2023年8月22日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「ドッカン・餃子」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のテーマは、教えて!料理家のしんどい日のごはん。
「しんどくて料理なんてしたくない!」そんな日にプロの料理家、舘野鏡子さんが作る手抜きなのに絶品料理がは必見です!
ドッカン・ギョーザのレシピ

料理研究家の舘野鏡子さんが教えてくれたのは、フライパンのまま“どっかん”とだす豪快餃子です。
メインの具材は、豚ひき肉とネギだけ!シンプルでおいしい簡単メニューの作り方です♪
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
豚ひき肉 | 250g | ねぎ | 1/2本 | サラダ油 | 大さじ1 | ギョーザの皮 | 20枚 | 水 | 70cc | ピザ用チーズ | 大さじ4 |
しょうゆ | 大さじ1 | 酒 | 大さじ1 | 砂糖 | 小さじ2 | ごま油 | 大さじ1 | 塩 | 少々 | こしょう | 少々 | 片栗粉 | 大さじ1 | 水 | 大さじ1 |
レタス | マヨネーズ |
しょうゆ | 大さじ2 | みりん | 大さじ2 | レモン汁 | 大さじ4 | ラー油 | お好みで |
- ひき肉のパックの上でネギをキッチンバサミで刻みながら乗せる。<調味料>をかけ、パックの中でこぼれないように練り混ぜる。水を加えることでお肉がしっとりと仕上がります。
- 火をつける前のフライパン(26cmがおすすめ)にサラダ油をひき、ギョウザの皮を10枚並べる。肉ダネをギョウザの皮の上に乗せて広げる。
- ピザ用チーズをかけ、上からもギョウザの皮を10枚乗せる。軽く手で抑えて肉と皮を密着させて、水(70cc)をかける。
- 強めの中火にかけ、沸騰してきたら弱めの中火にして蓋をし、6分蒸し焼きにする。
- フタを取り火を強め、残っている水分をとばしながら、底面に焦げめをつける。ひっくり返して焼き目を上にし、そのまま食卓に出す。
- 食べやすくカットしてそれぞれのお皿に取り、レタスに包んでいただきます。お好みでレモンポン酢やマヨネーズをつけて。
↓↓↓同日放送の料理家のしんどい日のご飯レシピはこちら↓↓↓
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
そら豆シェイク
2025-04-02 (公開)
甘さの中に、そら豆の風味をしっかり感じられるひんやりシェイクです。
【材料】
そら豆、グラニュー糖、氷、牛乳、バニラアイスクリーム、バニラエッセンス
新たまねぎのみそバター焼き
2025-04-02 (公開)
新たまねぎの甘さが際立つ味噌バター焼きです。
【材料】
新たまねぎ、みそ、バター、オリーブオイル
時短カンタンお弁当
2025-04-01 (公開)
料理研究家の藤井恵さんが2人の娘のために15年間お弁当を作り続け、たどり着いた究極の簡単お弁当。
おかずはパターン化すると楽ちん!肉や魚の主菜、卵焼き、塩ゆで野菜の3品を入れること。
今回は、鶏むね肉のマヨ焼き、塩ゆでブロッコリーのすりごま和え、さらに韓国のりや紅しょうがを加えた卵焼き。
調理器具は、熱が伝わりやすい卵焼き器だけで、時短にも!
【材料】
ご飯、梅干し、黒ごま、サラダ油、鶏むね肉一口大のそぎ切り、塩、こしょう、マヨネーズ、卵、水、韓国のり、ブロッコリー小房に分けたもの、湯、すりごま
腸活漬け ザワークラウト
2025-04-01 (公開)
ドイツでおなじみのザワークラウト、お通じ改善にも役立つ乳酸菌たっぷりの腸活漬けです。
この時期は室内で発酵させるのにぴったり。たっぷり作っていつもの食事にプラスしてみましょう。
【材料】
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2023/8/22)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、紺野まひる、大島美幸(森三中) 他
ドッカンギョウザ、テレビみて覚えていたつもりでしたが所々抜けてて…レシピ助かりました~。ありがとうございます!今日これから作ります。