【あさイチ】くりときのこの玄米チャーハンのレシピ。キスマイ横尾のゴハンだよ(9月20日)

【あさイチ】くりときのこの玄米チャーハンのレシピ。キスマイ横尾のゴハンだよ(9月20日)

2023年9月20日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「くりときのこの玄米チャーハン」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのはKis-My-Ft2の横尾渉さん。秋の味覚くりがたっぷり入った贅沢なチャーハンです。ご飯は玄米を使うことで、食物繊維も入って体にも◎。

栗ときのこの玄米チャーハンのレシピ


あさいち栗ときのこの玄米チャーハン
完成画像はイメージです。

秋の味覚“くり”がゴロゴロ入った、玄米チャーハンです。
 
キノコとベーコンを使って、うまみと香りをUP!粘り気の少ない玄米でパラパラに仕上がる絶品チャーハンの作り方です♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
玄米1合(180cc ※玄米ご飯300g分)
甘ぐり(むいたもの/市販)100g
ブロックベーコン50g
溶き卵2個分
しょうゆ小さじ1/2
米油小さじ2
粗挽き黒こしょう適量
<A>
300cc(※水の量は玄米の分量の約1.7倍)
1g
<きのこ>
しめじ40g
マッシュルーム40g
エリンギ40g

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 玄米ご飯を炊く。玄米は2~3回、水を替え、表面の汚れを落とすように軽く洗う。炊飯器に入れ、<A>を加えて普通に炊く。
    炊飯器の「玄米モード」で炊いた場合は少しやわらかめになります。
  2. 甘ぐりは大きければ半分に割る。ベーコンは1.5cm角に切る。<きのこ>は根元を除き、みじん切りにする。
  3. フライパンに米油を熱し、ベーコンを中火で炒めて焼き色をつける。
  4. ベーコンを取り出して<きのこ>を加え、焼き色がつくまでしっかり炒める。
  5. ベーコンを戻し入れ、甘栗と溶き卵を加え、卵に半分くらい火が通るまで、全体を炒め合わせる。
  6. 玄米を加えて炒め合わせたら、しょうゆを鍋肌から回し入れて炒め、味をみて塩(分量外)で調える。
  7. お皿に盛りつけ、黒こしょうをふれば完成です。



あさイチの最新レシピ

梅とサバ缶の混ぜそうめん

2025-08-25 (公開)

サバ缶・梅干し・白だしを混ぜた「梅サバ」をそうめんにのせ、オクラや焼きズッキーニをトッピング。あとは、しそやみょうがで風味を加え、豪快に混ぜて食べるのみ!

サバのうまみと梅の酸味がさわやかな一皿です。

サバ缶で混ぜそうめん

【材料】

さばの水煮缶、梅干し。、白だし、オクラ、ズッキーニ、みょうが、青じそ、白ごま、そうめん、オリーブオイル、塩

 

ジンジャーエール

2025-08-25 (公開)

エアコンの冷えに悩んでる女性におすすめ!のどの渇きを潤しながら、冷えから体を守るたっぷりしょうがのジンジャーエールの作り方です

ジンジャーエール

【材料】

炭酸水、レモン、新しょうが、砂糖、レモン汁

 

スパイシーなす

2025-08-25 (公開)

「血の巡りが悪い」よどみタイプの人におすすめ!”血”の巡りをよくするナスとカレー粉(ターメリック)を使った簡単どんぶりメニューです♪

【材料】

なす、塩、白だし、カレー粉、油、ごはん

 

焼き大根のしそ添え

2025-08-25 (公開)

「気の巡りが悪い」ストレスタイプの人におすすめ!“気”の巡りをよくする大根をじっくり焼いて、香りのよいしそを添えていただきます

【材料】

大根、塩、油、しそ

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/9/20)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、浜島直子、川村エミコ、横尾渉(Kis-My-Ft2) 他

あさイチ人気記事一覧