【あさイチ】パラパラ卵チャーハンのレシピ。町中華のプロが伝授!ツイQ楽ワザ(9月10日)

【あさイチ】パラパラ卵チャーハンのレシピ。町中華のプロが伝授!ツイQ楽ワザ(9月10日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2024年9月10日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「町中華のパラパラ卵チャーハン」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマはお家で楽しむ町中華!近年人気の町中華の定番&人気メニューを家庭で作るワザを伝授!

町中華のパラパラ卵チャーハンのレシピ


チャーハン
完成画像はイメージです。

チャーハン界のレジェンド!全国からファンが集まる町中華の名店が教えてくれたのは、卵とネギだけなのに飽きない!パラパラの絶品チャーハンの作り方です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【1人分】
ご飯360g
2個
ネギ10g
2.5g
うま味調味料1g
植物油大さじ2

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:70分】
  1. <ごはんの炊き方>お米をボウルに入れて水を注ぎ、優しくとぐ。水が透明になるまで8回ほどすすぐ。炊飯釜にお米を移し、水を規定の量より少なめに入れて炊飯する。
    2合の場合は1.6合程度でOKです
  2. フライパンに油を入れて強火にかける。卵は直接割り入れ、ヘラで混ぜて焼く。
    混ぜずに白身を焼くことで香りがよくなります。
  3. 卵が半熟になったらごはんとネギを入れ、手早く炒める。
    フライパンは振ると温度が下がるので、振らずにヘラを動かして炒めます。
  4. 仕上げに塩とうま味調味料で味付けしたら、完成です



↓↓↓同日放送の町中華レシピ一覧はこちら↓↓↓
【あさイチ】町中華レシピまとめ。おうちで楽しむ町中華!ツイQ楽ワザ(9月10日)
2024年9月10日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「町中華のプロが教えるレシピ&テクニック」をご紹介します。 ...


あさイチの最新レシピ

小松菜と柿のカレーあえ

2025-11-26 (公開)

シャキシャキの生の小松菜と、しっとりした柿。ピリッとするたまねぎを混ぜて、カレー粉、レモン汁、塩であえる、カレーのつけ合わせです。

【材料】

小松菜、柿、たまねぎ、レモン汁、カレー粉、塩

 

豆乳ごまクリームの豆腐カレー

2025-11-26 (公開)

安くてたんぱく質たっぷりの豆腐のカレーを作ります。

材料は豆腐・豆乳・練りごまなど。ヘルシーだけど濃厚な味わいで、冬にぴったりです。

豆乳ごまクリームの豆腐カレー

【材料】

木綿豆腐、サラダ油、玉ねぎ、にんにく、しょうが、水、練りごま、無調整豆乳、温かいご飯、カレー粉、塩、トマトペースト

 

鍋料理

2025-11-24 (公開) / 2025-11-25 (更新)

鍋料理

【材料】

水、白菜、トマト、顆粒かつおだし、白味噌、鷹の爪、春雨

 

塩昆布おろし

2025-11-20 (公開)

粗めにおろした大根に、塩昆布をまぜるだけ。ササッとできる箸休めです。

一緒に作った「焼きぶり大根」の煮汁にくぐらせた、えのきだけも一緒に合わせました。

分量は使う大根の量に応じてお好みで調整してください。

えのきの塩昆布おろし

【材料】

大根、塩昆布、えのきだけ、焼きぶり大根の煮汁※

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2024/9/10)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、高橋茂雄(サバンナ)、阿佐ヶ谷姉妹 他

あさイチ人気記事一覧