2022年12月5日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「ザーサイと大根の和え物」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは食育インストラクターの和田明日香さん。市販のザーサイと旬の大根を合わせた簡単副菜です。
ザーサイと大根のあえ物のレシピ

料理研究家の和田明日香さんが教えてくれたのは、市販のザーサイに大根とちくわに、ゴマの風味たっぴりに仕上げた和え物です。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
ザーサイ | 50g | ちくわ | 1本 | 大根 | 200g | 塩 | 小さじ1/4 | ごま油 | 大さじ1 | 白ごま | 大さじ1 | ゆずのしぼり汁 | 1個分 |
- ザーサイ、ちくわはそれぞれ細切りにする。
- 大根も細切りにし、塩をまぶして5分ほどおき、水気を絞る。
- ボウルに大根、ちくわ、ザーサイを入れ、ごま油、白ごま、ゆずのしぼり汁を加えて和える。
- お皿に盛り付けたら、完成です。
↓↓↓同日放送の冬野菜のホイコーローレシピはこちら↓↓↓
- ボリューム満点トースト!クロックマダム風 【最新レシピ!】
- 絶対失敗しないメシ!ポテサラ/親子丼など 【超人気!】
- 冬のおつまみ!薬味ホタテソテー / 牡蠣カリカリ焼など
- 春キャベツ使い切りレシピ!ステーキ / 芯タルタルソース など
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
じゃがいもとグリンピースのサブジ
2025-04-03 (公開)
インドの家庭料理、野菜の炒め煮「サブジ」です。
旬食材の新じゃがいもとグリンピースをカレーの風味で炒めた、食欲をそそる一品です。
【材料】
新じゃがいも、グリンピース、サラダ油、塩、カレー粉、水、クミン、ローリエ、赤とうがらし(種を除く、たまねぎ、トマトの水煮、にんにく、しょうが
チャパティ
2025-04-03 (公開)
インドの家庭で日常的に食べられている、フライパンで焼けるパン。素朴な味わいです。
【材料】
全粒粉、水
そら豆シェイク
2025-04-02 (公開)
甘さの中に、そら豆の風味をしっかり感じられるひんやりシェイクです。
【材料】
そら豆、グラニュー糖、氷、牛乳、バニラアイスクリーム、バニラエッセンス
新たまねぎのみそバター焼き
2025-04-02 (公開)
新たまねぎの甘さが際立つ味噌バター焼きです。
【材料】
新たまねぎ、みそ、バター、オリーブオイル
和田明日香さんの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
ひと味違うカレー
2022-01-25 (公開)
和田明日香さんが大久保嘉人さんに伝授したのは、ホテル風のひと味違うカレーの作り方です。
オーソドックスなカレーの材料に、にんにく、しょうがを加えて、さらに調理法も少し変えることで、高級感を出したカレーを作ります。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、オリーブオイル、水、しょうゆ、カレーフレーク、インスタントコーヒー、牛肉、塩、こしょう
なんちゃってフライド長芋ポテト
2022-12-06 (公開)
料理研究家の和田明日香さんが教えてくれたのは、おやつにもおかずにもなる和田家のヘビロテメニューです。
長イモを使った、ヘルシーポテトフライの作り方です♪
【材料】
長イモ、塩、小麦粉、バター、しょうゆ、青のり
ねぎ塩チキン
2022-12-06 (公開)
和田明日香さんが教えてくれたのは、ご飯が止まらない!和田家最強の鶏料理です。
【材料】
米油、アスパラ、鶏もも肉、砂糖、塩、水、長ねぎ、鶏がらスープの素、片栗粉、レモン汁
牛トマ和風アレンジ
2022-12-06 (公開)
和田明日香さんが教えてくれたのは、平野レミさんの代表作をアレンジ!和田家の定番メニューの作り方です。
【材料】
オリーブオイル、ニンニク、水、ホールトマト缶、めんつゆ、牛しゃぶしゃぶ肉、バジル
ブロッコリーのスープ
2025-02-27 (公開)
ブロッコリーのつぼみの部分を包丁で切り落として使います。香ばしく炒め、コンソメスープで煮るだけ。仕上げに黒こしょうをふって出来上がり!
【材料】
オリーブ油、にんにく、ブロッコリー、水、顆粒コンソメスープのもと、塩、粗挽き黒こしょう
クロックマダム風
2025-02-27 (公開)
卵焼き用のフライパンひとつでクロックマダム風のボリューム満点トーストを作ります。
ホワイトソースは使わず、牛乳やバターを生かして風味よく仕上げます。とろ~りチーズと卵とハムのくみあわせが抜群です!
【材料】
食パン、牛乳、塩、こしょう、ピザ用チーズ、卵、ハム、バター、粗挽き黒こしょう
鶏ひき肉の親子丼
2025-01-14 (公開)
和田明日香流の絶対に失敗しない親子丼の作り方です。鶏ひき肉を使うことで味がバッチリしみます♪
卵は黄身と白身を分けて使うことで、トロトロ&フワフワ半熟の絶品親子丼にしあげます。
【材料】
ご飯、海苔、三つ葉、鶏ひき肉、米油、玉ねぎ、卵、酒、しょうゆ、みりん、砂糖、水、かつお節
ナンプラーおひたし
2025-01-14 (公開)
絶対に失敗しないおひたしの作り方です。葉と茎に分けて茹でることで、ベチャベチャにならずに食感よく仕上がります。
塩昆布とナンプラー入りの漬け汁が明日香流です♪
【材料】
小松菜、塩、塩昆布、水、ナンプラー
和田明日香さんのレシピ本とプロフィール
食育インストラクター / モデル
料理研究家・平野レミの次男と結婚後、修行を重ね、食育インストラクターの資格を取得。
プロフィール
公式ブログ
【和田明日香さんの著書】
- ボリューム満点トースト!クロックマダム風 【最新レシピ!】
- 絶対失敗しないメシ!ポテサラ/親子丼など 【超人気!】
- 冬のおつまみ!薬味ホタテソテー / 牡蠣カリカリ焼など
- 春キャベツ使い切りレシピ!ステーキ / 芯タルタルソース など
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2022/12/5)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、友近、藤本美貴 他
コメントを書く