2023年11月6日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された山梨県大月市の郷土料理、「おつけだんご」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは料理研究家の今泉久美さん。小麦粉で作っただんごに、豚肉や油揚げ、かぼちゃ、大根、しめじ、ねぎなど旬の野菜がたっぷり!山梨名物の煮込みうどん「ほうとう」に似ただんご汁です。
- 餃子の皮で包んで!中華風鶏鍋 【最新レシピ!】
- 長芋フワトロあんかけ炒飯 【超人気!】
- サーモンソテーあさりチャウダー
- ブリれんこん味噌煮 / レンコンすり流し
おつけだんごのレシピ

料理研究家の今泉久美さんが教えてくれたのは、山梨県大月市の郷土料理です。
小麦粉のだんごにタップリの具材!山梨名物「ほうとう」に似た「だんご汁」の作り方です♪
⇒ ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
小麦粉 | 200cc | 水 | 適量 | 豚ロース肉(薄切り) | 80g | 酒 | 大さじ1/2 | 油揚げ | 1/2枚 | かぼちゃ | 100g | 大根 | 100g | ねぎ | 10cm | しめじ | 1/3パック | サラダ油 | 大さじ1/2 | 煮干し | 4~6尾 | みそ | 大さじ2 |
- 豚肉は2cm幅に切り酒を絡める。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、縦半分にして1cm幅に切る。かぼちゃは大きめに4等分に切る。大根は皮をむき、厚さ5mmの輪切りにしてから1cm幅に切る。しめじは根元の部分を切り落としてほぐす。ねぎは小口切りにする。
- 小麦粉に水(90cc)を加えて練り混ぜ、だんごの生地をつくる。
- 鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、しめじ・大根・豚肉を入れて炒める。豚肉の色が変わってきたら、水(500cc)と煮干しを加えて煮立たせる。アクが出たら取る。
- かぼちゃと油揚げを加え、下味でみその半量(大さじ1)を溶き入れ、再び煮立ったら、(2)のだんごをカ8等分をを目安にすくって加える。ふたをして弱火で約7分間煮る。
- ねぎを加え、みその半量(大さじ1)を溶き入れれば完成です。
↓↓↓同日放送のりんごと大根のナムルのレシピはこちら↓↓↓
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
生米パン
2022-06-06 (公開)
ヴィーガン料理家のリト史織さんが教えてくれたのは、生の米を使った生米パンの作り方です。
【材料】
米、油、メープルシロップ、塩、湯、ドライイースト
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
麹カレー
2021-12-06 (公開)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
鶏肉と根菜の具だくさん混ぜずし
2023-12-07 (公開)
NHKの料理助手・神戸良子さんが教えてくれたのは、年末にみんなで食べたい!鶏肉と根菜の具だくさんの混ぜずしです。
神戸さんのお母さんから受け継いだ自慢のレシピを披露してくれました♪
【材料】
温かいご飯、鶏もも肉、レンコン、ごぼう、ニンジン、干し椎茸、塩茹でした絹さや、刻みのり、酒、砂糖、しょうゆ、干し椎茸の戻し汁、米酢、砂糖、卵
柿とかぶのサラダ
2023-12-06 (公開)
柿とかぶを合わせた、さっぱり爽やかなサラダです。
しっかり味のメニューとの相性が抜群です♪
【材料】
柿、かぶ、かぶの葉、塩、ごま油、酢、おろししょうが、赤とうがらし
豚肉あんかけ焼きそば
2023-12-06 (公開)
れんこんのシャキシャキ!麺のカリッとモチモチ!寒い日に食べたいあんかけ焼きそばを食感豊かに仕上げます。
豚肉に片栗粉をまぶしておくことで、簡単にトロミをつけられます♪
【材料】
豚こま切れ肉、片栗粉、中華麺、ごま油、れんこん、しいたけ、小松菜、にんじん、水、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素、おろししょうが
きのこと野菜の中華風鶏鍋
2023-12-05 (公開)
きのこや冬野菜などがたっぷりのあったか中華風鍋です。
具材が柔らかくなったら最後にギョーザの皮を加えて、包みながらいただきます。
特製ごまだれも絶品!
【材料】
鶏もも肉、白菜、たけのこ、にんじん、しょうが、市販の味付きザーサイ、えのきだけ、しめじ、生しいたけ、きくらげ、ごま油、水、酒、こしょう、ギョーザの皮、中華風顆粒チキンスープの素、しょうゆ、塩、練りごま、鍋の煮汁、砂糖、ラー油
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2023/11/6)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、藤本美貴、児嶋一哉(アンジャッシュ) 他
コメントを書く