【土曜は何する】ささみと枝豆の茶そうめんのレシピ。みないきぬこさんの最強ひんやり夏麺!10分ティーチャー(8月2日)

【土曜は何する】ささみと枝豆の茶そうめんのレシピ。みないきぬこさんの最強ひんやり夏麺!10分ティーチャー(8月2日)

2025年8月2日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「ささみと枝豆の茶そうめん」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは暑い夏に無性に食べたくなる最強ひんやり夏麺!話題のレシピ本「「冷たい麺の本」 」の著者で料理研究家のみないきぬこさんが簡単に作れる絶品ひんやり麺を教えてくれました。

※画像出典元:フジテレビ系土曜はナニする!?

ささみと枝豆の茶そうめんのレシピ



完成画像はイメージです。

冷たい麺のレシピ本が絶好調!料理家のみないきぬこ先生が教えてくれたのは、緑茶をつかったツユで清涼感抜群の冷やしそうめんです

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
そうめん200g
鶏ささみ2本
適量
小さじ1
<玉子>
2個
少々
大さじ2
サラダ油小さじ1
<つゆ>
白だし大さじ2
緑茶270g
<トッピング>
枝豆60g
すだち適量(薄切り)
万能ねぎ適量(小口切り)

土曜はナニする!?のレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 鶏ささみにフォークで穴を開け、塩と酒を揉み込んで約5分漬ける。ラップをかけレンジで1分30秒加熱、一口大に割く
  2. <玉子>を作る。卵・塩・水・サラダ油を耐熱容器に入れて溶きほぐし、ラップをしてレンジで2分加熱後フォークで混ぜる
  3. <つゆ>を作る。白だしと緑茶を合わせる
    緑茶の香りがプラスされ爽やかさがUPします♪
  4. 氷水でしめたそうめん・(1)のささみ・(2)の玉子を器にもり、つゆをかけトッピングをのせて完成です
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。



↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
【土曜は何する】水田信二の夏レシピ4選まとめ。予約の取れない10分ティーチャー(7月19日)
2025年7月19日の『土曜はナニする!?』~予約の取れない10分ティーチャー~で放送された、「口うるさいけど美味しい水田信二の夏レ...


土曜はナニする!?最新レシピ

桜えびとたっぷりねぎの黒うどん

2025-08-02 (公開)

スタミナ満点!桜えびとねぎがたっぷりはいった、黒い冷やしうどんです。
 
にんにく・しょうが・ごまで、コクとうま味たっぷりの新感覚うどんに仕上げます♪

【材料】

冷凍うどん、桜えび、すりごま、ごま油、サラダ油、刻みにんにく、刻みしょうが、万能ねぎ、オイスターソース、みりん、酢

 

レモンチャーハン

2025-07-19 (公開)

さっぱりで夏でも食べやすい!ふわふわ&パラパラのレモンチャーハンです

レモン炒飯

【材料】

温かいご飯、レモン、卵、米油、塩、白こしょう、塩鮭、濃口しょうゆ、きゅうり、レタス、ごま油

 

さば水煮缶&ポテチの春巻き

2025-07-19 (公開)

調理時間10分!超簡単春巻きの作り方です
 
サバ缶で時短!爽やかな辛味が特徴の青唐辛子で夏にピッタリの春巻きに仕上げます♪

春巻き

【材料】

ポテトチップス、さばの水煮缶、青唐辛子、春巻きの皮、米油、小麦粉、塩、カレー粉、トマトケチャップ、マヨネーズ

 

厚揚げとナスの南蛮漬け

2025-07-19 (公開)

暑い夏でもさっぱり!アジを厚揚げで代用したコスパ最強の南蛮漬けです
 
ナスも使って食べやすい!お財布に優しくボリューミーな新感覚南蛮漬けの作り方です♪

厚揚げとナスの南蛮漬け

【材料】

たまねぎ、にんじん、厚揚げ、ナス、米油、出汁、酢、濃口しょうゆ、砂糖、唐辛子

 

みないきぬこさんのレシピ本

冷たい麺のレシピを教えてくれたみないきぬこ先生のレシピ本はこちら!

もっと知りたいという方は、ぜひ購入してみてくださいね。

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

土曜はナニする!?で話題のささみと枝豆の茶そうめんについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


土曜はナニする!?(2025/8/2)
放送局:フジテレビ系列
毎週土曜日8:30 - 9:55
出演者:山里亮太(南海キャンディーズ)  宇賀なつみ、乙葉、梅沢富美男、コットン、石田千穂(STU48)、やす子、コカドケンタロウ(ロッチ)、トラウデン直美、SHELLY、タカアンドトシ、すゑひろがりず 他