2024年9月2日の『NHKあさイチ』で放送された、「最新フリーズドライ」の魅力と通販・お取り寄せ方法をご紹介します。
今日のテーマはお湯を注ぐだけで手軽に食べられるフリーズドライの超進化!汁物だけでなくメイン級の一品が続々登場しています。非常食としても役立つフリーズドライの最前線を徹底調査!
- 梅風味のさっぱり味!鶏もも肉の梅みそ煮 【最新レシピ!】
- 和田明日香さんの冷やし担々麺
- たっぷり薬味!あじのソテー梅だれがけ 【超人気!】
- 爽やかなシャキシャキ食感!チキンのらっきょうだれ
フリーズドライ最前線
野菜と鶏肉のカレー(アマノフーズ)
|
えび天とじ丼(アマノフーズ)
前から気になってたものを頼んでました🍚
アマノフーズの
『えび天とじ丼🦐』
たまご丼とかはともかく、お湯かけてエビ出てくるとか!そんな魔法ある?!😆ついでに他にも色々頼んだので、母とふたりでもう暫く色々食べれそです~😋
楽しみは後に取っておくタイプなので今夜はうどんにしようかな~ pic.twitter.com/F5gW4nHll2— zummie🌈ᵕ̈*¨*•.¸¸♬︎🏳️🌈 (@zummie_i) August 6, 2022
チキンカツの玉子とじ(アマノフーズ)
数量限定のフリーズドライ「チキンカツの玉子とじ」が公式オンラインショップで販売スタート!😸😸😸
再入荷のたびに完売となる人気商品。
今回も早い者勝ちでお願いします♫#アマノフーズ #フリーズドライ— 「アマノ食堂」byアマノフーズ (@amano_shokudo) February 21, 2020
噛みごたえ抜群の絶品カツ丼がすぐに食べられます♪
デミグラス煮込み風ハンバーグ(アマノフーズ)
\アマノフーズ #新商品 !/
「フリーズドライの匠 煮込み風ハンバーグ」
お湯を注いで【2分】で完成!
濃厚デミグラスソースがたっぷりかかった 本格的な煮込み風ハンバーグを味わえます✨
キャンプや登山時のアウトドアご飯にもおすすめ!
驚きの体験をぜひ👀 #アマノフーズ
— 「アマノ食堂」byアマノフーズ (@amano_shokudo) April 17, 2024
\アマノフーズ #新商品 !/
「フリーズドライの匠 煮込み風ハンバーグ」
お湯を注いで【2分】で完成!
濃厚デミグラスソースがたっぷりかかった 本格的な煮込み風ハンバーグを味わえます✨
キャンプや登山時のアウトドアご飯にもおすすめ!
驚きの体験をぜひ👀 #アマノフーズ
— 「アマノ食堂」byアマノフーズ (@amano_shokudo) April 17, 2024
絶品!フリーズドライのアレンジレシピ
ソパ・デ・アホ
生ハム | 3~4枚 | フライパン | 適量 | オリーブ油 | 大さじ1 | パセリ | 適量 | フリーズドライのにんにくスープ | 1個 | 卵スープ | 1個 |
- フリーズドライのにんにくスープ・卵スープ(1を規定のお湯(330ml)を入れてふやかす。
- 手でちぎったフランスパン、生ハムを加える。
- 軽く混ぜ合わせてから、オリーブオイル、パセリをトッピングしたら完成です。
鶏のフリカッセ風
サラダチキン(市販) | 120g | にんにく | 小さじ1/3 | バター | 10g | フリーズドライの豆乳とキノコ | 1個 |
- サラダチキンをレンジで軽く温めてから、手でちぎって器にいれる
- フリーズドライの豆乳とキノコにお湯80ml(規定よりより少し少なめ)を入れてふやかす。
- サラダチキンに溶かしたフリーズドライのスープを入れ、ニンニク・バターを乗せたら完成です。
開発中!もつ鍋のフリーズドライ
お湯をかけて約1分!福岡出身の博多華丸・大吉さんをして、味の染み込み具合が後半のモツ鍋だ!と、絶賛の逸品です。
↓↓↓同日放送の田園風ミニトマトのパスタのレシピはこちら↓↓↓
- 顔や足のむくみ対策に!あずき茶 【最新レシピ!】
- レンジで失敗なし!しっとりサラダチキン
- 革命的!こねずに簡単ふわふわパン
- 名店のまかない!豚バラクリーム煮/そぼろ丼 【超人気!】
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2025-04-19 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
ズッキーニの青じそレモン醤油あえ
2025-07-01 (公開)
薄切りにしたズッキーニを塩もみして、青じそとレモンであえたさっぱり味の副菜です。
【材料】
ズッキーニ、塩、青じそ、レモン汁、しょうゆ、砂糖
鶏むね肉とかぼちゃのコチュマヨ炒め
2025-07-01 (公開)
ホクホクかぼちゃと鶏肉を組み合わせた韓国風の炒め物。
コチュジャン、マヨネーズなどで味付けし、甘辛味に仕上げました。
【材料】
鶏むね肉、塩、こしょう、ごま油、かぼちゃ、さやいんげん、酒、水、コチュジャン、マヨネーズ、酢、しょうゆ、はちみつ、にんにく
きゅうりとトマトのマリネ
2025-07-01 (公開)
きゅうりはハサミで切ることで断面がボコボコとなり、味が染み込みやすくなります。
味付けはすし酢を使って失敗知らず!
【材料】
きゅうり、トマト、オリーブオイル、すし酢、塩、こしょう
にら棒餃子
2025-07-01 (公開)
ニラをキッチンバサミで切ることでまな板の上で散らばりません。
餃子の皮の代わりに春巻きの皮で包み、パリパリ食感を楽しめます。
【材料】
豚ひき肉、にら、春巻きの皮、サラダ油、塩、ごま油
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2024/9/2)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、塚地武雅、野呂佳代 他
コメントを書く