【あさイチ】具だくさんみそ汁のレシピ。鹿児島の温泉宿風!名店の味噌汁(11月13日)

【あさイチ】具だくさんみそ汁のレシピ。鹿児島の温泉宿風!名店の味噌汁(11月13日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2024年11月13日の『NHKあさイチ』~教えて名店さん!~で放送された、「鹿児島の温泉宿風の具だくさん味噌汁」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはみそ汁&豚汁!寒くなってきたこの季節、体にしみる極上のみそ汁&とん汁が食べたいですよね。家庭でも再現できる名店のワザは必見です♪

鹿児島の温泉宿風の具だくさんみそ汁のレシピ


具沢山みそ汁
完成画像はイメージです。

温泉宿の若おかみである山﨑さんが教える豪華な具沢山みそ汁です。

「みそ汁は、各ご家庭でそれぞれのお好みに合わせ、具だくさんで楽しんでいただきたい」という思いを大切にされているので、分量はすべてお好みで。

ご家庭でオリジナルの味を楽しんでください。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【つくりやすい分量】
あじの煮干し
昆布
あごだしの粉末だしの素材
かぼちゃ
里芋
大根
にんじん
たまねぎ
しめじ
生しいたけ
油揚げ
ねぎ
大根の葉
温泉卵
白みそ(麦みそ)適量

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 具材(大根・にんじん・玉ねぎ・しめじ・しいたけ・油揚げ)は食感も味わえるよう、少し厚めの一口大に切る。ねぎ・大根の葉はみじん切りにする。
  2. 里芋とかぼちゃはそれぞれ別鍋で下ゆでしておく。
  3. 鍋でだしを温め、大根、にんじん、しめじ、生しいたけを入れて煮る。
  4. 油揚げ・里芋を加え、白みそを溶き入れる。仕上げにかぼちゃ・ねぎ、大根の葉を入れて、煮えばなで火を止める。
  5. お椀に温泉卵を割り入れ、みそ汁を注いだら完成です。



↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】みそ汁&豚汁レシピまとめ。教えて名店さん!(11月13日)
2024年11月13日の『NHKあさイチ』~教えて名店さん!~で放送された、「名店の豚汁&味噌汁レシピ」をご紹介します。 今日...


あさイチの最新レシピ

長芋と豚こまのカレー唐揚げ

2025-11-04 (公開)

長芋のほくほくした食感がアクセントの豚こま肉のから揚げ。

カレーのスパイシーな香りが食欲をそそります。

豚こまのカレー唐揚げ

【材料】

豚こま切れ肉、長芋、溶き卵、サラダ油、リーフレタス、酒、しょうゆ、カレー粉、塩、小麦粉、片栗粉

 

ちくわと白菜の塩昆布あえ

2025-11-04 (公開)

白菜のシャキシャキした食感が楽しめます。

ちくわと塩昆布のうまみをいかした簡単なあえ物です。

ちくわと白菜の塩昆布あえ

【材料】

ちくわ、白菜、塩、オリーブオイル、塩昆布、黒こしょう

 

鶏南蛮しらたきそば

2025-10-28 (公開)

しらたきを麺に見立て、鶏肉とねぎをのせていただく鶏南蛮しらたきそばです。

汁そばのほか、冷やし中華やラーメンなど、いろいろな麺料理に応用もでき、カロリーを控えたい方にもおすすめです。

鴨南蛮そば

【材料】

しらたき、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、削り節、鶏もも肉、ねぎ、だし、七味とうがらし、すだち

 

ごまみそつくね

2025-10-27 (公開)

きのことごまの風味豊かなふっくら「つくね」を作ります。

きのこは2種類合わせて風味とうまみをアップ!濃厚なごまみそ味でご飯がすすむひと品です。

きのこたっぷりつくね

【材料】

鶏ひき肉、まいたけ、生しいたけ、れんこん、細ねぎ、白すりごま、サラダ油、片栗粉、酒、塩、しょうが、みりん、みそ、砂糖

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2024/11/13)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、木村達成、泉里香 他

あさイチ人気記事一覧