【あさイチ】とろとろコロッケのレシピ。プロ直伝!コロッケ大百科(10月16日)

【あさイチ】とろとろコロッケのレシピ。プロ直伝!コロッケ大百科(10月16日)

2023年10月16日の『NHKあさイチ』で放送された、「絶品とろとろコロッケ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはコロッケ大百科!旬のじゃがいもを使った人気メニュー、コロッケをより美味しく食べるアイデア大集合!

絶品とろとろコロッケのレシピ


あさいちとろとろコロッケ
完成画像はイメージです。
詳細な分量は放送終了後に追記します

東京・豊島区にあるミシュラン獲得の有名洋食店が教えてくれたのは、絶品とろとろコロッケの作り方です。
 
粗いパン粉を使った衣はサクサク!じゃがいもなのに中はしっとり&なめらかな絶品コロッケです♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【14個分】
じゃがいも(メークインがオススメ)3~4個(約500g)
玉ねぎ120g
豚ひき肉300g
生パン粉(粗めがオススメ)適量
サラダ油適量
<A>※混ぜ合わせる
片栗粉15g
50cc
小さじ1/3
こしょう少々
シーズニングソース(めんつゆ、白だしでも可)小さじ1
<B>※混ぜ合わせる
薄力粉40g
天ぷら粉10g
<C>※混ぜ合わせる
1個
牛乳25cc

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:30分】
  1. じゃがいもを皮ごと蒸し、柔らかくなったら(竹串がすっと刺さるくらい)皮をむいて潰す。
    皮をむいてから茹でてもOKです。
  2. 玉ねぎをみじん切りにする。
  3. フライパンにサラダ油(適量)を入れて熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたら豚ひき肉を加えて火が通るまで炒める。
  4. 炒めたひき肉と玉ねぎに<A>を加え、具材がひとかたまりになるまで2分ほどよく混ぜたら、火を止める。
  5. じゃがいもを加えて、じゃがいもを木べらで潰しながら1分ほど練り混ぜる。
  6. バットに生地を広げて冷ましてから、14等分に分けて小判型にまとめる。
  7. <B>を薄くつけてから<C>にくぐらせ、パン粉をまぶす。
  8. たっぷりのサラダ油を熱し、コロッケを揚げる。衣がきつね色になったら、完成です。



↓↓↓同日放送のコロッケレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】コロッケ大百科!レシピ&美味しい食べ方まとめ(10月16日)
2023年10月16日の『NHKあさイチ』~コロッケ大百科~で放送された、「コロッケのおいしい食べ方&レシピ」をご紹介します。 ...


あさイチの最新レシピ

ズッキーニの青じそレモン醤油あえ

2025-07-01 (公開)

薄切りにしたズッキーニを塩もみして、青じそとレモンであえたさっぱり味の副菜です。

【材料】

ズッキーニ、塩、青じそ、レモン汁、しょうゆ、砂糖

 

鶏むね肉とかぼちゃのコチュマヨ炒め

2025-07-01 (公開)

ホクホクかぼちゃと鶏肉を組み合わせた韓国風の炒め物。

コチュジャン、マヨネーズなどで味付けし、甘辛味に仕上げました。

【材料】

鶏むね肉、塩、こしょう、ごま油、かぼちゃ、さやいんげん、酒、水、コチュジャン、マヨネーズ、酢、しょうゆ、はちみつ、にんにく

 

きゅうりとトマトのマリネ

2025-07-01 (公開)

きゅうりはハサミで切ることで断面がボコボコとなり、味が染み込みやすくなります。

味付けはすし酢を使って失敗知らず!

きゅうりとトマトのマリネ

【材料】

きゅうり、トマト、オリーブオイル、すし酢、塩、こしょう

 

にら棒餃子

2025-07-01 (公開)

ニラをキッチンバサミで切ることでまな板の上で散らばりません。

餃子の皮の代わりに春巻きの皮で包み、パリパリ食感を楽しめます。

にら棒餃子

【材料】

豚ひき肉、にら、春巻きの皮、サラダ油、塩、ごま油

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/10/16)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、八嶋智人、松本穂香 他

あさイチ人気記事一覧