【あさイチ】ゆるトレのやり方。ゴロゴロしながらトレーニング!正月太らないSP(12月27日)

【あさイチ】ゆるトレのやり方。ゴロゴロしながらトレーニング!正月太らないSP(12月27日)

2022年12月27日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「正月太りを防ぐゆるトレ」をご紹介します。

今日のテーマはもう繰り返さない!正月太らないぞSPです。

寝ころがってゴロゴロしながら、簡単にできるゆるトレーニングで美ボディを作りましょう!

正月太りを防ぐ!ゴロゴロしながらゆるトレーニング


あさいちゆるトレ
完成画像はイメージです。

くびれを作るワキバラマゲマゲ

ウエストにある腹斜筋を鍛えてくびれを作るエクササイズです。

手順
  1. 床に寝そべった状態で、骨盤と足を床から離し、わき腹を縮めるように骨盤とひざを近づける。あさいちゴロゴロトレーニング
  2. 縮める×5秒、戻す×5秒を10回繰り返す。
    体を起こして行うのがつらい場合は、うつ伏せやヒザをすりながらでもOKです。
  3. 1日10回×3セット行う。

お尻引き締めシャキッと背中

お尻・二の腕・背中を中心に背中の筋肉を引き締めるトレーニングです。

手順
  1. 手の付け根が肩の真下につくように手をついて、足は肩幅に開いて座る。
    この時、手の指はつま先方向に向けます。
  2. 下腹部に力を入れて凹ませ、お尻をゆっくり持ち上げる。
  3. 股関節を曲げるようにしながら、元に戻す。持ち上げる×5秒、戻す×5秒を10回繰り返す。
  4. 1日10回×3セット行う。

下腹部を引き締めるキャタピラペタバラ

天然のコルセットと言われる腹横筋を鍛え、ウエストを引き締める効果が期待できるトレーニングです。

手順
  1. 骨盤が立つように座って足を伸ばし、手は前へ伸ばす。
    この時、肩がすくまないように注意!
  2. 下腹部に力を入れてお腹を凹ませる。
  3. 骨盤を倒しながらへそを床へ押し込むように倒れる。あさいち正月太らないエクササイズ
  4. 下腹部・真ん中のお腹・上腹部の順にゆっくりと丸めながら10秒かけて倒します。
  5. 10秒かけてゆっくり戻す。
    倒れる深さはできる範囲でOKです
  6. 1日10回×3セット行う。

あさイチのレシピ一覧を見る



あさイチの最新レシピ

キムトマもずく

2025-07-03 (公開)

白菜キムチ、ミニトマト、もずくを直に器に盛りつけ、風味付けのごま油と白ごまをふるだけの簡単料理。

辛みと酸味がほどほどにきいた、蒸し暑いときにぴったりの副菜です。

キムチトマトもずく

【材料】

もずく、ミニトマト、白菜キムチ、ごま油、白ごま

 

切り干しボール

2025-07-03 (公開)

まるでたこ焼きのようなふわふわ食感!

大根の甘みと干しあみえびの風味が広がる、おやつにも、おつまみにもぴったりな味わい深い一品です。

切り干し大根ボール

【材料】

切り干し大根、片栗粉、干しあみえび、青じそ、しょうが、しょうゆ、顆粒だしの素

 

めかじきスティックフライ

2025-07-02 (公開)

めかじきをスティック状のフライにして、ピリ辛のトマトソースで食べる彩り鮮やかな料理です。

トマトソースは、にんにくやホットペッパーソースなどをきかせた爽やかな味わいに。フライにたっぷりとのせていただきます。

スティックフライ

【材料】

めかじき、塩、こしょう、白ワイン、ズッキーニ、植物油、パン粉、マヨネーズ、小麦粉、水、トマト、紫たまねぎ、にんにく、トマトケチャップ、オリーブオイル、塩、こしょう、ホットペッパーソース

 

ズッキーニの青じそレモン醤油あえ

2025-07-01 (公開)

薄切りにしたズッキーニを塩もみして、青じそとレモンであえたさっぱり味の副菜です。

【材料】

ズッキーニ、塩、青じそ、レモン汁、しょうゆ、砂糖

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2022/12/27)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、近藤春菜 石橋静河【 他

あさイチ人気記事一覧