【あさイチ】鶏ひき肉のハンバーグのレシピ。まるで牛!?ハンバーグ新常識!ツイQ楽ワザ(4月15日)

【あさイチ】鶏ひき肉のハンバーグのレシピ。まるで牛!?ハンバーグ新常識!ツイQ楽ワザ(4月15日)

2025年4月15日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「まるで牛な鶏ハンバーグ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは激うまハンバーグ新常識!大行列の人気店の味をおうちで再現するレシピに肉の量が半分でも絶対ガッカリしない「かさまし食材」、手間なし10分で作る技など、役立つ情報満載です♪

まるで牛な鶏ハンバーグのレシピ


ハンバーグ
完成画像はイメージです。

料理家の樋口直哉さんが教えてくれたのは、鶏なのにまるで牛?!魔法のようなヘルシーハンバーグです。
 
牛脂で牛肉のコクと香りが加わり、牛肉を焼いたような絶品ハンバーグに仕上がります♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
日本酒適量
<肉だね>
鶏ひき肉(もも)250g
たまねぎ1/4個
パン粉15g
小さじ1/4
牛脂15g
味噌10g
<ソース>
ケチャップ大さじ3
みりん大さじ3
中濃ソース大さじ1
しょうゆ小さじ1

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. ボウルに鶏ひき肉・塩・パン粉・すりおろしたパン粉を入れ、刻んだ牛脂・みそを加える。
  2. 手でざっくりと10回ほどこねたら、半分に分ける。ひとつずつ手に取り、両手でキャッチボールするように空気を抜いたら、2cm高さの楕円形に成型する。
  3. フライパンに並べて中火かけ、焼き色がつくまで3分ほど焼く。弱火に落として裏返し、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取る。
  4. 日本酒を加えてフタをし5分ほど蒸し焼きにする。
  5. おさらにハンバーグを取り出し、フライパンに<ソース>の材料を加えて煮詰める。
  6. ハンバーグにソースをかけたら、完成です



↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】ハンバーグの新常識&レシピまとめ。ツイQ楽ワザ(4月15日)
2025年4月15日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「ハンバーグの絶品レシピ」をご紹介します。 今日のテーマ...


あさイチの最新レシピ

トマトのじゃこオイルサラダ

2025-04-24 (公開)

米油とオリーブオリーブにちりめんじゃこ、にんにくを漬け込んだ「じゃこオイル」をトマトにかけて、食べ応え満点サラダに!

【材料】

トマト、砂糖、粗挽き黒こしょう、パセリ(刻む、ちりめんじゃこ、米油、オリーブ油、にんにく、ローリエ、赤とうがらし

 

豚肉と新たまねぎのマスタード煮

2025-04-24 (公開)

フライパンひとつでできるフレンチテイストのおかずレシピです。

マスタードの酸味と新たまねぎのあまみが絶妙!

豚肉マスタード煮

【材料】

豚肩ロース肉、新たまねぎ、グリンピース、塩、粗挽き黒こしょう、小麦粉、オリーブオイル、粒マスタード、コンソメスープ

 

蒸しなすときゅうりの香味あえ

2025-04-23 (公開)

電子レンジで手軽に作る蒸しなすに、しょうゆ、酢、ごま油で味付けした、さっぱりとした味のあえ物です。

蒸しナス

【材料】

なす、きゅうり(両端を切り落とし、たたいてから手で割る、青じそ(ちぎる、ごま油、しょうゆ、酢、しょうが、砂糖

 

スナップえんどうと鶏むね肉のカレーマヨ炒め

2025-04-23 (公開)

スナップえんどうのパリッとした食感と甘みが引き立つ炒め物です。

最後にマヨネーズを加えて、まろやかな味わいに仕上げます。

【材料】

鶏むね肉、片栗粉、スナップえんどう、米油、マヨネーズ、酒、塩、黒こしょう、にんにく、カレー粉

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2025/4/15)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、井戸田潤、市川紗椰、栗原はるみ 他

あさイチ人気記事一覧