【あさイチ】ごぼう入りオムライスのレシピ。家庭料理をプラスワンでダイエット!ツイQ楽ワザ(11月7日)

【あさイチ】ごぼう入りオムライスのレシピ。家庭料理をプラスワンでダイエット!ツイQ楽ワザ(11月7日)

2023年11月7日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「ごぼう入りオムライス」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはプラスワンで家庭料理をワンランクアップ!マンネリ家庭料理に追加するだけでブラッシュアップする裏技を大特集!

ダイエットに!ごぼうのカムカムオムライスのレシピ


あさいちごぼうオムライス
完成画像はイメージです。

ダイエット料理研究科の鈴木沙織さんが教えてくれたのは、ゴボウを使ったオムライスです。
 
食感のいいゴボウを使うと噛む回数が増え、食物繊維が血糖値の上昇を抑えてくれるのでダイエットにつながります♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
ごぼう1/4本
玉ねぎ1/4個
鶏むね肉1/2枚
ご飯200g
ケチャップ大さじ3
4個
オリーブオイル適量
適量
こしょう適量

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. ごぼうは水洗いして汚れを落とし皮は剥かずに1cm角に切る。
    食べた時にゴロゴロと食感を感じる程度の大きさに切ると、よく噛んで満腹感を感じやすくなります。食物繊維も豊富で他の食材の吸収も遅らせるため、ダイエットに最適!
  2. たまねぎと鶏むね肉も1cm角に切る。
  3. フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、ごぼう・玉ねぎ・鶏むね肉を加えて炒める。
  4. 玉ねぎがしんなりしたら、ケチャップと塩こしょうを加えてさっと混ぜる。
  5. ご飯を加えて全体をよく炒め、ボウル等に取り出しておく。
  6. 卵と塩こしょう(適量)をボウルに割り入れ、白身が無くなるまでよく溶きほぐす。
  7. フライパンにオリーブ油を入れて中火で加熱し、卵液の半量を流し入れて全体に広げる。
  8. 半熟になったら火を止めて中央にケチャップライスの1/2量を載せ、両側から卵で包む。
  9. フライパンを裏返してお皿に盛り、お好みでケチャップをかける。残りの半分も同様に作る。



↓↓↓同日放送の家庭料理のワンランクアップ術&レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】家庭料理をプラスワンでワンランクアップ!レシピ&裏技まとめ。ツイQ楽ワザ(11月7日)
2023年11月7日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「いつもの家庭料理をワンランクアップさせるテクニック」をご紹介...


あさイチの最新レシピ

じゃがいもとグリンピースのサブジ

2025-04-03 (公開)

インドの家庭料理、野菜の炒め煮「サブジ」です。

旬食材の新じゃがいもとグリンピースをカレーの風味で炒めた、食欲をそそる一品です。

サブジ

【材料】

新じゃがいも、グリンピース、サラダ油、塩、カレー粉、水、クミン、ローリエ、赤とうがらし(種を除く、たまねぎ、トマトの水煮、にんにく、しょうが

 

チャパティ

2025-04-03 (公開)

インドの家庭で日常的に食べられている、フライパンで焼けるパン。素朴な味わいです。

チャパティ

【材料】

全粒粉、水

 

そら豆シェイク

2025-04-02 (公開)

甘さの中に、そら豆の風味をしっかり感じられるひんやりシェイクです。

そら豆シェイク

【材料】

そら豆、グラニュー糖、氷、牛乳、バニラアイスクリーム、バニラエッセンス

 

新たまねぎのみそバター焼き

2025-04-02 (公開)

新たまねぎの甘さが際立つ味噌バター焼きです。

新玉ねぎの味噌バター焼き

【材料】

新たまねぎ、みそ、バター、オリーブオイル

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/11/7)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、野間口徹、高橋真麻 他

あさイチ人気記事一覧