2023年2月7日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「ワイルドハンバーガー」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは科学する料理研究家のさわけんさん。おうちで食べられる専門店のグルメバーガーです。
- 栄養抜群でお財布に優しい!厚揚げのトロトロ親子丼 【最新レシピ!】
- コーンたっぷり!ちぎりつくね 【超人気!】
- 夏野菜たっぷりじゃがいもの冷製スープ
- 笠原シェフの厚揚げピーマン和風そぼろ炒め
ワイルドハンバーガーのレシピ

科学する料理研究家のさわけんさんが教えてくれたのは、ハンバーガー専門店のようなちょっとリッチなハンバーガーを、おうちで作る方法です。
ひき肉に合わせて、牛肉を粗びきで使ってワイルド!ボリューム満点のハンバーガーの作り方です♪
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
ハンバーガー用パン | 2個 | トマト | (輪切り)2切れ | リーフレタス | 適量 | うす切りチーズ | 適量 |
牛切り落とし肉 | 100g | 牛ひき肉 | 100g | 塩 | 小さじ1/4強 | にんにく(乾燥) | 小さじ1/4 | 黒こしょう | 少々 | クミンパウダー | 少々 |
マヨネーズ | 大さじ1 | ケチャップ | 小さじ1 | イエローマスタード | 小さじ1 |
- 牛肉は粗みじん切りにする。
- ボウルに刻んだ牛肉・ひき肉・塩(小さじ1/4強)・ニンニク・黒コショウ・クミンパウダーを加えて、練らないようにさっくり混ぜる。2等分に分けて丸めて潰し、平らに成形する。
- フライパンを中火で熱してパテを並べる。へらで押し付けながら焼き、色がついたらひっくり返して裏面も焼く。肉汁が出てくるまで焼いたらOKです。
- チーズをパテの上に乗せ、フタをして弱火で30秒間温める。
- ハンバーガー用のパンを半分に切ってトースターで焼く。
- 焼いたパンの上にパテ、トマトの輪切り、リーフレタスを順に乗せ、<ソース>をかける。
- 上からもう一枚のパンを乗せ、ピンなどを刺したら完成です。
↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
- 火を使わず簡単夏ご飯!夏のスタミナ丼など 【最新レシピ!】
- 3シェフ夏の冷やし麺!レモン春雨/冷製カルボなど
- タンパク質レシピ!タンドリーチキン/ギョニソチップス
- 顔や足のむくみ対策に!あずき茶 【超人気!】
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2025-04-19 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
アイステーのおいしい作り方・レシピ
2025-08-05 (公開)
ホットブリューとは熱湯で抽出したアイスティーを氷に入れて飲む方法です
飲みたいときにすぐに飲めるのが◎
【材料】
紅茶の茶葉2.5gのティーバッグ、熱湯、氷
フローズンフルーツティーソーダ
2025-08-05 (公開)
【材料】
熱湯、紅茶のティーバッグ、砂糖、冷凍フルーツ、炭酸水
厚揚げのとろとろ親子丼
2025-07-31 (公開)
お手頃価格で食べ応えのある厚揚げを使った、あっさりとした味わいの親子丼です。
余熱で卵を仕上げることで、色鮮やかでトロッとした食感に仕上がります。
【材料】
厚揚げ、たまねぎ、鶏ひき肉、酒、塩、卵、細ねぎ、粉ざんしょう、温かいごはん、だし、しょうゆ、みりん、砂糖
なすのレンジ蒸し
2025-07-29 (公開)
なすはレンジで蒸し、味つけはめんつゆをベースにした手軽でさっぱりとしたなすの副菜です。
【材料】
なす、水、塩、揚げ玉、めんつゆ、酢、砂糖、赤とうがらし
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2023/2/7)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、仲里依紗、小沢一敬(スピードワゴン) 他
コメントを書く