
2022年7月27日の『NHKあさイチ』~その不調 かくれ貧血かも?~で放送された、「鉄活カード」をご紹介します。
いつもの食事に3mgの鉄分をプラスするだけで、かくれ貧血の症状緩和に!
貧血とかくれ貧血の違い
一般的な貧血はヘモグロビンの値が不足している状態です。
ヘモグロビンは体中に酸素を送る役割を果たしており、これが減ると体が酸欠状態になってしまうのです。
かくれ貧血とは、フェリチンという値が低いことが原因で起こります。
国の調査では20~40代のおよそ6割の女性がフェリチンの値が低いとのデータが出ているそうです。
放っておくと、気分の落ち込み、抜け毛、めまい、脚の不快感など深刻な症状につながることも。
鉄活カードで手軽に鉄分をプラス!
いつもの食事に+3mg、お好みの組み合わせで加えてるだけでOK!
かくれ貧血が気になる方は、ぜひ試してみてくださいね。
朝と夜の食事で「白米」を「玄米」にすることで、+1.7mgの鉄分摂取に。
おやつに「焼き芋」を食べると、1つあたり+1.5mgの鉄分摂取に。
分量ごとに含まれる鉄の量を組み合わせて、+3mgを目指しましょう!
鶏むね肉(100g) 0.5mg
豚ロース肉(100g) 0.5mg
牛ロース肉(100g) 1.0mg
鶏もも肉(100g) 1.0mg
豚ヒレ肉(100g) 1.5mg
ローストビーフ(90g) 2.0mg
牛ヒレ肉(85g) 3.0mg
スモークタン(120g) 3.0mg
鶏レバー(串1本/35g) 3.0mg
豚レバー(串1本/25g) 3.0mg
ししゃも(2尾/30g) 0.5mg
魚肉ソーセージ(1本/50g) 0.5mg
マグロ(7切れ/100g) 1.0mg
あさり(7個/25g) 1.0mg
ツナ缶(味付き1缶/50g) 2.0mg
カツオ(5切れ/150g) 3.0mg
目玉焼き(1個/50g) 1.0mg
うずらの卵(3個/30g) 1.0mg
ドライプルーン(5粒/50g) 0.5mg
高野豆腐(30g) 0.5mg
ほうれん草(70g) 0.5mg
甘栗(3個/50g) 1.0mg
カシューナッツ(25g) 1.0mg
木綿豆腐(100g) 1.5mg
納豆(1パック/50g) 1.5mg
小松菜(85g) 2.0mg
豆乳(200cc) 2.5mg
ごはん(1膳/150g) 0.15mg
食パン(4枚切り1枚/100g) 0.5mg
とうもろこし(1/2本 /80g) 0.5mg
パスタ(麺)(100g) 0.5mg
あんぱん(1個/100g) 1.0mg
玄米ご飯(1膳/150g) 1.0mg
オートミール(30g) 1.0mg
焼き芋(1個/200g) 1.5mg
そば(200g) 1.5mg
- 顔や足のむくみ対策に!あずき茶 【最新レシピ!】
- レンジで失敗なし!しっとりサラダチキン
- 革命的!こねずに簡単ふわふわパン
- 名店のまかない!豚バラクリーム煮/そぼろ丼 【超人気!】
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
麹カレー
2021-12-06 (公開) / 2025-04-19 (更新)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2025-04-19 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
キムトマもずく
2025-07-03 (公開)
白菜キムチ、ミニトマト、もずくを直に器に盛りつけ、風味付けのごま油と白ごまをふるだけの簡単料理。
辛みと酸味がほどほどにきいた、蒸し暑いときにぴったりの副菜です。
【材料】
もずく、ミニトマト、白菜キムチ、ごま油、白ごま
切り干しボール
2025-07-03 (公開)
まるでたこ焼きのようなふわふわ食感!
大根の甘みと干しあみえびの風味が広がる、おやつにも、おつまみにもぴったりな味わい深い一品です。
【材料】
切り干し大根、片栗粉、干しあみえび、青じそ、しょうが、しょうゆ、顆粒だしの素
めかじきスティックフライ
2025-07-02 (公開)
めかじきをスティック状のフライにして、ピリ辛のトマトソースで食べる彩り鮮やかな料理です。
トマトソースは、にんにくやホットペッパーソースなどをきかせた爽やかな味わいに。フライにたっぷりとのせていただきます。
【材料】
めかじき、塩、こしょう、白ワイン、ズッキーニ、植物油、パン粉、マヨネーズ、小麦粉、水、トマト、紫たまねぎ、にんにく、トマトケチャップ、オリーブオイル、塩、こしょう、ホットペッパーソース
ズッキーニの青じそレモン醤油あえ
2025-07-01 (公開)
薄切りにしたズッキーニを塩もみして、青じそとレモンであえたさっぱり味の副菜です。
【材料】
ズッキーニ、塩、青じそ、レモン汁、しょうゆ、砂糖
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2022/7/27)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、安田美沙子 他
コメントを書く