2024年7月4日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「パスタ入り具だくさんスープ」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのはフランス料理店オーナーシェフの谷昇さん。南フランスのプロバンス地方に伝わる具だくさんのスープを作ります。鶏肉とたっぷりの野菜にパスタを加えて、食べごたえ満点の一品です。
パスタ入り具だくさんスープのレシピ

南フランス・プロバンス地方に伝わる具だくさんのスープです。
ミネストローネに似ていますが、バジルの葉、にんにく、粉チーズ、ピーナツ、オリーブ油を混ぜてつくる「バジルソース」を加え、プロバンスの味に仕上げます。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
たまねぎ | 200g | ズッキーニ | 100g | さやいんげん | 100g | じゃがいも | 100g | トマト | 250g | 鶏もも肉 | 1枚 | カッペリーニ(2cm長さに折る | 70g | 水 | 適量 | オリーブ油 | 適量 | 塩 | 適量 |
バジルの葉 | 50g | にんにく | 2~4かけ | パルメザンチーズ | 20g | ピーナツ(食塩不使用) | 30g | オリーブオイル | 90cc |
- たまねぎは1cm角に切る。ズッキーニは3mmの1cm四方に切る。さやいんげんは2cm長さに切る。じゃがいもは皮をむいて3mm厚さの1cm四方に切る。
- 鶏もも肉は肉の面に塩(少々)をふり、表面に水が出てくるまでおいたら、8等分に切る。フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を熱し、肉の面を下にして並べ、強めの中火で色が変わる程度に焼きかためる。上下を返し、時々動かしながら皮にしっかり焼き色をつける。火を止めて上下を返し、余分な油を拭き取り、そのままおいて余熱を通す。
- 鍋にオリーブオイル(大さじ1)・たまねぎを入れ、中火で炒める。油が回ったら、塩(2つまみ)を加えてひと炒めし、水(100cc)を加える。焦がさないようにじっくり炒め、香りがたってしんなりしてきたらズッキーニ・さやいんげん・じゃがいもを加える。途中で水分が足りなくなったら、その都度、水(大さじ2程度)を加えて、いんげんがやわらかくなるまで炒める。
- トマトは湯むきして種を取り除き1cm角に切る。鍋に加えてひと混ぜし、水(750cc)、塩(3つまみ)を加えて強火にし、ひと煮立ちさせる。
- 味をみて塩で調え、鶏肉を加えてひと煮立ちさせる。パスタを2cm長さに折って加え、中火にして表示の時間通り煮る。
- <バジルソース>をつくる。容器にバジルの葉・ニンニク・パルメザンチーズ・ピーナッツ・オリーブオイル(90cc)を合わせて、ブレンダーやハンドミキサー(すり鉢でも可)でペースト状にする。
- 皿にバジルソースを大さじ1~2程度おき、上からスープを盛りつけたら、完成です。
- 革命的!こねずに簡単ふわふわパン 【最新レシピ!】
- 名店のまかない!豚バラクリーム煮/そぼろ丼 【超人気!】
- 作り置き!いわしコンフィ/揚げない鶏の南蛮漬けなど
- もやしが主役レシピ!干しもやしのナムルなど
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2025-04-19 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
マーボーなす
2025-06-12 (公開)
なすは油通しの手間をはぶき、一度焼いてから煮ることで、中まで味が染みこみます。
味付けに野沢菜漬けを加えることで、シャキシャキ食感と乳酸発酵の自然な酸味が味を引き締め、酸っぱ辛いマーボーなすに!
【材料】
なす、合いびき肉、サラダ油、野沢菜漬け、豆板醬、甜麺醤、水溶き片栗粉、ラー油、ごま油、しょうが、にんにく、ねぎ、鶏ガラスープ、しょうゆ、砂糖、酒、酢、こしょう
あじの干物とポテトのミルク煮(ブランダード)
2025-06-11 (公開)
南フランスの郷土料理にのブランダードを渡辺シェフがアレンジ!
本来はたらを使うところを、焼いたあじの干物でつくります。干物の凝縮されたうまみと香ばしさがアクセントです。
【材料】
あじの干物、じゃがいも、にんにくの芽、酒、牛乳、生クリーム、バター、オリーブ油、塩、白こしょう、黒こしょう、ガーリックパウダー、タイム・ローズマリー・セージ・バジルなど。いずれか1~2種でもOK、赤とうがらし
ゴーヤーのサンドイッチ
2025-06-10 (公開)
夏野菜と相性抜群の万能ソースで絶品!ゴーヤーの新感覚サンドイッチです。
苦みがくせになる絶品サンドイッチの作り方です♪
【材料】
食パン、クリームチーズ、ゴーヤー、塩、かつお節、サラダチキン、マヨネーズ、こしょう、しょうゆ、白すりごま
こねないパン
2025-06-10 (公開)
パン料理研究家の青木ゆかりさんが教えてくれたのは、常識をくつがえす!超簡単に作れるこねない不思議パンの作り方
焼き立てフワフワの手作りパンをたった40分で作る方法です♪
【材料】
強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩、サラダ油、水
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2024/7/4)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、加藤諒、横澤夏子 他
コメントを書く