【あさイチ】のりパリパリおにぎりのレシピ。アルミホイル活用術!ツイQ楽ワザ(11月1日)

【あさイチ】のりパリパリおにぎりのレシピ。アルミホイル活用術!ツイQ楽ワザ(11月1日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

あさいちのりパリパリおにぎり
完成画像はイメージです。

2022年11月1日の『NHKあさイチ』~ツイキュウ楽ワザ~で放送された、「海苔パリパリおにぎり」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはアルミホイルのスゴイ力活用術SP!普段何気なく使っているアルミホイルですが、使いこなせば日々の料理や家事がより便利に!

※画像出典元:NHKあさイチ

のりパリパリおにぎりのレシピ


今SNSで話題になっているのが、アルミホイルを使って海苔パリパリ!の、コンビニ風おにぎりの作り方です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
海苔
おにぎり
アルミホイル
セロハンテープ

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. アルミホイルは海苔の4倍ほどの大きさを取り、くしゃくしゃに丸めてから広げる。真ん中に海苔を置き、中心が少し重なるように三つ折りにする。
  2. アルミホイルをひっくり返し、セロハンテープを中心に貼る。テープの端の片方はホイルに合わせ、もう片方はアルミホイルから少し飛び出るようにする。
  3. もう一度アルミホイルを返し、余ったテープを折り返してアルミホイルに貼る。
  4. アルミホイルを重ねた面を上にし、おにぎりを上の方に乗せる。
  5. アルミホイルをたたみ、左右から折り返せば完成です。
  6. 食べる時はテープを引っ張ってアルミホイルを取り外し、おにぎりと海苔を合わせて食べます。


↓↓↓同日放送のアルミホイル活用レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】アルミホイル活用術&レシピまとめ。ツイQ楽ワザ(11月1日)
2022年11月1日の『NHKあさイチ』~ツイキュウ楽ワザ~で放送された、「アルミホイル活用レシピ」をご紹介します。 ...


あさイチの最新レシピ

小松菜と柿のカレーあえ

2025-11-26 (公開)

シャキシャキの生の小松菜と、しっとりした柿。ピリッとするたまねぎを混ぜて、カレー粉、レモン汁、塩であえる、カレーのつけ合わせです。

【材料】

小松菜、柿、たまねぎ、レモン汁、カレー粉、塩

 

豆乳ごまクリームの豆腐カレー

2025-11-26 (公開)

安くてたんぱく質たっぷりの豆腐のカレーを作ります。

材料は豆腐・豆乳・練りごまなど。ヘルシーだけど濃厚な味わいで、冬にぴったりです。

豆乳ごまクリームの豆腐カレー

【材料】

木綿豆腐、サラダ油、玉ねぎ、にんにく、しょうが、水、練りごま、無調整豆乳、温かいご飯、カレー粉、塩、トマトペースト

 

鍋料理

2025-11-24 (公開) / 2025-11-25 (更新)

鍋料理

【材料】

水、白菜、トマト、顆粒かつおだし、白味噌、鷹の爪、春雨

 

塩昆布おろし

2025-11-20 (公開)

粗めにおろした大根に、塩昆布をまぜるだけ。ササッとできる箸休めです。

一緒に作った「焼きぶり大根」の煮汁にくぐらせた、えのきだけも一緒に合わせました。

分量は使う大根の量に応じてお好みで調整してください。

えのきの塩昆布おろし

【材料】

大根、塩昆布、えのきだけ、焼きぶり大根の煮汁※

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

あさイチで話題のアルミホイル活用レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2022/11/1)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、吉田沙保里・あばれる君 他

あさイチ人気記事一覧