【あさイチ】プロが教えてこなかった調理術 第2弾!ツイQ楽ワザ(6月6日)

【あさイチ】プロが教えてこなかった調理術 第2弾!ツイQ楽ワザ(6月6日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年6月6日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「当たり前すぎて!プロが教えてこなかった調理術2」をご紹介します。

フレンチの達人はあの調理グッズをフル活用、和食の巨匠直伝のフライパン肉じゃが、ぶりの照り焼きの絶品調理術、包丁マイスターが教えるシャープナーの正しい使い方で野菜もシャキシャキ食感に!役立つ情報満載です♪


↓↓↓プロが教えてこなかった調理術第1弾はこちら↓↓↓
【あさイチ】プロが教えなかった調理術&レシピ。ツイQ楽ワザ(1月24日)
2023年1月24日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「当たり前すぎてプロが教えなかった調理術」をまとめたのでご紹介...

当たり前すぎて!プロが教えてこなかった調理術2


あさいちプロが教える調理術
完成画像はイメージです。

フライパンで肉じゃが

2023-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)

日本料理店店主の野永シェフが教えてくれたのは、フライパンで作る肉じゃがの作り方です。
 
フライパンで作ることで食材が重ならないので、均一に火が通ります。
落し蓋の代わりにキッチンペーパーを被せれば、落し蓋になるだけでなくアク取りにもなるプロ技です♪

あさいちフライパン肉じゃが

【材料】

牛薄切り肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、絹さや、かつお節、砂糖、めんつゆ、水

 

ぶりの照り焼き

2023-06-06 (公開) / 2023-09-09 (更新)

料理研究家の小田真規子さんが教えてくれたのは、フライパンのフチを使った魚の切り身の焼き方です。
 
皮をフライパンのフチに沿わせることで、均一に火が通り時短でふわふわに調理できます♪

あさいちぶりの照り焼き

【材料】

ブリ、小麦粉、しょうゆ、酒、砂糖

 

フランスパンで絶品ハンバーグ

2023-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)

料理研究家の脇雅世さんが教えてくれたのは、フランスパンを使ったハンバーグです。
 
パン粉の代わりにフランスパンをつなぎに使って、肉汁を中に閉じこめたジューシー絶品ハンバーグの作り方です♪

あさいちフランスパンハンバーグ

【材料】

合いびき肉、フランスパン、溶き卵、玉ねぎ、塩、こしょう、サラダ油

 

製菓用プラスチック製ヘラ(スケッパー)が使える!

製菓や製パンで使用されるスケッパーは料理にも便利です。

プラスチック製なので曲がりやすく、いんげんのごま和えをボウルであえるのにも◎。残ったゴマダレを余さず取ることができます。

じゃがいもを潰したり、シンクに飛んだ水をはけたりするのにも重宝する優れものです。

チューブ調味料の残りをスケッパーの平らな部分で押して最後まで使い切るのにも♪

正しい包丁の研ぎ方

大手刃物メーカーの包丁マイスター、林泰彦さんが教える正しい包丁の研ぎ方です。

手順
  1. シャープナーを調理台の端(台の手前)に置く。
  2. 持ち手は包丁の刃に近いところを握り、刃の上に人差し指をかける。
  3. ワキを軽く締め、シャープナーに垂直に刃を入れる。
  4. 包丁の端ギリギリまで刃を差し込み、先端までゆっくり15回研ぐ。

野菜の切り方ひとつで味や食感が変わる!

野菜の切り方の基本はふたつ。

繊維に沿って切る、または繊維を断つように切る、です。

・繊維に沿って切る…水分が出にくい・歯ごたえがある・煮崩れしにくい
・繊維を断つように切る…柔らかい・素材の味が出やすい・火が通りやすい

例えば野菜炒めにする場合は繊維に沿って切ると、水分が出づらくなり、食感が残りやすくなります。

サラダに使う場合は繊維を断つように切ると柔らかくなり水分や甘みも感じられ、ドレッシングが絡みやすくなります。

チンジャオロースのピーマンは繊維に沿って切るとシャキシャキになります。

カレーのニンジンは輪切り・乱切り・半月切りなどが多いですが、いづれも繊維を断つように切るので柔らかく甘みが出やすいのでお子さんでも食べやすくなります。

トマトは繊維を断つとタネが沢山出てきます。タネの周りには旨味成分のグルタミン酸が沢山含まれているので、より甘く美味しく感じられます。



あさイチの最新レシピ

鶏南蛮しらたきそば

2025-10-28 (公開)

しらたきを麺に見立て、鶏肉とねぎをのせていただく鶏南蛮しらたきそばです。

汁そばのほか、冷やし中華やラーメンなど、いろいろな麺料理に応用もでき、カロリーを控えたい方にもおすすめです。

鴨南蛮そば

【材料】

しらたき、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、削り節、鶏もも肉、ねぎ、だし、七味とうがらし、すだち

 

ごまみそつくね

2025-10-27 (公開)

きのことごまの風味豊かなふっくら「つくね」を作ります。

きのこは2種類合わせて風味とうまみをアップ!濃厚なごまみそ味でご飯がすすむひと品です。

きのこたっぷりつくね

【材料】

鶏ひき肉、まいたけ、生しいたけ、れんこん、細ねぎ、白すりごま、サラダ油、片栗粉、酒、塩、しょうが、みりん、みそ、砂糖

 

ほうれんそうとトマトのスープ

2025-10-23 (公開)

ミニトマトはしっかり煮てやわらかくし、ほうれんそうを加えて煮るだけ!

カンタンなのに旨みたっぷり栄養満点のスープです。

ほうれん草とミニトマトのスープ

【材料】

ほうれんそう、塩、粗びき黒こしょう、ミニトマト、水、顆粒コンソメ

 

カルボナーラ炊き込みご飯

2025-10-23 (公開)

秋の味覚「栗」を使った具沢山の炊き込みごはん。

アツアツの炊きあがりに卵や生クリームを混ぜ合わせ、カルボナーラスタイルに仕上げます。

カルボナーラ炊き込みごはん

【材料】

米、むき栗、鶏もも肉、たまねぎ、生しいたけ、顆粒コンソメ、白ワイン、塩、ローリエ、黒こしょう、卵、生クリーム、チーズ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/6/6)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、西尾まり・松田ゆう姫 他

あさイチ人気記事一覧