【相葉マナブ】豚の生姜焼きのレシピ。栗原はるみさんの冬の肉料理(12月17日)

【相葉マナブ】豚の生姜焼きのレシピ。栗原はるみさんの冬の肉料理(12月17日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年12月17日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~教えて栗原はるみ先生!~冬にぴったりの肉料理~ で放送された、「豚のしょうが焼き」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日の相葉マナブは、料理家の栗原はるみさんが2回目の登場!冬に食べたい肉料理を教えてくれました。

栗原はるみ流の豚の生姜焼きのレシピ


相葉まなぶ生姜焼き
完成画像はイメージです。

タレに漬け込まない!栗原はるみさん流の豚のしょうが焼きの作り方です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【4人分】
豚肩ロース薄切り肉(約3mm厚さのもの)300g
サラダ油適量
<たれ>※混ぜ合わせる
しょうゆ大さじ4
みりん大さじ3
しょうが1片
<付け合せ>
キャベツの千切り適量
ニンジンとツナのサラダ適量

同日放送の、栗原はるみさんのレシピはコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. 豚肉は作る前に冷蔵庫から出して常温に戻しておく。
  2. キャベツはせん切りにして氷水に放してからサラダドライヤーなどで水気をよくきり、冷蔵庫に入れて冷やしておく。
  3. <たれ>をつくる。生姜は優しくすりおろす(繊維が出にくくなる)。おろした生姜としょうゆ・みりんを混ぜ合わせる。
  4. バットに<たれ>を半量ほど入れ、豚肉を1枚ずつ広げて軽くひたす。
    一度に全量の豚肉を浸さず、焼く直前に必要な分だけ浸します。たれが足りなくなったら、その都度残りを足してください。
  5. フライパンに多めのサラダ油を熱し、豚肉の汁気を軽くきって重ならないように並べる。強火で焼き色が付くまで両面を手早く焼く(片面1分弱)。何回か焼く場合は、そのつどフライパンをきれいに洗ってから焼く。
  6. キャベツのせん切り、ニンジンとツナのサラダを器に盛り、焼いた豚肉をのせる。フライパンに残った汁をかけたら、完成です。



↓↓↓栗原はるみさんの肉レシピ↓↓↓
【相葉マナブ】栗原はるみ先生の肉レシピまとめ。冬に食べたいアイデア肉料理(12月17日)
2023年12月17日のテレビ朝日系『相葉マナブ』で放送された、「教えて栗原はるみ先生!~冬にぴったりの肉料理~」をまとめたのでご紹...


相葉マナブ最新レシピ

里芋の和スイーツ

2025-11-02 (公開)

里芋のスイーツ?!茹でた里芋に黒蜜をたっぷりかけていただきます

【材料】

里芋、黒豆煮、黒蜜、きなこ

 

里芋のどろ汁

2025-11-02 (公開)

里芋を残さず使ったどろ汁の作り方です。
 
茹でた里芋を皮ごと調味料と混ぜるだけ!簡単和風ポタージュに仕上げます♪

すりながし

【材料】

里芋、みそ、白だし、おろししょうが、水、牛乳、刻み海苔

 

里芋のカリモチ炊き込みご飯

2025-11-02 (公開)

里芋の食感を活かした、カリモチの炊き込みご飯です。
 
ウインナーのだしで炊いたご飯に素揚げした里芋を混ぜることで、カリモチ食感に仕上げます♪

里芋の炊き込みご飯

【材料】

米、ソーセージ、サラダ油、水、白だし、青ネギ、粗びきこしょう、里芋、揚げ油

 

里芋の磯辺焼き

2025-11-02 (公開)

ごま油で香ばしく焼いてカリカリ&もちもち!里芋の磯辺焼きの作り方です♪

磯辺焼

【材料】

ごま油、水、めんつゆ、海苔、里芋、塩

 

栗原はるみさんのレシピ本とプロフィール

栗原はるみさんのプロフィール

主婦に大人気の料理研究家で、株式会社ゆとりの空間社長。静岡県下田市出身。長男は男子ごはんでもおなじみの料理研究家の栗原心平さん。 公式ホームページ

【栗原はるみさんの著書と関連グッズ】

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の、栗原はるみ先生の冬にぴったりの肉レシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2023/12/17)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、あばれる君、栗原はるみ 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ