【あさイチ】のりパリパリおにぎりのレシピ。アルミホイル活用術!ツイQ楽ワザ(11月1日)

【あさイチ】のりパリパリおにぎりのレシピ。アルミホイル活用術!ツイQ楽ワザ(11月1日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

あさいちのりパリパリおにぎり
完成画像はイメージです。

2022年11月1日の『NHKあさイチ』~ツイキュウ楽ワザ~で放送された、「海苔パリパリおにぎり」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはアルミホイルのスゴイ力活用術SP!普段何気なく使っているアルミホイルですが、使いこなせば日々の料理や家事がより便利に!

※画像出典元:NHKあさイチ

のりパリパリおにぎりのレシピ


今SNSで話題になっているのが、アルミホイルを使って海苔パリパリ!の、コンビニ風おにぎりの作り方です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
海苔
おにぎり
アルミホイル
セロハンテープ

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. アルミホイルは海苔の4倍ほどの大きさを取り、くしゃくしゃに丸めてから広げる。真ん中に海苔を置き、中心が少し重なるように三つ折りにする。
  2. アルミホイルをひっくり返し、セロハンテープを中心に貼る。テープの端の片方はホイルに合わせ、もう片方はアルミホイルから少し飛び出るようにする。
  3. もう一度アルミホイルを返し、余ったテープを折り返してアルミホイルに貼る。
  4. アルミホイルを重ねた面を上にし、おにぎりを上の方に乗せる。
  5. アルミホイルをたたみ、左右から折り返せば完成です。
  6. 食べる時はテープを引っ張ってアルミホイルを取り外し、おにぎりと海苔を合わせて食べます。


↓↓↓同日放送のアルミホイル活用レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】アルミホイル活用術&レシピまとめ。ツイQ楽ワザ(11月1日)
2022年11月1日の『NHKあさイチ』~ツイキュウ楽ワザ~で放送された、「アルミホイル活用レシピ」をご紹介します。 ...


あさイチの最新レシピ

ほうれんそうとトマトのスープ

2025-10-23 (公開)

ミニトマトはしっかり煮てやわらかくし、ほうれんそうを加えて煮るだけ!

カンタンなのに旨みたっぷり栄養満点のスープです。

ほうれん草とミニトマトのスープ

【材料】

ほうれんそう、塩、粗びき黒こしょう、ミニトマト、水、顆粒コンソメ

 

カルボナーラ炊き込みご飯

2025-10-23 (公開)

秋の味覚「栗」を使った具沢山の炊き込みごはん。

アツアツの炊きあがりに卵や生クリームを混ぜ合わせ、カルボナーラスタイルに仕上げます。

カルボナーラ炊き込みごはん

【材料】

米、むき栗、鶏もも肉、たまねぎ、生しいたけ、顆粒コンソメ、白ワイン、塩、ローリエ、黒こしょう、卵、生クリーム、チーズ

 

豚バラ大根の酒煮

2025-10-22 (公開)

肉と野菜を、酒とだしで煮る「常夜鍋」をアレンジ!

大根の皮には食物繊維とビタミンCが含まれているので、皮ごと無駄なく使います。豚バラ肉には免疫力アップや美肌作りにもいい栄養がたっぷり。小松菜にはカルシウムもあり、栄養がさらに豊富に。

酒にはうまみがあるので、だしは使いません。味付けは、しょうゆとみりん少しだけ。ただ煮るだけのカンタン料理です。

【材料】

豚バラ肉、小松菜、大根、酒、黒こしょう、うす口しょうゆ、みりん、水

 

野菜とりんごのあえもの

2025-10-21 (公開)

香りと食感が魅力の野菜、ピーマンとみょうがに、りんごとハムをあわせ、酢、塩、オリーブ油であえるだけ。りんごのやさしい甘みが爽やかな副菜です。

りんごの和え物

【材料】

ピーマン、みょうが、りんご、ロースハム、酢、塩、オリーブオイル

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

あさイチで話題のアルミホイル活用レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2022/11/1)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、吉田沙保里・あばれる君 他

あさイチ人気記事一覧