【あさイチ】揚げないアジフライのレシピ。アジを味わう!ツイQ楽ワザ(5月2日)

【あさイチ】揚げないアジフライのレシピ。アジを味わう!ツイQ楽ワザ(5月2日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年5月2日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「油で揚げないアジフライ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは旬を徹底的にあじわうアジの世界!刺し身やフライ、干物だけじゃない!いつものアジが美味しくなるプロのテクニックは必見です。

油で揚げないアジフライのレシピ


あさいち揚げないアジフライ
完成画像はイメージです。

アジ料理専門店店主 嶌野雄太さんが教えてくれたのは、揚げずにつくるお手軽アジフライの作り方です。
 
マヨネーズをバッター液の代わりに使うことで、時短でお手軽に作ります♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
アジ2切れ
生パン粉適量
液体塩こうじ大さじ2
マヨネーズ適量

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:55分】
  1. ポリ袋にアジと塩麹を入れて、10秒ほど軽く揉む。
    魚の臭みを取り、ふわふわに仕上げてくれます。
  2. 冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
  3. アジの水分をペーパータオルでしっかり拭き、マヨネーズを両面に塗る。
  4. パン粉をまぶし、200度のオーブンで20分焼いたら完成です。


↓↓↓同日放送のあじレシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】アジの活用レシピまとめ。旬を味わう鯵の世界!ツイQ楽ワザ(5月2日)
2023年5月2日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「鯵(アジ)の極上レシピ」をご紹介します。 今日のテーマは...


あさイチの最新レシピ

塩昆布おろし

2025-11-20 (公開)

粗めにおろした大根に、塩昆布をまぜるだけ。ササッとできる箸休めです。

一緒に作った「焼きぶり大根」の煮汁にくぐらせた、えのきだけも一緒に合わせました。

分量は使う大根の量に応じてお好みで調整してください。

えのきの塩昆布おろし

【材料】

大根、塩昆布、えのきだけ、焼きぶり大根の煮汁※

 

焼きぶり大根

2025-11-20 (公開)

下ゆで・霜降り一切なし。大根を薄切りにして、ぶりと一緒に両面焼き色がつくまで焼いてから煮るだけ。

大根は水分がとび、味しみ抜群、ぶりは雑味が和らぎます。煮る時間はたったの5~10分。味の濃淡は自由自在!

焼きブリ大根

【材料】

ぶり、大根、大根の葉、水、塩、ごま油、酒、しょうゆ、みりん、砂糖

 

大根のブイヨン煮 サーモンソテー

2025-11-19 (公開)

大根は皮ごと輪切りにして、洋風だしでやわらかく煮込み、サーモンは香ばしくソテー。大根の煮汁に大根の葉、ミニトマト、バターを加えてとろみのあるソースをつくり、大根とサーモンにかければできあがり。

大根の甘みと味の特徴をいかした、プロ級の味わいです。

大根のブイヨン煮 サーモンソテー

【材料】

大根、ねぎ、水、サーモン、塩、小麦粉、植物油、大根の葉、ミニトマト、バター、コーンスターチ、レモン汁、固形コンソメ

 

大根の皮のポン酢漬け

2025-11-18 (公開)

大根の皮もムダなく、美味しく!ポリポリ食感であっさり味の浅漬けです。

【材料】

大根の皮、ポン酢しょうゆ、削り節

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/5/2)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、大沢あかね、こがけん 他

あさイチ人気記事一覧