【あさイチ】なんちゃって進化系甘酒のレシピ。夏のおすすめ発酵食品!ツイQ楽ワザ(6月27日)

【あさイチ】なんちゃって進化系甘酒のレシピ。夏のおすすめ発酵食品!ツイQ楽ワザ(6月27日)

2023年6月27日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザで放送された、「なんちゃってスイーツ系甘酒」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは夏におすすめの発酵食品!近年では韓国ドラマの影響もあり女性を中心に流行中の水キムチに、スイーツ系からスープ系まで新しい商品が続々と登場している甘酒、さらには最近スーパーでよく目にする豆乳ヨーグルトなど、今話題の発酵食品を大特集!暑い夏におすすめの味わい方やうれしい健康効果を徹底追求します♪

なんちゃってスイーツ系甘酒のレシピ


あさいち甘酒
完成画像はイメージです。

甘酒専門店の前田奈穂さんが教えてくれたのは、スーパーで売っているプレーンな甘酒を使った進化系甘酒の作り方です。
 
甘酒をグレープフルーツジュースで割ってスイーツ系!
野菜のポタージュと割ってスープ系!
ドリンクタイプのヨーグルトと割ってヨーグルト風!
 
色々アレンジして楽しめる、簡単レシピです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
甘酒(米こうじタイプのもの)50cc
グレープフルーツジュース100cc

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:1分】
  1. 甘酒にグレープフルーツジュースを加えて、混ぜ合わせたら完成です。

なんちゃってスープ系甘酒のレシピ

材料【1人分】
甘酒(米こうじタイプのもの)適量(甘酒1:ポタージュ1)
ポタージュ適量(甘酒1:ポタージュ1)
作り方【調理時間:1分】
  1. 材料を混ぜ合わせたら、完成です。

なんちゃってヨーグルト系甘酒

材料【1人分】
甘酒(米こうじタイプのもの)適量(甘酒1:ヨーグルトドリンク1)
ヨーグルトドリンク適量(甘酒1:ヨーグルトドリンク1)
作り方【調理時間:1分】
  1. 材料を混ぜ合わせたら、完成です。

甘酒を飲むタイミング

夏バテ予防:甘酒のブドウ糖は体内ですぐにエネルギーになるので、夏バテの予防のためには朝に飲むのがおすすめです。運動前に飲むのも◎
肥満抑制:甘酒は血糖値の上昇を緩やかにし脂肪を溜まりにくくするので、食事時に飲むのがおすすめです。糖質が気になるなら1日150ml以下にしましょう。
整腸作用:食べた物をしっかり消化して寝たほうが整腸作用がUPします。夕飯のあとに甘酒を飲んで、3時間以上空けてから寝るのがおすすめです。


↓↓↓同日放送の発酵食品レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】水キムチや進化系甘酒!夏におすすめの発酵食品で絶品レシピまとめ。ツイQ楽ワザ(6月27日)
2023年6月27日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザで放送された、「水キムチや進化系甘酒の夏おすすめ発酵食品」をご紹介します。 ...


あさイチの最新レシピ

もずくとキャベツのスープ

2025-05-08 (公開)

市販のもずくとかつお節を使って出汁いらず!もずくの酸味が効いたさっぱりスープです

もずくとキャベツのスープ

【材料】

もずく(味付き/黒酢、キャベツ、塩、水、削り節、しょうゆ

 

豚こまとピーマンのねぎポン酢がけ

2025-05-08 (公開)

豚こま肉をふわっと揚げ焼き!ポン酢しょうゆとねぎで甘酸っぱいタレをかけていただきます

豚こまとピーマンのねぎポン酢がけ

【材料】

豚こま切れ肉、しょうゆ、片栗粉、サラダ油、ピーマン、ねぎ、ポン酢しょうゆ、おろししょうが、ごま油

 

ピザトースト

2025-05-07 (公開)

作り置きできるミートソースで、お手軽ピザトーストを作ります。

青じそをトッピングして、爽やかな仕上がりに。

ピザトースト

【材料】

食パン、ミートソース、青じそ、ピザ用チーズ、合いびき肉、トマトの水煮、マッシュルーム、オリーブオイル、にんにく、塩、粗挽き黒こしょう、小麦粉、顆粒コンソメ、ローリエ

 

なすグラタン

2025-05-07 (公開)

作り置きできる手作りミートソースで、旨味たっぷりのナスグラタンを作ります。

トロトロのナスに濃厚ミートソースがよく合う一品です。

なすグラタン

【材料】

なす、塩、オリーブオイル、ミートソース、バジル、粉チーズ、合いびき肉、トマトの水煮、マッシュルーム、にんにく、粗挽き黒こしょう、小麦粉、顆粒コンソメ、ローリエ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/6/27)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、鶴田真由・野呂佳代 他

あさイチ人気記事一覧