

納豆トマトつけ麺

【材料】

焼きそば麺、納豆、トマト、卵、めんつゆ、ごま油、黒こしょう

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/1/10)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、杉野遥亮 他

あさイチ人気記事一覧