【あさイチ】冷製カルボナーラそうめんのレシピ。秋元さくらシェフの冷やし麺(7月15日)

【あさイチ】冷製カルボナーラそうめんのレシピ。秋元さくらシェフの冷やし麺(7月15日)

2025年7月15日の『NHKあさイチ』で放送された、「冷製カルボナーラそうめん」のレシピ・作り方をご紹介します。

猛暑が続き食欲が減り続きな日々にもおすすめ!さっぱりのどごしの良い冷やし麺を作ります。

冷製カルボナーラそうめんのレシピ


冷製カルボナーラ
完成画像はイメージです。

カルボナーラなのに冷製?フレンチなのにそうめん?秋元さくらシェフの独創的な感性がうみだした麺メニューです。
 
牛乳とレモンを使って食べごたえはあるのに後味スッキリ!夏にオススメの新感覚そうめんです

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
ベーコン(塊)100g
オリーブオイル大さじ2
卵黄3個
牛乳300cc
パルメザンチーズ20g(すり下ろす)
小さじ1弱
レモン果汁小さじ1
そうめん(乾)200g
<仕上げ>
黒こしょう(粗びき)適量

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. ボウルに卵黄・牛乳(200cc)を入れてよく混ぜ、卵液をつくる。大きめのボウルにたっぷりの氷水を入れ、その上にボウルを浮かべて用意する。
  2. ベーコンは拍子木切りにする。冷たいフライパンにオリーブオイル・ベーコンを入れ、強火で1分ほど炒める。その後、中火に落とし、さらに3分ほど炒め、氷水に浮かべたボウルに移して冷やす。空いたフライパンに卵液を入れ、中火にかけて絶えずふちから大きく混ぜる。フツフツと沸いてきたら弱火に落とし、とろりとして底に一文字が書けるまで1分半から2分ほど加熱する。
  3. 火を止めてパルメザンチーズを入れ、溶かす。これをベーコンの入ったボウルに移し、塩を加えて冷めるまでゴムべらでよく混ぜる。ここに牛乳(100cc)・レモン汁を入れてよく混ぜる。
  4. そうめんは、袋の表示どおりにゆでて、氷水でしめる。そうめんの水けをよくきってボウルに入れ、手でもんでよくあえる。
  5. 器にソースと共に盛り、仕上げに黒こしょうをかければ完成です



↓↓↓同日放送の冷やし麺レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】夏の冷やし麺レシピ3選まとめ。夏休みにもおすすめ!(7月15日)
2025年7月15日の『NHKあさイチ』で放送された、「冷やし麺レシピ」をご紹介します。 猛暑が続き食欲が減り続きな日々にもお...


あさイチの最新レシピ

レモン香るひんやり春雨

2025-07-15 (公開)

シャキシャキ野菜が楽しい!さわやかにレモンが香る冷やし春雨です。
 
ねぎやにんにくの香りも加わり、蒸し暑いこの季節に是非食べてほしい絶品メニューです。

レモン香るひんやり春雨

【材料】

トマト、アボカド、ゆでだこ、レモン、ミックスナッツ(おつまみ用塩味、青じそ、干しえび、緑豆春雨、もやし、レモン果汁、鶏ガラスープ、砂糖、しょうゆ、ナンプラー、黒酢、ごま油、にんにく、しょうが、ねぎ、きゅうり

 

冷やしごま豆乳肉みそうどん

2025-07-15 (公開)

肉味噌は青じそやミョウガなど香味野菜をたっぷり使って夏らしくさっぱりと仕上げました。

白いつゆは豆乳のまろやかさと白味噌のコクの合せ技。

つめたいうどんを贅沢に楽しめる一品です。

冷やしごま豆乳肉味噌うどん

【材料】

豚ひき肉、たまねぎ、しいたけ、ごぼう、みょうが、青じそ、ごま油、七味とうがらし、稲庭うどん、青ゆずの皮、くるみ、きゅうり、塩、八丁みそ、田舎みそ、砂糖、酒、だし、無調整豆乳、練りごま、しょうゆ

 

魚肉ソーセージチップス

2025-07-08 (公開)

異次元のサクサク食感でタンパク質を手軽に摂取!おつまみにもおやつにもピッタリの魚肉ソーセージチップスの作り方です。

魚肉ソーセージチップ

【材料】

魚肉ソーセージ

 

タンドリーチキン

2025-07-08 (公開)

タンパク質摂取にオススメ!夏にピッタリのスパイシーなタンドリーチキンの作り方です。
 
鶏もも肉に、ヨーグルト+粉チーズ+ミックスナッツでタンパク質をちょい足しして、タンパク質3割増しのヘルシーメニューです♪

タンドリーチキン

【材料】

鶏もも肉、ヨーグルト、みりん、しょうゆ、ケチャプ、粉チーズ、カレー粉、おろしにんにく、おろししょうが、ミックスナッツ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2025/7/15)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、濱尾ノリタカ 他

あさイチ人気記事一覧