【あさイチ】ながら聴きイヤホンが人気!骨伝導やスピーカータイプなど続々登場!通販お取り寄せ情報(9月7日)

【あさイチ】ながら聴きイヤホンが人気!骨伝導やスピーカータイプなど続々登場!通販お取り寄せ情報(9月7日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年9月7日の『NHKあさイチ』~トレンドキャッチこれキテル!~で放送された、「ながら聴きイヤホン」をご紹介します。

耳の穴を塞がず、外音もイヤホンの音も同時に聞けると話題のながら聴きイヤホンが続々登場!

家事をしながらや、会話をしながらBGM代わりに楽しめると大人気!

ニュータイプ続々登場!ながら聴きイヤホン

あさいちイヤホン

スピーカータイプ

耳をふさがない、ケーブルもない最高に自由なイヤホンです。

イヤカフ型のデザインでアクセサリー感覚で楽しめる!

音楽を楽しみながら会話ができる最新のながら聴きイヤホンです

骨伝導タイプ

ダイレクトに音が伝わる骨伝導タイプのイヤホンです。スポーツなどで便利!

子供向け音量制限付きタイプ

お子さんでも使いやすい、音量制限がついたタイプのイヤホンです。

メガネタイプ

メガネの形をした骨伝導タイプのイヤホンです。

ブルーライトカットや偏光サングラスレンズなど種類が選べるのもポイントです。



あさイチの最新レシピ

あおさの酢の物

2025-11-06 (公開)

福島 相馬の特産物「あおさのり」。

今回は井上さんが旅先で食べて感動した酢の物を、記憶をたどって再現した一品です。

【材料】

あおさのり、酢、砂糖、しょうゆ、削り節

 

豚バラとろろの混ぜそば

2025-11-06 (公開)

大河ドラマで松平定信を演じる井上祐貴さんが、福島 白河の旅の思い出を形にした「混ぜそば」です。江戸の飢饉で、定信が「冷害に強いそばの栽培」を広めたことから、「白河そば」は生まれましたと伝えられます。200年たった今でも、ご当地そばとして知られています。今回はそんな「そば」を、味つけした肉やきのこ、山芋で食べる混ぜそばに。電子レンジでできるお手軽な料理です。

とろろそば

【材料】

そば、豚バラ薄切り肉、しめじ、ねぎ、削り節、ごま油、長芋、あおさのり、めんつゆ、水、しょうゆ、砂糖

 

大根と白菜の梅流し

2025-11-05 (公開)

大根と梅干しをだしで煮る、昔ながらの食養生「梅流し」に、白菜を加えて蒸してつくる、体にやさしい煮物です。

腸の働きを活発にするので、デトックスにもなります。

【材料】

大根、白菜、梅干し、かつおと昆布のだし

 

蒸しマーボー豆腐

2025-11-05 (公開)

健康と美容によく、なによりおいしい!と、いま人気の蒸し料理で麻婆豆腐をつくります。

調理もかんたん、しかもヘルシーでボリューミー。食材の栄養も逃しません。お好みでラー油、粉ざんしょうなどを散らし、さっくりと混ぜていただきます。材料は2人分です。

麻婆豆腐

【材料】

セロリ、セロリの葉、合いびき肉、木綿豆腐、ラー油、粉ざんしょう、しょうが、みそ、酒、オイスターソース、トーバンジャン

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/9/7)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、満島真之介、丸山礼 他

あさイチ人気記事一覧