2024年1月20日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「ぷるぷる肌に!鶏手羽元のチーズダッカルビ」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のテーマは美肌の秘訣は韓国料理にアリ!?冬に食べたい美韓レシピです。
話題のレシピ本「ずるいほどにキレイになれる 美韓レシピ」の著者で野菜ソムリエプロのAtsushi(あつし)さんが、食べるほど美しくなる韓国料理を披露してくれました。
※画像出典元:フジテレビ系土曜はナニする!?
ぷるぷる肌に!鶏手羽元のチーズダッカルビのレシピ
コラーゲンでプルプル肌に!人気韓国メニューのチーズタッカルビです。
コラーゲンたっぷりの鶏手羽元は日常的に摂取することで、プルプル肌になります♪
発酵食品で、糖質が少なく食後の血糖値の上昇を防ぐチーズと一緒にいただきます。
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
鶏手羽元 | 4本 | ごま油 | 小さじ2 | かぼちゃ | 100g | たまねぎ | 1/4個 | ピザ用チーズ | 50g | レモン | 1/4個 |
粉とうがらし(粗びき・細びき) | 各小さじ1 | チューブにんにく | 小さじ2 | チューブしょうが | 小さじ1 | コチュジャン | 大さじ2 | はちみつ | 小さじ1 | みりん | 小さじ1 | ダシダ(韓国調味料) | 小さじ2 | すりごま | 大さじ1 | 塩 | 少々 |
- <調味料>・手羽元を調理用の袋に入れ、よく揉み込んで20分ほど味を染み込ませる。
- フライパンにごま油をひいて、中火でかぼちゃ・たまねぎを炒める。
- 手羽元を加え、焼色がつくまで炒める。
- 耐熱容器に移し、チーズを散らしラップ無しでレンジ(500W)で1分加熱する。
- レモンを絞って味を調えれば完成です。
|
↓↓↓同日放送の美韓レシピ一覧はこちら↓↓↓
土曜はナニする!?話題レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
ぱっかーんオムライス
2022-06-11 (公開) / 2024-07-21 (更新)
SNSで大バズリ!ご飯の上でとろ~り広がる、美しいぱっかーんオムライスの作り方です。
市販のデミグラスソースをひと手間かけて“プロ”の味に仕上げた、万能デミグラスソースも絶品!
【材料】
サラダ油、バター、卵、ケチャップライス、ベーコン、タマネギ、ニンニク、デミグラスソース缶、ウスターソース、味噌、水、砂糖
チンジャオチキン
2023-08-26 (公開)
牛肉の変わりに鶏むね肉を使って本格中華のチンジャオロースを作ります。
オイスターソースのコクやたけのこの食感で淡白な鶏むね肉でも大満足な一皿に!
【材料】
鶏むね肉、ピーマン、たけのこ、サラダ油、酒、片栗粉、ごま油、塩、しょうゆ、オイスターソース、こしょう
至高のハンバーグ
2022-03-12 (公開) / 2023-02-26 (更新)
リュウジさんをして、このハンバーグでハンバーグ屋さんをやろうと思ったと言わしめる、至高のハンバーグです。
牛脂、粉ゼラチンを使って、肉汁をギュっと閉じ込めた、ふっくらジューシーハンバーグの作り方です。
【材料】
たまねぎ、合い挽き肉、卵、バター、塩、牛脂、黒コショウ、コンソメ、パン粉、水、粉ゼラチン、しょうゆ、みりん、酒、うま味調味料、にんにく
至高の炒飯
2022-03-12 (公開) / 2023-02-26 (更新)
料理研究家のリュウジさんがたどり着いた、究極の炒飯の作り方です。
パックのご飯を使って、食材のカットも工夫!多めの脂を使って、パラパラなのにシットリな至高のチャーハンです。
【材料】
パックご飯、しょうが、長ねぎ、豚バラ肉、溶き卵、紅ショウガ、油、塩、うま味調味料、黒コショウ、酒
極上たらこパスタ
2025-01-18 (公開)
生クリーム不要!火も包丁も使わない簡単たらこパスタの作り方です。
クリームチーズに牛乳がクリーム代わり、昆布やかつお節の出しやしょうゆ・みりんも入った万能調味料“白だし”を使って、一気に風味をUPさせます♪
【材料】
スパゲティ、水、塩、たらこ、クリームチーズ、牛乳、白だし、バター、大葉、もみのり
極上唐揚げ
2025-01-18 (公開)
ガラムマサラで漬け込み時間ゼロ!コクや香りもUPさせる時短から揚げの作り方です。
カルダモンやクミン・シナモンなど、複数のスパイスが配合されたガラムマサラで風味がUPし、漬け込み時間も短縮できます♪
【材料】
鶏もも肉、塩、おろしにんにく、おろししょうが、ガラムマサラ、薄力粉、片栗粉、オリーブオイル、揚げ油
極上ポテサラ
2025-01-18 (公開)
はちみつでしっとり&濃厚な仕上がり!日本一簡単な極上ポテサラです。
マヨネーズを減らせるので、素材の良さを引き立てられます♪
仕上げに柿の種を散らすのがシェフのおすすめ。
【材料】
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、塩、水、きゅうり、マヨネーズ、はちみつ、柿の種、ブラックペッパー
極上煮込みハンバーグ
2025-01-18 (公開)
失敗なし!面倒な下準備も不要なお手軽煮込みハンバーグです。
デミグラスソースの代わりに、旨味が凝縮したすき焼きのタレを使って味付け簡単♪
【材料】
牛豚合い挽き肉、水、塩、ウスターソース、砂糖、オリーブオイル、エリンギ、しめじ、トマト、赤ワイン、すき焼きのタレ、有塩バター
Atsushiさんの人気レシピ動画
当サイトでは、これまでもAtsushiさんの美容効果抜群レシピについてご紹介してきました。
特に人気のあったものは、実際に作って動画でも配信しています。ぜひ併せてご覧くださいね。
豆腐と豆乳のとろとろ美腸スープ
2020-03-23 (公開) / 2022-05-29 (更新)
美のスペシャリスト、Atsushiさんが教える魔法の美腸スープ。整腸作用のある食材たっぷりで、アンチエイジングにも効果抜群です。
実際に食べてみたら…豆腐と豆乳がなじんで、とろとろクリーミーな仕上がりになりました。味付けもほんとに美味しい♪ネギは、もうちょっと加熱してもいいかな?お好みで加熱時間を加減してくださいね。
【材料】
長ネギ、油揚げ、絹ごし豆腐、塩こうじ、チューブしょうが、にんにく、こんぶだし、酒、水、なめこ、すり白ごま、豆乳、青ネギ
美腸スープ「豚肉とれんこんの豆乳みそスープ」
2019-11-11 (公開) / 2022-06-04 (更新)
実際に食べてみたら…豆乳のクリーミーなスープに、生姜やニンニクがほのかに香り、とても美味しいですよ!具だくさんで食べ応えがあって、朝食ならこれ1杯で満足できそうです。
【材料】
豚薄切り肉、にんじん、酒、顆粒昆布だしの素、玉ねぎ、しめじ、塩こうじ、しょうが、豆乳、レンコン、にんにく、ごま油、みそ、水
Atsushiさんのレシピ本とプロフィール
美腸スープとは、野菜ソムリエプロ、Atsushi(アツシ)さんが考案した、体にやさしくダイエットにもなるというスープのことで、一流モデルたちも愛飲する美味しくて美しくなる魔法のスープレシピです!
【Atsushiさんの著書】
- 紫外線対策!魔法のベジたんサラダ 【最新レシピ!】
- たった10分!魔法のレンチンスープ 【超人気!】
- カラダWEEK!スッキリオリジナル新作スープ
- 夏ダメージリセット!美しくなる魔法のスープ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
土曜はナニする!?で話題のAtsushiさんの美韓レシピについてご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
土曜はナニする!?(2024/1/20)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ、白石美帆 ケンドーコバヤシ 銀シャリ 中島颯太(FANTASTICS) やす子 水田信二(和牛) 大林素子 大谷亮平 中沢元紀 他
コメントを書く