【あさイチ】鶏手羽元やわらか甘酢煮のレシピ。みんなゴハンだよ(9月14日)

【あさイチ】鶏手羽元やわらか甘酢煮のレシピ。みんなゴハンだよ(9月14日)

2023年9月14日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「鶏手羽元のやわらか甘酢煮」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家の吉田愛さん。リーズナブルな鶏手羽元を使った、さっぱりとした味わいの煮物です。酢の効果で肉が柔らかくなり、まろやかな酸味で後を引くおいしさです。

鶏手羽元のやわらか甘酢煮のレシピ


あさいち鶏手羽元の甘酢煮
完成画像はイメージです。

お手頃な鶏手羽元を使った、さっぱりとした味わいの煮物です。

酢の効果で、肉がやわらかくなり、まろやかな酸味で後を引くおいしさです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2人分】
鶏手羽元6本(約300g)
2個
ねぎ1本(約100g)
<A>
大さじ2
しょうゆ大さじ2
大さじ2
150cc
砂糖大さじ1.5
しょうが薄切り3~4枚

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:25分】
  1. 鶏手羽元は、骨に沿って切り目を1本入れる。
  2. ねぎはよく洗い、青い部分も含めて4cm長さに切る。
  3. 卵は、冷たい状態から7分30秒間ゆでたら冷水にとり、冷めたら殻をむく。
  4. フライパンに<A>を入れ、強めの中火にかけて煮立たせる。鶏手羽元とねぎを加え、再び煮立ったら、ふたをして弱めの中火で約15分間煮る。途中で一度、手羽元の上下を返す。
  5. ふたを開けてゆで卵を加えたら、強めの中火にし、煮汁をまわしかけながら煮る。
  6. 汁気が少なくなってきたら火を止める。
  7. ゆで卵は半分に切り、鶏手羽元と共に器に盛りつければ完成です。



↓↓↓同日放送ののレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】小松菜のゆずこしょうあえのレシピ。レンジで簡単!みんなゴハンだよ(9月14日)
2023年9月14日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「小松菜のゆずこしょう和え」のレシピ・作り方をご紹介しま...


あさイチの最新レシピ

梅とサバ缶の混ぜそうめん

2025-08-25 (公開)

サバ缶・梅干し・白だしを混ぜた「梅サバ」をそうめんにのせ、オクラや焼きズッキーニをトッピング。あとは、しそやみょうがで風味を加え、豪快に混ぜて食べるのみ!

サバのうまみと梅の酸味がさわやかな一皿です。

サバ缶で混ぜそうめん

【材料】

さばの水煮缶、梅干し。、白だし、オクラ、ズッキーニ、みょうが、青じそ、白ごま、そうめん、オリーブオイル、塩

 

ジンジャーエール

2025-08-25 (公開)

エアコンの冷えに悩んでる女性におすすめ!のどの渇きを潤しながら、冷えから体を守るたっぷりしょうがのジンジャーエールの作り方です

ジンジャーエール

【材料】

炭酸水、レモン、新しょうが、砂糖、レモン汁

 

スパイシーなす

2025-08-25 (公開)

「血の巡りが悪い」よどみタイプの人におすすめ!”血”の巡りをよくするナスとカレー粉(ターメリック)を使った簡単どんぶりメニューです♪

【材料】

なす、塩、白だし、カレー粉、油、ごはん

 

焼き大根のしそ添え

2025-08-25 (公開)

「気の巡りが悪い」ストレスタイプの人におすすめ!“気”の巡りをよくする大根をじっくり焼いて、香りのよいしそを添えていただきます

【材料】

大根、塩、油、しそ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/9/14)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、木ひろし、加藤諒 他

あさイチ人気記事一覧