【あさイチ】豚肉と大根の揚げだしのレシピ。ボルサリーノ関好江さんのお手軽料理。みんなゴハンだよ(1月24日)

【あさイチ】豚肉と大根の揚げだしのレシピ。ボルサリーノ関好江さんのお手軽料理。みんなゴハンだよ(1月24日)

2023年1月24日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「豚肉と大根の揚げだし」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理芸人のボルサリーノ関好江さん。油で火を通してから煮るので食感よくしあがります。煮汁だけでもご飯が進む、吉本でも大好評の一品です。

豚肉と大根の揚げ出しのレシピ


あさいち豚肉と大根の揚げだし

料理芸人ボルサリーノ関好江さんが教えてくれたのは、旬の大根と豚バラ肉で作る揚げだしです。
 
油で火を通してから煮るので、食感良く仕上げます。煮汁だけでもご飯が進むと、吉本興業の社員食堂で大好評だった一皿です♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
豚バラ肉(塊)200g
大さじ1
しょうゆ大さじ1
ねぎの青い部分1/2本分
しょうが1片(薄切り)
大根150g
れんこん50g
片栗粉適量
サラダ油適量(深さ5mm程度)
<煮汁>
100cc
100cc
顆粒鶏がらスープの素小さじ1/2
しょうゆ大さじ2
砂糖大さじ2
みりん大さじ1
<トッピング>
ゆで卵2個
セリ(季節の青菜)1/2束
白髪ねぎネギ10cm分

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:45分】
  1. 豚バラ肉は横長に半分に切ってから2cm幅に切る。脂身に十字の切れ込みを入れておく。
  2. ポリ袋に豚肉を入れ、酒・しょうゆ・ネギの青い部分・生姜の薄切りを入れて揉み込み15分おく。
  3. 大根は皮をむいて厚さ3等分のいちょう切りにする。
  4. れんこんは皮付きのままよく洗い、皮ごと5mm厚さの半月切りにする。水にさっとさらして水気を切る。
  5. せりはさっと塩ゆでして水に取り、水気を絞って食べやすい長さに切る。白髪ネギは長さ半分の千切りにして水にさらす。
  6. (2)のネギと生姜を取り出し、片栗粉(大さじ1.5)を加えて袋の口を閉じ、袋を振ってまぶす。
  7. フライパンにサラダ油を5mm深さ程度まで入れて熱し、菜箸を入れて細かい気泡が上がる程度の温度になったら豚肉を入れる。弱めの中火で時々返しながら4分揚げる。
  8. 大根とれんこんをポリ袋に入れて片栗粉(大さじ1)をまぶす。
  9. 豚肉が揚がったら取り出し、同じ油で大根とれんこんを揚げる。強めの中火で時々返しながら1分半~2分ほど揚げる。
  10. <煮汁>を作る。鍋に水・酒・顆粒鶏がらスープの素・しょうゆ・砂糖・みりんを入れてひと煮立ちさせる。
  11. 揚げた具材を温かいうちに<煮汁>につけ、落し蓋をして弱火で15~20分煮る。
  12. お皿に盛り付け、半分に切ったゆで卵を添える。せりを端に乗せ、白髪ねぎを乗せたら完成です。



あさイチの最新レシピ

らっきょうの甘酢漬け

2023-06-09 (公開)

料理研究家のほりえさわこさんが教えてくれたのは、三世代料理研究家一家!堀江家伝統のらっきょう漬けです。
 
手軽で美味しくて失敗なし!みなさんも是非試してと、ほりえさんも自信の一品です♪

あさいちらっきょう漬け

【材料】

らっきょう、水、酢、砂糖、粗塩、赤唐辛子

 

たこのみょうがカルパッチョ

2023-06-08 (公開)

あさいちたこのみょうがカルパッチョ

【材料】

ゆでタコ、みょうが、オリーブオイル、酢、塩、砂糖、水、きゅうり

 

豚しゃぶみょうがあえ

2023-06-08 (公開)

料理研究家の田口成子さんが教えてくれたのは、みょうがでさっぱり爽やか!暑い時期にピッタリの豚しゃぶあえです。
 
みょうがと甘酢だれで、食欲をそそります。

あさいち豚しゃぶ和え

【材料】

豚ロース肉、サニーレタス、ルッコラ、ごま油、みょうが、白ごま、湯、塩、酢、しょうゆ、みりん、水

 

酢豚

2023-06-07 (公開)

中華料理店オーナーシェフの栖原一之が教える本格酢豚です。

シンプルだけど甘酢あんがきいて味は絶品!ご飯にもお酒にもピッタリの一品です。

あさいち酢豚

【材料】

豚肩ロース肉、玉ねぎ、ピーマン、塩、こしょう、片栗粉、サラダ油、砂糖、酢、ケチャップ、しょうゆ、レモン汁、水

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/1/24)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、サバンナ高橋茂雄 関根麻里 ボルサリーノ関好江 他

あさイチ人気記事一覧