【あさイチ】チーズ餅でカリッと揚げのレシピ。藤井恵さんの韓国料理。みんなゴハンだよ(5月1日)

【あさイチ】チーズ餅でカリッと揚げのレシピ。藤井恵さんの韓国料理。みんなゴハンだよ(5月1日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年5月1日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「チーズ餅でカリッと揚げ」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家 藤井恵さん。韓国の餅をイメージしたチーズもちを使って、おやつ感覚で食べられる揚げ餅です。

藤井恵さんのチーズ餅で作るカリッと揚げのレシピ


あさいちチーズ餅でカリッと揚げ
完成画像はイメージです。

藤井恵さんが教えてくれたのは、韓国風モチのカリッと揚げです。
 
少ない油でカリッと揚げた、おつまみやおやつにぴったり!の一品です♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
サラダ油大さじ4
韓国風チーズ餅4本
<韓国風チーズ餅 ※1本分>
ライスペーパー2枚
スライスチーズ1枚
すりごま大さじ3/4
少々
こしょう少々

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 水を入れた皿にライスペーパーを入れ、時々返しながら両面浸ける。乾いたまな板にライスペーパーのザラザラした面を置く。手前にスライスチーズを乗せ、すりごまを散らす。
  2. 2枚めのライスペーパーは長めに水に浸し、モチモチ感を出す。柔らかくなったらそっと取り出し、(1)のライスペーパーの上に重ねる。
  3. 上から優しくなでて空気を抜き、手に水をつけて上から軽く叩きつける。
  4. 左右を折り返し、手前から巻く。巻き終わりを下にして、5分ほどおいたら韓国風チーズ餅のできあがり。
  5. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、韓国風チーズ餅の巻終わりを下にして入れる。
    複数揚げる場合は餅同士がくっつかないように並べてください。
  6. 全体に焼き色がつくまで、時々返しながら揚げ焼きにする。
  7. カリッときつね色になったら油を切って取り出し、塩コショウをふったら完成です。



↓↓↓同日放送のチーズ餅でロゼトッポギのレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】チーズ餅でロゼトッポギのレシピ。藤井恵さんの韓国餅料理。みんなゴハンだよ(5月1日)
2023年5月1日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「チーズ餅でロゼトッポギ」のレシピ・作り方をご紹介します。...


あさイチの最新レシピ

大根のブイヨン煮 サーモンソテー

2025-11-19 (公開)

大根は皮ごと輪切りにして、洋風だしでやわらかく煮込み、サーモンは香ばしくソテー。大根の煮汁に大根の葉、ミニトマト、バターを加えてとろみのあるソースをつくり、大根とサーモンにかければできあがり。

大根の甘みと味の特徴をいかした、プロ級の味わいです。

大根のブイヨン煮 サーモンソテー

【材料】

大根、ねぎ、水、サーモン、塩、小麦粉、植物油、大根の葉、ミニトマト、バター、コーンスターチ、レモン汁、固形コンソメ

 

大根の皮のポン酢漬け

2025-11-18 (公開)

大根の皮もムダなく、美味しく!ポリポリ食感であっさり味の浅漬けです。

【材料】

大根の皮、ポン酢しょうゆ、削り節

 

鶏肉と大根のトマト煮

2025-11-18 (公開)

鶏肉、トマト、しょうゆなどのうまみを含ませた大根は絶品!

黒こしょうと粉チーズをふってアクセントに!

【材料】

大根、鶏もも肉、塩、にんにく、植物油、粉チーズ、粗びき黒こしょう、米、バター、大根の葉、トマトの水煮、しょうゆ

 

大根とあさりの酒蒸し煮

2025-11-17 (公開)

ピーラーでリボン状に薄~くスライスした大根を、あさり・ベーコン・ミニトマト・白ワインと一緒にコールドスタートで蒸し煮に!あさりのだしがしみたアクアパッツァ風で、口当たりなめらかな新感覚の大根料理です。

【材料】

大根、殻付きあさり、ベーコン、ミニトマト、イタリアンパセリ、白ワイン、水、塩、こしょう、オリーブオイル

 

藤井恵さんのプロフィールと著書

藤井恵さんのプロフィール

料理研究家。大学在学中からテレビ番組の料理アシスタントを務める。大学卒業と同時に結婚し、専業主婦と子育てに専念したのちテレビのフードコーディネーターを担当。雑誌、書籍、新聞、イベントなど活動は多岐にわたる。
藤井恵さんオフィシャルサイト

【藤井恵さんの著書】


まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/5/1)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、友近、安田美沙子 他

あさイチ人気記事一覧