2023年11月14日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「絶品ご飯のお供」のレシピ・作り方をご紹介します。
今日のテーマはアレンジ無限!ごはんのおとも徹底活用術です。新米が美味しいこの季節に、ご飯が止まらなくなるお供を大特集!定番の納豆、つくだ煮、明太子を徹底的に味わい尽くす食べ方に、アレンジ無限大の漬け物を簡単に大変身させる方法、カロリーが気になる人でも食べられる混ぜるだけでヘルシーなごはんのおともなど、役立つ情報満載です♪
- 餃子の皮で包んで!中華風鶏鍋 【最新レシピ!】
- 長芋フワトロあんかけ炒飯 【超人気!】
- サーモンソテーあさりチャウダー
- ブリれんこん味噌煮 / レンコンすり流し
ご飯のおとも徹底活用術&レシピ
ふりかけ浅漬け
2023-11-14 (公開)
今泉マユ子さんが教えてくれたのは、ふりかけを使った画期的なおてがる浅漬けです。
ふりかけ+塩漬け野菜でアレンジ自在です♪
【材料】
きゅうり、塩、お好みのふりかけ
薬味入り刻み生姜
2023-11-14 (公開)
市販の味付け刻み生姜に大きめに切った薬味を加えることで、食べごたえアップして塩分も押さえられます。
ついつい食べすぎてしまうというご飯のおとももヘルシーに大改造!
【材料】
味付け刻み生姜、みょうが、ネギ、青じそ
かつおのカルパッチョのりの佃煮とクリームチーズのソース
2023-11-14 (公開)
のりの佃煮と相性の良いチーズを合わせてソースにしたイタリアンな一皿です。
バジルの香りと海苔の風味が食欲をそそります♪
【材料】
海苔の佃煮、クリームチーズ、かつおの刺身、トマト、アボカド、オリーブオイル、塩、バジル
白身魚ののりの佃煮あんかけ
2023-11-14 (公開)
余ったのりの佃煮を中華料理に大胆アレンジ!
あんかけを作って仕上げにのりの佃煮を加えることで、爽やかな香りを生かしたソースに♪
【材料】
たらの切り身、酒、塩、片栗粉、サラダ油、にんじん、たまねぎ、パプリカ、小松菜、鶏ガラスープの素、水、こしょう、砂糖、ごま油、海苔の佃煮
ご飯のお供チョい足しアレンジ
明太子+ごま油
ごま油の風味と明太子の辛味が見事に調和して、ご飯がさらにすすみます♪
ごま油以外にも、オリーブオイルやバターなどと相性がいいです。
納豆+ヨーグルト
味覚分析会社が教えてくれたのは、納豆と相性抜群のちょい足しアレンジ食材です。
納豆と相性抜群の、No.1ちょい足し食材は「ヨーグルト」!
納豆のうまみ塩味とヨーグルトの酸味がお互いの良さを引き出し合います♪
納豆1パックに、プレーンヨーグルトをスプーンで山盛り1~2杯が目安です。
鮭明太子+ごま
管理栄養士の今泉マユ子さんが教えるヘルシー魔改造!
おかわりが止まらないシャケ明太にはごまをプラスすることで、噛む回数が増えて満腹感も増え、塩分やカロリーも減らせます。
いつものシャケ明太を20gから10gに減らし、ごまを小さじ1程度足すだけでOKです。
牛肉のしぐれ煮+枝豆
甘辛い味でご飯が進む牛しぐれ煮には枝豆をプラスすると、噛む回数が増えて満腹感も増え、塩分やカロリーも減らせます。
いつもの牛しぐれ煮を20gから10gに減らし、枝豆を20粒ほど足すだけでOKです。
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
麹カレー
2021-12-06 (公開)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
きのこと野菜の中華風鶏鍋
2023-12-05 (公開)
きのこや冬野菜などがたっぷりのあったか中華風鍋です。
具材が柔らかくなったら最後にギョーザの皮を加えて、包みながらいただきます。
特製ごまだれも絶品!
【材料】
鶏もも肉、白菜、たけのこ、にんじん、しょうが、市販の味付きザーサイ、えのきだけ、しめじ、生しいたけ、きくらげ、ごま油、水、酒、こしょう、ギョーザの皮、中華風顆粒チキンスープの素、しょうゆ、塩、練りごま、鍋の煮汁、砂糖、ラー油
ねぎ油
2023-12-04 (公開)
ネギと生姜、玉ねぎをサラダ油でじっくり加熱した万能オイル。
作っておくと野菜炒めなどの炒めもの全般、和え物など色々な料理の香り付けに役立ちます。
【材料】
サラダ油、ねぎの青い部分、たまねぎ、しょうが
長芋でふわとろ あんかけチャーハン
2023-12-04 (公開)
中国料理店オーナーシェフの井桁良樹さんが教えてくれたのは、プロの技を使ったあんかけチャーハンです。
シンプルなネギ炒飯にホタテが入ったあんをタップリかけました!ふわとろのあんが心も体も温めてくれます♪
【材料】
ご飯、溶き卵、ねぎ、しょうゆ、帆立て貝柱、チキンスープ、長芋、こしょう、水溶き片栗粉、卵白、紹興酒、ねぎ油、塩、サラダ油、たまねぎ、しょうが
豚肉のりんご煮
2023-12-04 (公開)
とんかつ用の豚肉とリンゴを使った煮物です。
おせち料理が苦手な小さな子どもでも食べやすい正月おすすめの一品です
【材料】
豚ロース、りんご、玉ねぎ、ミックスベジタブル、ブイヨン、しょうゆ、白ワイン、オリーブオイル、塩、こしょう、小麦粉
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2023/11/14)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、柴田理恵、岡部大 他
コメントを書く