
2022年10月31日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「ホタテとぎんなんのミルク炒め」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは人気中華シェフの陳建一さん。ホタテの甘味をミルクで炒めた、マイルドな味でご飯も進む一品です。
帆立と銀杏のミルク炒めのレシピ
中国料理店オーナーシェフの陳健一さんが教えてくれたのは、四川料理なのにマイルド!ホタテとぎんなんのミルク炒めです。
陳さんのお父様から受け継いだ、思い出の味です。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
ズッキーニ | 1/2本 | ネギ | 10cm | しょうが | 1片 | ぎんなん | 20個 | ねぎ油 | 大さじ1+大さじ1 | 塩麹 | 小さじ1/2 |
ホタテ(刺身用) | 8個(200g) | 塩 | 少々 | こしょう | 少々 | 酒 | 小さじ1/2 | 片栗粉 | 小さじ2 |
チキンスープ | 50cc | エバミルク(無糖練乳) | 50cc | 酒 | 大さじ1 | 砂糖 | 小さじ1/2 | 塩 | 小さじ1/3 | こしょう | 少々 | 水溶き片栗粉 | 大さじ1.5(同量の水で溶く) |
サラダ油 | 300cc | ネギ(青い部分) | 2本分 | しょうが | 40g |
- ネギ油を作る。ネギは10cm長さに切る。生姜は薄切りにする。鍋にサラダ油、ネギ、生姜を入れ、中火で約5分加熱する。5分経ったらザルにあけてネギを取り出す。保存瓶に入れて1か月ほど保存可能です。
- ズッキーニは縦半分に切り、さらに3等分にしてから1.5cn幅の斜め切りにする。ネギは1.5cm幅の斜め切りにする。生姜は薄切りにする。
- ぎんなんは殻を割り、茹でて薄皮をはがす。
- 帆立は縦半分に切ってボウルに入れる。酒、塩コショウ、片栗粉を加えて揉み込み、下味をつける。
- 合わせ調味料を作る。ボウルにチキンスープ、エバミルク、酒、砂糖、塩(小さじ1/3)、こしょう少々を加えてよく混ぜる。エバミルクがなければ生クリーム50ccでもOK。その場合はチキンスープを10cc増やしてください。
- フライパンにネギ油(大さじ1)を入れて中火で熱し、ズッキーニを炒める。
- 全体にツヤが出たらぎんなんを加えて炒める。ねぎ、生姜を加え、香りが立つまで炒める。さらに塩こうじを加えて炒める。
- 火を止めてから帆立を加え、再び中火にかける。
- 合わせ調味料を加える。煮立ったら水溶き片栗粉を半量加え、優しくかき混ぜる。様子を見ながら水溶き片栗粉を足し、とろみをつける。
- 仕上げにネギ油(大さじ1)を足して、軽く混ぜる。
- お皿に盛り付けたら、完成です。
- 弁当楽チン技!かば焼風/オーブン鶏団子など 【最新レシピ!】
- キラキラ卵料理!親子丼/オムレツなど
- 栄養満点ブロッコリーレシピ!炊き込みご飯など 【超人気!】
- 温活レシピ!鮭酒蒸し/トマト粥/鶏ひき粥
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
ホイコーロー
2025-03-31 (公開)
キャベツやピーマンの代わりに葉たまねぎを使って、本場の味に仕上げた回鍋肉です。
コクをだしつつさわやかな後味にするため、かんきつの風味をアクセントとして加えるのもポイント!
【材料】
豚バラ肉、みかんの皮、葉たまねぎ、サラダ油、にんにく、豆板醤、甜麺醤、豆豉、紹興酒、しょうゆ、砂糖
オーブンで鶏だんご
2025-03-18 (公開)
オーブンで作る簡単鶏だんごの作り方。はんぺん入りでフワフワ!作り置きで1週間分のおかずになります♪
【材料】
鶏ひき肉、はんぺん、かたくり粉、塩、しょうゆ、卵、白ごま、長ねぎ、にんじん、れんこん、きざみしょうが
ちくわとエリンギのうなぎのタレ焼き弁当
2025-03-18 (公開)
お手頃&ヘルシー食材で激安うなぎ弁当の作り方です。隠し包丁を入れるのがポイント!タレが染み込んでうなぎっぽさがUPします♪
見た目も香りもうなぎ!絶品弁当の作り方です。
【材料】
ちくわ、エリンギ、うなぎのタレ、サラダ油、水
豚ひき肉の甘辛バインミー(ベトナムのサンドイッチ)
2025-03-13 (公開)
バインミーはベトナムでは日本のおにぎりのように人気のサンドイッチ。
豚ひき肉の甘辛味となますのさっぱりした味が絶妙にマッチ!
エスニックな味わいが楽しめます。パクチーとミントの香りがアクセントです。
【材料】
豚ひき肉、大根、にんじん、塩、きゅうり、パクチー、にんにく、たまねぎ、バター、バゲット、スペアミント、粗挽き黒こしょう、ヌクマム、しょうゆ、砂糖、白ごま、豆板醤、ヌクマム(ナムプラーでも可、酢、水
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2022/10/31)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、誠子(尼神インター)、Matt 他
コメントを書く