【あさイチ】レンチン スパイスカレーのレシピ。レンジで超簡単!ツイQ楽ワザ(1月7日)

【あさイチ】レンチン スパイスカレーのレシピ。レンジで超簡単!ツイQ楽ワザ(1月7日)

2025年1月7日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「レンチン一発!超簡単スパイスカレー」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは正月明けに食べたい、ヘルシー&お手軽カレーです。レンチン一発で仕上げるスパイスカレーの裏技や、余りがちスパイスの使い切りレシピなど、プロ直伝のアイデアカレーが続々登場!

レンチン一発!超簡単スパイスカレーのレシピ


カレーライス
完成画像はイメージです。

カレー大好き!印度カリー子さんが教えてくれたのは、レンチンで作る世界でいちばん簡単なスパイスカレーです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【1人分】
トマト100g
鶏もも肉150g
おろししょうが小さじ1(チューブだと約3cm)
おろしにんにく小さじ1(チューブだと約3cm)
小さじ1/2
フライドオニオン大さじ1
<スパイス>※お好みで調整してください
ターメリック小さじ1/4
クミン小さじ1/4
コリアンダー小さじ1/4
一味唐辛子/チリペッパーお好みで
<仕上げ>
プレーンヨーグルト(無糖)大さじ1

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. トマトはざく切りにする。鶏もも肉は一口大に切る。
  2. 耐熱ボウルにトマトを入れ鶏もも肉を乗せる。おろししょうが・おろしにんにく・塩(小さじ1/2)・ターメリック・クミン・コリアンダーを入れる。
    辛さをプラスしたい場合は一味唐辛子やチリペッパーを加えてください。
  3. さらにフライドオニオンを加え、よく混ぜてラップをふんわりとかけ、電子レンジで4分加熱する。
    フライドオニオンを加えることで飴色玉ねぎを入れたようなコクと旨味がプラスされます。
  4. 取り出して鶏肉に火が入っているかをしっかり確認する。
    レンジによっては加熱ムラが出るので、火が通っていなければ追加で加熱してください。
  5. トマトを潰して混ぜ、仕上げにプレーンヨーグルトを加えて混ぜたら、完成です
※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600Wになります。500Wは1.2倍、700Wは0.8倍の時間で対応して下さい。

2人分作る時は…分量と加熱時間を倍に。ただし、加熱時間の半分で混ぜ、加熱ムラを防ぐようにしましょう。3人分以上だと鍋で作った方が早いです



↓↓↓同日放送のヘルシー&お手軽カレーレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】簡単&ヘルシーカレーのレシピまとめ。お正月明けに食べたいお手軽カレー!ツイQ楽ワザ(1月7日)
2025年1月7日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「正月明けに食べたい!ヘルシー&お手軽カレー」のレシピ・作り方を...


あさイチの最新レシピ

青じそナムル

2025-09-11 (公開)

残りがちな青じそをしょうゆ、ごま油などに漬けて風味豊かなナムルに。

ご飯のお供やゆで鶏などに巻いて食べるのがおすすめです。

大葉のナムル

【材料】

青じそ、ごま油、白ごま、塩、砂糖、しょうゆ、おろしにんにく

 

とうもろこしの春巻

2025-09-11 (公開)

パリパリ&シャキシャキ!とうもろこしのおいしさが味わえる春巻です。

青じその香り、スパイシーなカレー粉の香りが食欲をそそります。

春巻き

【材料】

とうもろこし、塩、豚もも肉、青じそ、春巻の皮、サラダ油、粗挽き黒こしょう、しょうゆ、カレー粉

 

トマトマーボービーフン

2025-09-10 (公開)

仕込んだらほったらかすだけの簡単ビーフン!肉と具材、ビーフンをすべて重ねて蒸し煮にすれば戻す手間もありません。

水で戻さずに一緒に煮ることで、素材のうまみがたっぷりしみ込みます。

トマト麻婆ビーフン

【材料】

ビーフン、しいたけ(石づきを取り除き 薄切り、豚ひき肉、ごま油、細ねぎ(薄切り、トマトの水煮、豆板醬、みそ、顆粒鶏ガラスープの素

 

万能のりドレッシングのサラダ

2025-09-10 (公開)

サラダに合うドレッシングです。

焼きのりの香りが食欲をそそります。

海苔ドレッシングのサラダ

【材料】

サニーレタス、きゅうり、焼きのり、めんつゆ、水、酢、ごま油、米油、こしょう

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2025/1/7)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、奈緒、中川大輔 他

あさイチ人気記事一覧