【相葉マナブ】チンジャオロース(青椒肉絲)のレシピ。名店「美虎」の味を再現!(9月3日)

【相葉マナブ】チンジャオロース(青椒肉絲)のレシピ。名店「美虎」の味を再現!(9月3日)

2023年9月3日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「チンジャオロースー(青椒肉絲)」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーが訪れたのは千葉県八街市。お世話になる農家さんが育てているのは、苦味が少ない京波という品種です。

暑さで中の水分が足りなくなるとしわしわになりやすいので、水の管理に気を遣って育てられており、かじると水が滴るほどみずみずしいのだそう。

そんなピーマンを使った名店「美虎(みゆ)」の人気中華シェフ五十嵐美幸さんに教えていただきました。

名店美虎のチンジャオロースー(青椒肉絲)のレシピ


相葉まなぶチンジャオロース
完成画像はイメージです。

中国料理「美虎」の五十嵐美幸シェフが教えてくれたのは、ポイントを押さえて家庭の火力でも美味しく仕上げるチンジャオロースの作り方です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
ピーマン4個(140g)
豚もも肉(ブロック)200g
しょうゆ大さじ1
大さじ1
こしょう少々
片栗粉大さじ1
サラダ油大さじ1
エリンギ1本
たけのこ(水煮)80g
<合わせ調味料>
砂糖大さじ1
オイスターソース大さじ1
しょうゆ大さじ1
大さじ1
大さじ1

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

なすレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】
  1. 豚肉は冷凍庫に30~1時間ほど入れ、半冷凍しておく。
  2. ピーマンは半分に切って種とワタを取り、包丁でお尻の部分に切れ目を入れて手で潰し、平らに開く。食感が残るように縦に千切りにする。
  3. 豚もも肉は細切りにする。
    半冷凍にしておくと簡単に細切りにすることができます。
  4. ボウルにカットした豚肉を入れ、しょうゆ・酒・こしょうを加えて揉み込む。さらに片栗粉をまぶし、全体にからめる。最後にサラダ油を加えて混ぜる。
  5. フライパンにサラダ油を入れて、豚肉をほぐしながら入れて焼く。
    できるだけ触らず、焼色をつけるようにします。
  6. 肉の周りが白っぽくなってきたら、軽くほぐして上下を返す。
  7. 肉に7割火が通ったら、エリンギを加えて炒め、火が通ってきたらたけのこを加える。軽く炒めたら、<合わせ調味料>を加えて、フライパンを振らずに時々具材と煮汁をからませる。
  8. 汁気が少なくなってきたら、ピーマンを加えて全体をさっと炒める。
    ピーマンはシャキッと食感を残すために、あまり火を通さずに軽く炒めればOKです。
  9. お皿に盛り付けたら、完成です。


↓↓↓同日放送のピーマンレシピはこちら↓↓↓
【相葉マナブ】ピーマンの極上レシピまとめ。千葉県八街のピーマンで旬の産地ご飯(9月3日)
2023年9月3日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「ピーマンの絶品アイデアレシピ」をご紹介します。 ...


相葉マナブ最新レシピ

ほうれん草の炒飯

2025-03-23 (公開)

中華の達人・菰田欣也シェフが教えてくれたのは、ほうれん草たっぷり!彩り鮮やかなチャーハンの作り方です。
 
ほうれん草の下処理なし!簡単に作れるチャーハンです♪

チャーハン

【材料】

ほうれん草、鶏ひき肉、酒、しょうゆ、オイスターソース、バター、卵、ご飯、長ねぎ、塩、こしょう、鶏ガラスープの素、顆粒昆布だし、すりごま

 

くるくるほうれん草のまるごとペペロンチーノ

2025-03-23 (公開)

銀座イタリアンの名店「アロマフレスカ」の原田慎次シェフが教えてくれたのは、ほうれん草を丸ごと使ったペペロンチーノ炒めです。
 
和とイタリアンを融合させた新感覚ほうれん草メニューです♪

【材料】

ほうれん草、にんにく、オリーブオイル、唐辛子、かつお節、塩、パルメザンチーズ

 

ほうれん草のごま和え

2025-03-23 (公開)

和食の名店「日本橋ゆかり」の野永喜三夫シェフが教えてくれたおは、水っぽくならない基本のほうれん草のごま和えです。
 
基本の和え衣で、いんげんや小松菜でも美味しくいただけます♪

ほうれん草のゴマあえ

【材料】

ほうれん草、炒りごま、砂糖、めんつゆ

 

ほうれん草のおひたし

2025-03-23 (公開)

いつものおひたしが格段に美味しくなる!和食の達人・野永喜三夫さんが、ほうれん草の簡単おひたしの作り方を教えてくれました。
 
基本のおひたしを手軽に美味しく作る方法です♪

ホウレンソウのおひたし

【材料】

ほうれん草、水、めんつゆ

 

五十嵐美幸シェフの超人気レシピ

五十嵐美幸シェフの著書と紹介

五十嵐美幸さんのプロフィール

「野菜を多く使うこと」「食材本来の旨味を生かすこと」「四季を感じる料理を作ること」をモットーに、女性の視点と発想を生かした料理を多数提案している中華料理人。中国料理「美虎」のオーナーシェフ、「レストラン・ミュー」の全面プロデュース、他社との商品開発や服部栄養専門学校など多数の料理専門学校での特別講師など、企画・開発者、指導者、経営者など多彩な顔を持つ。 五十嵐美幸シェフの公式ウェブサイト

【五十嵐美幸さんの著書】

【五十嵐美幸さんのお店「熱海美虎 本店」】
熱海美虎 本店~イメージ画像1~
素材の旨味を引き出した「毎日食べたい出汁中華」テイクアウトも麺以外は承ります。
美味しくて、新しくて懐かしい特製油揚げシュウマイの『熱海シュウマイ』を筆頭に、豚の角煮酢豚やエビチリなど五十嵐美幸シェフの大切にする「食材の味を最大限に引き出した脂っこくない、毎日食べられる最高に美味しい中国料理」をご提供。テーマは「野菜を多く使うこと」「食材本来の旨味を生かすこと」「四季を感じる料理を作ること」。ランチ、ディナーにも、皆さんの食卓に寄り添うようなテイクアウトもご用意しております!
店名熱海美虎 本店
住所静岡県熱海市中央町16-3
アクセス[電車/車/バス]・東京から[東海道新幹線]こだま、ひかり(一部)でおよそ45分でJR熱海駅。・JR熱海駅前からタクシーにて「市役所前交差点」まで、およそ5分。もしくは駅前からバスにて「ひばりヶ丘行き」、「上の山行き」または「紅葉ヶ丘行き」に乗車。「清水町」で下車(約10分)の後、徒歩約3分。[徒歩]・熱海駅から徒歩 約20分。・来宮駅から徒歩 約10分。来宮駅から658m
食べログ 3.32

食べログで詳しくみる

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題の、ピーマンレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


相葉マナブ(2023/9/3)
放送局:テレビ朝日系列
毎週日曜日 よる6時~
出演者:相葉雅紀、小峠英二、澤部佑、岡部大、岡部大(ハナコ) 他


相葉マナブ人気記事一覧はコチラ