2023年2月14日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「お弁当3品を5分で作るレシピ」をご紹介します。
今日のテーマは調理家電ならイッパーツSP!
いつもの料理が話題の調理家電で簡単&美味しく作れるアイデアレシピです。
- キャロットラペで!春にんじんのラペ / 豚クリーム煮 【最新レシピ!】
- スナップエンドウオイスターソース炒め / ワカメもやしナムル
- クイックレモン塩とアレンジレシピ! 【超人気!】
- グリンピースのクタクタ煮 / 柑橘のサラダ
お弁当3品を5分で作るレシピ

時短料理研究家のろこさんが教えてくれたのは、3品5分で作れる簡単お弁当メニューです。
前日用意した主菜1つに副菜2つを、朝レンジで一発調理します。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
小松菜 | 30g | めんつゆ(3倍濃縮) | 小さじ1/2 | すりごま | 小さじ1/2 | 水 | 小さじ1/2 |
にんじん | 30g(1/4本) | 顆粒コンソメ | 小さじ1/2 | バター | 5g |
豚こま切れ肉 | 80g | 小麦粉 | 小さじ1/2 | おろししょうが | 小さじ1/2 | みりん | 小さじ1/2 | しょうゆ | 小さじ1 | 酒 | 小さじ1 |
卵 | 1個 | 砂糖 | 小さじ1 | マヨネーズ | 小さじ1/2 | 塩 | 少々 |
- 豚こま切れ肉を3cmほどの大きさに手でちぎり、四角いコンテナ保存容器の半分のスペースに平らに敷き詰める。
- 豚肉に小麦粉・おろし生姜・みりん・しょうゆ・酒をかければ、生姜焼きの下ごしらえが完了。
- ニンジンは皮をむいて5mm厚さの輪切りにする。シリコンカップに入れ、顆粒スープの素・バターを乗せる。
- 小松菜は2cm幅にカットし、シリコンカップに立ててギュウギュウに詰め込む。めんつゆ・すりごま・水をかける。
- 豚肉の横ににんじん・ほうれん草をカップごと並べて詰める。
- フタをして冷凍庫で保存する。
- 翌朝はフタをずらして乗せ、電子レンジで5分加熱する。500wの場合は6分、700wは4分20秒を目安に加熱します。
- 卵焼きを使う場合は材料を混ぜてシリコンカップに半量まで入れて電子レンジで加熱する。
- 肉に火が通っていることを確認し、冷ましてからお弁当箱に詰めたら、完成です。
↓↓↓同日放送の調理家電活用レシピはこちら↓↓↓
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
じゃがいもが煮崩れしない下茹で方法。おでんに使える!
2022-01-25 (公開)
煮崩れを防止するため、ジャガイモのペクチンを保ちながら下茹でする方法です。
ネットリ食感がたまらないおでんのジャガイモを、煮崩れなしで食べる方法です。
【材料】
じゃがいも、水、酒、おでんの素
麹カレー
2021-12-06 (公開)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
豚肩ロースのクリーム煮
2023-03-16 (公開)
料理研究家の上田淳子さんが教えてくれたのは、春ニンジンのラペで作る豚肩ロースのクリーム煮です。
豚肩ロースをこんがり焼いて作る、ボリューム満点メニューです。
【材料】
豚肩ロース肉、塩、こしょう、白ワイン、にんじんラペ、生クリーム、サラダ油、春にんじん、レモン汁
春にんじんのラペ
2023-03-16 (公開)
料理研究家の上田淳子さんが教えてくれたのは、作っておくと便利な春ニンジンのラペです。
おいしく柔らかい春ニンジンを無駄なく使う簡単メニューです。今日はラペを使った、豚肩ロースのクリーム煮にアレンジします♪
【材料】
春にんじん、サラダ油、レモン汁、塩、こしょう
春の山菜で和え物3種
2023-03-15 (公開)
ジャニーズNo.1!Kis-My-Ft2の横尾歩さんが教えてくれたのは、和洋いろいろ!春の山菜を使った3種の和え物です。
食べると春を感じられる、旬の逸品の作り方です♪
【材料】
塩昆布、すりごま、しょうゆ、砂糖、クリームチーズ、ワサビ、粉チーズ、クルミ、ミニトマト、ポットペッパーソース、すし酢、おろしにんにく、こしょう、黒コショウ、うど、こごみ、たらの芽、水、熱湯
わかめともやしのナムル
2023-03-14 (公開)
料理研究家の渡辺あきこさんが教えてくれたのは、ごまの香りががポイントのわかめともやしのナムルです。
【材料】
わかめ、もやし、塩、こしょう、すりごま、ごま油、しょうゆ
家政婦ろこさんのレシピ本とプロフィール
ろこ(ロコ)
時短料理研究家。フードコーディネーター・野菜ソムリエ。
家事代行サービスの「タスカジ」にて、タスカジアンバサダーとしても活躍中。
現在は自身のインスタグラムにて料理やお弁当の写真を発信中。
ろこさんのレシピ本「食材を詰めるだけ!冷凍コンテナ弁当」も大好評です。もっと知りたい!という方は、ぜひ購入してみてくださいね。
|
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2023/2/14)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、濱田マリ・磯村勇斗 他
コメントを書く