【あさイチ】鮭ときのこの炊き込みごはんのレシピ。名店鈴なりの味を家庭で!炊き込みご飯SP(11月8日)

【あさイチ】鮭ときのこの炊き込みごはんのレシピ。名店鈴なりの味を家庭で!炊き込みご飯SP(11月8日)

2023年11月8日の『NHKあさイチ』~もっとおいしく!炊き込みご飯SP~で放送された、「鮭ときのこの炊き込みごはん」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのはミシュラン星付きの日本料理店「鈴なり」の村田明彦シェフ。

マンネリになりがちな炊き込みご飯がワンランクアップする驚きのテクニック満載です♪

鮭ときのこの炊き込みご飯のレシピ


あさいち鮭ときのこの炊き込みごはん
完成画像はイメージです。

ミシュラン名店の味を家庭でも簡単に作れる!

旬の秋鮭とキノコをたっぷり使い、アクセントに明太子を加えた炊き込みごはんです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2合分】
360cc
甘塩鮭120g(2切れ)
しめじ80g
まいたけ80g
明太子切れ子50g
バター10g
<A>
しょうゆ20cc
20cc
昆布だし300cc

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:60分】
  1. お米を洗い、ザルに上げ、濡れた紙タオルをかけて10分置く。
  2. 鮭を油はひかずにフライパンで焼いて臭みを取る。
    中火で皮目3分、身側を2分、焼き目がつくように焼きます。
  3. しめじとまいたけは石づきを落としてほぐし、油をひかずにフライパンで焼いて水分を飛ばす。
    中火で約4分、軽く焼き目がつく程度でOkです。
  4. 内釜にお米と、<A>を加える。焼いた鮭とキノコ、明太子の切れ子をのせ、炊き込みごはんモードで炊飯する。
  5. 炊きあがったらバターを入れ、1分蒸らす。
  6. 全体を混ぜて、お茶碗に盛り付ければ完成です。



↓↓↓同日放送の炊き込みご飯レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】炊き込みごはんレシピまとめ。プロ直伝の絶品炊き込みご飯10選(11月8日)
2023年11月8日の『NHKあさイチ』で放送された、「プロ直伝の絶品炊き込みご飯レシピ」をご紹介します。 今日のテーマはもっ...


あさイチの最新レシピ

鶏肉と根菜の具だくさん混ぜずし

2023-12-07 (公開)

NHKの料理助手・神戸良子さんが教えてくれたのは、年末にみんなで食べたい!鶏肉と根菜の具だくさんの混ぜずしです。
 
神戸さんのお母さんから受け継いだ自慢のレシピを披露してくれました♪

あさいち混ぜ寿司

【材料】

温かいご飯、鶏もも肉、レンコン、ごぼう、ニンジン、干し椎茸、塩茹でした絹さや、刻みのり、酒、砂糖、しょうゆ、干し椎茸の戻し汁、米酢、砂糖、卵

 

柿とかぶのサラダ

2023-12-06 (公開)

柿とかぶを合わせた、さっぱり爽やかなサラダです。
 
しっかり味のメニューとの相性が抜群です♪

あさいちカキとカブのサラダ

【材料】

柿、かぶ、かぶの葉、塩、ごま油、酢、おろししょうが、赤とうがらし

 

豚肉あんかけ焼きそば

2023-12-06 (公開)

れんこんのシャキシャキ!麺のカリッとモチモチ!寒い日に食べたいあんかけ焼きそばを食感豊かに仕上げます。
 
豚肉に片栗粉をまぶしておくことで、簡単にトロミをつけられます♪

あさいちあんかけ焼きそば

【材料】

豚こま切れ肉、片栗粉、中華麺、ごま油、れんこん、しいたけ、小松菜、にんじん、水、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素、おろししょうが

 

きのこと野菜の中華風鶏鍋

2023-12-05 (公開)

きのこや冬野菜などがたっぷりのあったか中華風鍋です。

具材が柔らかくなったら最後にギョーザの皮を加えて、包みながらいただきます。

特製ごまだれも絶品!

あさいち中華風鶏鍋

【材料】

鶏もも肉、白菜、たけのこ、にんじん、しょうが、市販の味付きザーサイ、えのきだけ、しめじ、生しいたけ、きくらげ、ごま油、水、酒、こしょう、ギョーザの皮、中華風顆粒チキンスープの素、しょうゆ、塩、練りごま、鍋の煮汁、砂糖、ラー油

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/11/8)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、阿佐ヶ谷姉妹、横尾渉(Kis-My-Ft2) 他

あさイチ人気記事一覧