【あさイチ】オクラの汁かけごはんのレシピ。ネバネバ食感で夏バテ解消!みんなゴハンだよ(8月31日)

【あさイチ】オクラの汁かけごはんのレシピ。ネバネバ食感で夏バテ解消!みんなゴハンだよ(8月31日)

2023年8月31日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「オクラの汁かけご飯」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家の枝元なほみさん。刻んだオクラと鶏もも肉を煮込んだつけ汁をご飯にかけていただく一品。サラサラと食べやすいので、お酒の〆や食欲のない日にもおすすめ!

オクラの汁かけごはんのレシピ


あさいちオクラの汁かけご飯
完成画像はイメージです。

刻んだオクラを使ったつけ汁に溶き卵を加えて、汁かけご飯にしました。

お茶漬け感覚でサラサラと食べられるので、残暑で食欲のない日にもピッタリの一品です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2人分】
オクラ8本
しょうが(薄切り)2~3枚
鶏もも肉1/2枚(120g)
めんつゆ(ストレートタイプ)200cc
50~100cc
ごはん 茶わん2杯
1~2個

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. オクラのへたを取り、ガクのまわりを薄くむいて、縦4等分にして細かく刻む。
  2. 鶏もも肉は皮を外し、白い脂を取り除いて小さめの一口大に切る。
  3. 鶏皮は鍋に広げ入れて、落としぶたをして強めの中火で焼く。両面がきつね色に焼けたら、細切りにする。
  4. 鶏皮を焼いた鍋に、鶏肉、しょうがを入れてサッと混ぜ、めんつゆと水を入れて強火にかけ、沸いたら弱火にして3~4分間煮る。
  5. オクラを入れてひと煮立ちさせ、溶き卵を加え、卵が浮いてきたら火を止める。
  6. ごはんに(5)をかけ、細切りにした鶏皮を添えたら完成です。



↓↓↓同日放送のモロヘイヤのつけそばのレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】モロヘイヤのつけそばのレシピ。栄養豊富で夏バテ予防!みんなゴハンだよ(8月31日)
2023年8月31日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「モロヘイヤのつけそば」のレシピ・作り方をご紹介します。...


あさイチの最新レシピ

梅とサバ缶の混ぜそうめん

2025-08-25 (公開)

サバ缶・梅干し・白だしを混ぜた「梅サバ」をそうめんにのせ、オクラや焼きズッキーニをトッピング。あとは、しそやみょうがで風味を加え、豪快に混ぜて食べるのみ!

サバのうまみと梅の酸味がさわやかな一皿です。

サバ缶で混ぜそうめん

【材料】

さばの水煮缶、梅干し。、白だし、オクラ、ズッキーニ、みょうが、青じそ、白ごま、そうめん、オリーブオイル、塩

 

ジンジャーエール

2025-08-25 (公開)

エアコンの冷えに悩んでる女性におすすめ!のどの渇きを潤しながら、冷えから体を守るたっぷりしょうがのジンジャーエールの作り方です

ジンジャーエール

【材料】

炭酸水、レモン、新しょうが、砂糖、レモン汁

 

スパイシーなす

2025-08-25 (公開)

「血の巡りが悪い」よどみタイプの人におすすめ!”血”の巡りをよくするナスとカレー粉(ターメリック)を使った簡単どんぶりメニューです♪

【材料】

なす、塩、白だし、カレー粉、油、ごはん

 

焼き大根のしそ添え

2025-08-25 (公開)

「気の巡りが悪い」ストレスタイプの人におすすめ!“気”の巡りをよくする大根をじっくり焼いて、香りのよいしそを添えていただきます

【材料】

大根、塩、油、しそ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/8/31)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、ヤマザキマリ、いとうせいこう 他

あさイチ人気記事一覧