【あさイチ】割引の刺身が復活するレシピ。うまなる液で簡単!ネットでバズった料理の裏ワザ!ツイQ楽ワザ(9月2日)

【あさイチ】割引の刺身が復活するレシピ。うまなる液で簡単!ネットでバズった料理の裏ワザ!ツイQ楽ワザ(9月2日)

2025年9月2日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「割引の刺し身を復活させる方法」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはネットでバズった料理の裏ワザ!「SNS」や動画投稿サイトで話題になった人気のバズり動画は本当なのか、専門家と徹底検証!

うまなる液で簡単!割り引きの刺し身の復活レシピ


マグロの刺し身
完成画像はイメージです。

値引き刺身を美味しく食べる方法です。水に砂糖と塩を溶かした“うまなる液”に刺身を浸して水気をとるだけで、臭みが抜けてうま味がUPします♪
 
“うまなる液(ブライン液)”は脱水効果があり、肉や魚を漬けると水分が抜けて美味しく柔らかく仕上がります

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【作りやすい分量】
刺身適量
<うまなる液>
100g
100cc
小さじ2
砂糖小さじ3

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. うまなる液を作る。ボウルに水・塩・砂糖を入れて溶かし、氷を入れる。
  2. 刺し身をうまなる液に浸け、5分おく。
  3. キッチンペーパーで水気を拭き取ったら、完成です



↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】ネットでバズった料理の裏ワザ&レシピまとめ。ツイQ楽ワザ(9月2日)
2025年9月2日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「ネットでバズった料理の裏ワザ&レシピ」をご紹介します。 ...


あさイチの最新レシピ

豆苗のりごまサラダ

2025-09-04 (公開)

お手ごろ価格の豆苗(とうみょう)を使った韓国風のサラダ。

シャキシャキ食感とごまの風味豊かな一品です。

豆苗サラダ

【材料】

豆苗(根元を切り 2cm幅に切る、韓国のり(食べやすくちぎる、ごま油、酢、塩、白ごま

 

豚バラのキムチクリームソース(豚キム✕クリーム炒めご飯)

2025-09-04 (公開)

キムチのピリ辛さと、クリームのまろやかな味わいが相性抜群。

ご飯はもちろん、パスタに合わせるのもおすすめです。

豚キムチ

【材料】

豚バラ薄切り肉、塩、こしょう、玉ねぎ、白菜キムチ、サラダ油、小麦粉、温かいご飯、牛乳、しょうゆ

 

タイ風かにかまと卵のふわとろカレー炒め

2025-09-03 (公開)

タイで人気のカレー炒め「プーパッポンカリー」を食べやすくアレンジした一品。
「プーパッポンカリー」とは、かにと卵のカレー炒めという意味で、癖になる味わいのタイ料理です。特別な食材は必要なし。かにかまぼこを使って、魚介のうまみは桜えびとオイスターソースで味付け。ラー油や牛乳などで本場のピリ辛味とコクを引き出します。最後に卵を加えて、ふわとろに!

ふわとろカレー炒め

【材料】

溶き卵、たまねぎ、パプリカ、セロリ、かにかまぼこ、桜えび、にんにく、サラダ油、温かいご飯、パクチー、カレー粉、ラー油、牛乳、オイスターソース、しょうゆ、砂糖、塩

 

極上しょうが焼きサンド

2025-09-03 (公開)

台東区で創業80年のベーカリーが手掛ける「ペリカンカフェ」の人気テイクアウトメニューの再現レシピです。
 
冷めても固くならずジューシーさがキープされるのでお弁当にピッタリの生姜焼きサンドイッチの作り方です♪

生姜焼きサンド

【材料】

豚肩ロース肉、かたくり粉、サラダ油、刻みしょうが、食パン、マヨネーズ、キャベツ、紫たまねぎ、トマト、しょうゆ、みりん、酒、グラニュー糖(上白糖でもOK

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2025/9/2)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、野々村友紀子、新浜レオン【 他

あさイチ人気記事一覧