【あさイチ】具だくさんみそ汁のレシピ。鹿児島の温泉宿風!名店の味噌汁(11月13日)

【あさイチ】具だくさんみそ汁のレシピ。鹿児島の温泉宿風!名店の味噌汁(11月13日)

2024年11月13日の『NHKあさイチ』~教えて名店さん!~で放送された、「鹿児島の温泉宿風の具だくさん味噌汁」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはみそ汁&豚汁!寒くなってきたこの季節、体にしみる極上のみそ汁&とん汁が食べたいですよね。家庭でも再現できる名店のワザは必見です♪

鹿児島の温泉宿風の具だくさんみそ汁のレシピ


具沢山みそ汁
完成画像はイメージです。

温泉宿の若おかみである山﨑さんが教える豪華な具沢山みそ汁です。

「みそ汁は、各ご家庭でそれぞれのお好みに合わせ、具だくさんで楽しんでいただきたい」という思いを大切にされているので、分量はすべてお好みで。

ご家庭でオリジナルの味を楽しんでください。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【つくりやすい分量】
あじの煮干し
昆布
あごだしの粉末だしの素材
かぼちゃ
里芋
大根
にんじん
たまねぎ
しめじ
生しいたけ
油揚げ
ねぎ
大根の葉
温泉卵
白みそ(麦みそ)適量

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 具材(大根・にんじん・玉ねぎ・しめじ・しいたけ・油揚げ)は食感も味わえるよう、少し厚めの一口大に切る。ねぎ・大根の葉はみじん切りにする。
  2. 里芋とかぼちゃはそれぞれ別鍋で下ゆでしておく。
  3. 鍋でだしを温め、大根、にんじん、しめじ、生しいたけを入れて煮る。
  4. 油揚げ・里芋を加え、白みそを溶き入れる。仕上げにかぼちゃ・ねぎ、大根の葉を入れて、煮えばなで火を止める。
  5. お椀に温泉卵を割り入れ、みそ汁を注いだら完成です。



↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】みそ汁&豚汁レシピまとめ。教えて名店さん!(11月13日)
2024年11月13日の『NHKあさイチ』~教えて名店さん!~で放送された、「名店の豚汁&味噌汁レシピ」をご紹介します。 今日...


あさイチの最新レシピ

海鮮小籠包

2025-08-28 (公開)

新進気鋭の料理人・関斉寛シェフが教えてくれたのは、スーパーの食材で作る小籠包の作り方です。
 
家庭ではハードルが高い小籠包を、ギョーザの皮とツナ缶で簡単に作ります♪

小籠包

【材料】

ツナ缶、むきえび、しょうが、長ネギ、ブロッコリー、ギョーザの皮、片栗粉、ごま油、ケチャップ、オイスターソース、中華あじ、マヨネーズ、粉チーズ、はちみつ、黒酢

 

冷やし水ギョーザ

2025-08-28 (公開)

鶏ひき肉、木綿豆腐、きゅうりなどを市販のギョーザの皮で包み、ゆでたあと氷水で冷やします。

皮が半透明になり、見た目もさわやか。しょうゆ、酢、砂糖を合わせた韓国だれ「チョカンジャン(酢じょうゆ)」につけていただきます。

水餃子

【材料】

木綿豆腐、きゅうり、白菜キムチ、干ししいたけ、ねぎ、鶏ひき肉、ギョーザの皮、塩、こしょう、酒、しょうゆ、おろしにんにく、酢、砂糖

 

かつお節で時短みそ汁&チャーハン

2025-08-28 (公開)

具材にもだしにもかつお節を使った簡単みそ汁の作り方です。
 
具材はスライサーでさっと削って、すぐに楽しめる時短メニューです♪

【材料】

かつお節、味噌、長ネギ、絹豆腐、玉ねぎ、大根、にんじん

 

プチ辛えびチリ

2025-08-27 (公開)

冷凍むきえびでもおいしく手軽に、えびチリを作れるレシピです。

プリッと食感でほんのりピリ辛!ご飯のおともにおすすめです。

【材料】

むきえび、塩、こしょう、片栗粉、しょうが、にんにく、ねぎ、豆板醤、サラダ油、トマトケチャップ、砂糖、酢、水

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2024/11/13)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、木村達成、泉里香 他

あさイチ人気記事一覧