【あさイチ】ビーツの甘酢漬けのレシピ。みんなゴハンだよ(6月18日)

【あさイチ】ビーツの甘酢漬けのレシピ。みんなゴハンだよ(6月18日)

2024年6月18日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「ビーツの甘酢漬け」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家の萩野恭子さん。栄養満点スーパーフードの「ビーツ」を使った絶品アレンジ料理です。

ビーツの甘酢漬けのレシピ


ビーツ
完成画像はイメージです。

鉄分やミネラルなどが豊富でスーパーフードと言われるビーツを食べやすく甘酢につけました。

冷製ボルシチのほか、そのまま箸休めやサラダにも使えます。漬け汁を、氷水や牛乳で割って飲むのもおすすめです。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【つくりやすい分量】
ビーツ1個(300~400g)
<調味液>
カップ1/2
カップ1/2
砂糖大さじ2
小さじ1

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. ビーツをよく洗って上下を切り落とし、皮ごと5mm角に切る。
  2. 鍋に入れてビーツがかぶるくらいの水を加えて、弱めの中火で鍋の中の水分がなくなるまで煮る。
  3. 混ぜ合わせた<調味液>とビーツを混ぜ、密閉容器に移す。
    すぐに食べられますが、2~3日おくと味がなじみます。冷蔵庫で1か月間保存可能。



↓↓↓同日放送のレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】令和の梅レシピまとめ。これならできる梅仕事!ツイQ楽ワザ(6月18日)
2024年6月18日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「令和の梅レシピ」をご紹介します。 今日のテーマは簡単・...
【あさイチ】冷製ボルシチのレシピ。みんなゴハンだよ(6月18日)
2024年6月18日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「冷製ボルシチ」のレシピ・作り方をご紹介します。 ...


あさイチの最新レシピ

大根とハムの赤じそサラダ

2025-01-23 (公開)

赤じその風味がシャキシャキ食感の大根によく合う、さっぱり味のサラダです。

大根のゆかりサラダ

【材料】

大根、赤じそふりかけ、塩、オリーブオイル、レモン汁、ハム

 

油揚げのくるくる肉巻き煮

2025-01-23 (公開)

油揚げで肉ダネを広げてくるくると巻いて、甘辛く味付けした煮物を作ります。

ふっくらジューシーな油揚げがたまらないひと品です。

油揚げのクルクル肉巻き

【材料】

油揚げ、しょうゆ、砂糖、鶏ひき肉、ねぎ、小麦粉

 

ブイヤベース

2025-01-22 (公開)

南フランスの伝統料理、魚介のうまみたっぷりのブイヤベースです。

味のベースになるのは炒めた野菜だしと、魚介から出るだし。仕上げに加える隠し味の「みそ」もポイントです。

マヨネーズとにんにくを混ぜるだけの簡単なアイオリソースとバゲットを添えていただきます。

ブイヤベース

【材料】

たら、えび、あさり、にんにく、アンチョビ、白ワイン、サフラン、トマトペースト、水、みそ、バゲット、オリーブオイル、塩、たまねぎ、にんじん、セロリ、タイム、セロリの葉、おろしにんにく、マヨネーズ、パプリカパウダー

 

塩バターもち

2025-01-21 (公開)

秋田名物のバター餅に練乳を加えてアレンジし、ほんのり優しい甘みをプラスしました。

お正月に残ったお餅でぜひ試してみてください♪

塩バター餅

【材料】

切り餅、水、バター、粗塩、片栗粉、砂糖、加糖練乳、卵黄

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2024/6/18)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、濱田マリ・相武紗季 他

あさイチ人気記事一覧