【あさイチ】中華風炊き込みごはんとよだれ鶏のレシピ。炊飯器でおかずも一緒に!炊き込みご飯SP(11月8日)

【あさイチ】中華風炊き込みごはんとよだれ鶏のレシピ。炊飯器でおかずも一緒に!炊き込みご飯SP(11月8日)

2023年11月8日の『NHKあさイチ』~もっとおいしく!炊き込みご飯SP~で放送された、「中華風炊き込みごはんとよだれ鶏」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家のRINATY(りなてぃ)さん。

マンネリになりがちな炊き込みご飯がワンランクアップする驚きのテクニック満載です♪

中華風炊き込みごはんとよだれ鶏のレシピ


あさいち中華風炊き込みごはん
完成画像はイメージです。

料理研究家のRINATY(りなてぃ)さん考案!

炊飯器1つで、中華風の炊き込みごはん&よだれ鶏が同時にできるアイデアレシピです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2合分】
360ml(2合)
鶏むね肉300g(1枚)
長ねぎ1本
しめじ50g
しいたけ2個
にんじん60g
冷凍むき枝豆50g※自然解凍する
<A>
大さじ1
しょうゆ大さじ1
にんにく(チューブ)5cm
しょうが(チューブ)5cm
塩こしょう適量
<B>
大さじ2
しょうゆ大さじ2
みりん大さじ2
鶏ガラスープの素小さじ1
<C>
ごま油大さじ2
大さじ2
白ごま大さじ1
砂糖大さじ1
しょうゆ大さじ1
豆板醤少々
にんにく(チューブ)3cm
しょうが(チューブ)3cm

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:60分】
  1. 鶏むね肉の両面にフォークでまんべんなく穴をあける。
  2. ポリ袋に鶏肉と<A>を加えて揉み込み10分おく。にんじんは短冊切り、しいたけは薄切り、しめじは小房にわける。
  3. 炊飯器に米、<B>を入れ、水を2合の目盛りまで注ぐ。きのことにんじんを上からのせる。長ねぎの青い部分と、汁気を切った鶏肉を加え、炊き込みモードで炊飯する。
  4. よだれ鶏のたれを作る。残った長ねぎの白い部分をみじん切りにし、<C>を加えて混ぜ合わせる。
  5. 炊けたら鶏肉を取り出し、長ねぎの青い部分は取り除く。むき枝豆を加えて混ぜ合わせ、茶碗によそう。
  6. 鶏肉を食べやすい大きさに切り、器に盛ってよだれ鶏のたれをかければ完成です。



↓↓↓同日放送の炊き込みご飯レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】炊き込みごはんレシピまとめ。プロ直伝の絶品炊き込みご飯10選(11月8日)
2023年11月8日の『NHKあさイチ』で放送された、「プロ直伝の絶品炊き込みご飯レシピ」をご紹介します。 今日のテーマはもっ...


あさイチの最新レシピ

えびとトマトの冷製パスタ

2025-09-16 (公開)

プリプリの海老とミニトマト、オクラを合わせた冷製パスタです。

夏に残ったそうめんで代用しても美味しく作れます。

エビとトマトの冷製パスタ

【材料】

むきえび、ミニトマト、オクラ、バジルの葉、ワインビネガー、カッペリーニ、オリーブオイル、塩、水

 

豚こま冷しゃぶ

2025-09-16 (公開)

しゃぶしゃぶ用肉はいらない!格安の豚こま肉で作る絶品冷しゃぶの作り方です
 
酒でニオイを消して、砂糖の保水力でしっとり仕上げるのがポイント♪お湯は沸騰させずにじっくり火を通し、柔らかくジューシーに仕上げます

豚こま冷しゃぶ

【材料】

豚こま肉、片栗粉、水、酒、砂糖

 

豚こま肉の下味冷凍保存

2025-09-16 (公開)

安い豚こま切れ肉を大容量パックで買っても大丈夫!便利な下味冷凍術を料理研究家の舘野鏡子さんが教えてくれました。
 
片栗粉をいれることで、解凍してもドリップを防げて美味しく焼き上がります♪

豚こま肉の下味冷凍

【材料】

豚こま切れ肉、酒、しょうゆ、みりん、片栗粉、こしょう

 

豚こまと野菜のつまみ揚げ

2025-09-16 (公開)

野菜も取れてお弁当にもピッタリ!クリスピーなごぼうとジューシーな豚こまが、口の中でマリアージュを奏でる絶品豚こまメニューです

つまみ揚げ

【材料】

豚こま切れ肉、にんじん、ごぼう、砂糖、しょうゆ、酒、おろしにんにく、小麦粉、片栗粉、塩、水

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/11/8)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、阿佐ヶ谷姉妹、横尾渉(Kis-My-Ft2) 他

あさイチ人気記事一覧