【あさイチ】冷製ツナだしパスタのレシピ。だしダイエットで夏太り徹底予防!ツイQ楽ワザ(7月18日)

【あさイチ】冷製ツナだしパスタのレシピ。だしダイエットで夏太り徹底予防!ツイQ楽ワザ(7月18日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年7月18日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「冷製ツナだしパスタ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは知っておきたい!夏太り徹底予防術です。

ついついアイスを食べすぎてしまったり、お酒を飲みすぎてしまうこの季節に、ちょっとした工夫でヘルシーにできるカロリーコントロール術は必見です!

だしダイエットの極意

摂取した糖分と塩分は“SGLT”が血管の中に取り込んでくれます。
 
塩分と糖分を摂取するとSGLTが増え、体内に取り込む塩分と糖分も増えることになります。
 
減塩することでSGLTの働きを抑えられ、吸収される糖分も減りダイエットにつながります。


↓↓↓話題沸騰!だしダイエットのやり方はこちら↓↓↓
やせる出汁のレシピ。工藤先生のだしダイエットのやり方と効果!デブ味覚改善に。ヒルナンデスで話題の頑張らないダイエット
2019年11月25日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送された話題の頑張らないダイエット「痩せるだしを飲むだけダイエット...

冷製ツナだしパスタのレシピ


あさいちだしダイエットパスタ
完成画像はイメージです。

はんにゃの川島さんが教えてくれた、夏におすすめの冷製スパゲティです。
 
かつお出汁を使うことで、うま味もタップリで食欲を抑える効果も期待できます♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
スパゲッティ(1.4mm)100g
顆粒だし(かつお)小さじ1.5
ツナ缶(オイル)1/2缶
バター5g
ポン酢大さじ1.5
大葉5枚
大根おろし適量

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. ボウルにツナ缶・ポン酢・バターを入れて混ぜる。
  2. 茹でたパスタを冷水で冷やして水気を切り、(1)に加える。
  3. オリーブオイル・顆粒だしを加えて味を調える。
  4. お皿に盛り付け、大葉・大根おろしを乗せたら完成です。


↓↓↓同日放送の夏太り予防術&レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】夏太り徹底予防術&レシピまとめ。夏に使えるカロリーコントロール術!ツイQ楽ワザ(7月18日)
2023年7月18日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「知っておきたい!夏太り予防術」をご紹介します。 暑い日...


あさイチの最新レシピ

塩昆布おろし

2025-11-20 (公開)

粗めにおろした大根に、塩昆布をまぜるだけ。ササッとできる箸休めです。

一緒に作った「焼きぶり大根」の煮汁にくぐらせた、えのきだけも一緒に合わせました。

分量は使う大根の量に応じてお好みで調整してください。

えのきの塩昆布おろし

【材料】

大根、塩昆布、えのきだけ、焼きぶり大根の煮汁※

 

焼きぶり大根

2025-11-20 (公開)

下ゆで・霜降り一切なし。大根を薄切りにして、ぶりと一緒に両面焼き色がつくまで焼いてから煮るだけ。

大根は水分がとび、味しみ抜群、ぶりは雑味が和らぎます。煮る時間はたったの5~10分。味の濃淡は自由自在!

焼きブリ大根

【材料】

ぶり、大根、大根の葉、水、塩、ごま油、酒、しょうゆ、みりん、砂糖

 

大根のブイヨン煮 サーモンソテー

2025-11-19 (公開)

大根は皮ごと輪切りにして、洋風だしでやわらかく煮込み、サーモンは香ばしくソテー。大根の煮汁に大根の葉、ミニトマト、バターを加えてとろみのあるソースをつくり、大根とサーモンにかければできあがり。

大根の甘みと味の特徴をいかした、プロ級の味わいです。

大根のブイヨン煮 サーモンソテー

【材料】

大根、ねぎ、水、サーモン、塩、小麦粉、植物油、大根の葉、ミニトマト、バター、コーンスターチ、レモン汁、固形コンソメ

 

大根の皮のポン酢漬け

2025-11-18 (公開)

大根の皮もムダなく、美味しく!ポリポリ食感であっさり味の浅漬けです。

【材料】

大根の皮、ポン酢しょうゆ、削り節

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/7/18)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、大沢あかね、塚地武雅 他

あさイチ人気記事一覧