【あさイチ】豚肉のサルティンボッカのレシピ。イタリアの定番肉料理!みんなゴハンだよ(7月6日)

【あさイチ】豚肉のサルティンボッカのレシピ。イタリアの定番肉料理!みんなゴハンだよ(7月6日)

2023年7月6日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「豚肉のサルティンボッカ」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのはイタリア料理店オーナーシェフの濱崎龍一さん。ローマの郷土料理を豚肉で手軽に作ります♪

豚肉のサルティンボッカのレシピ


あさイチサルティンボッカ
完成画像はイメージです。

イタリア料理店オーナーシェフ濱崎龍一さんが教えてくれたのは、イタリア・ローマの郷土料理「サルティンボッカ」です。
 
牛肉の代わりにお手ごろな豚肉を使って作ります♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【2人分】
豚ロース肉(とんかつ用)4枚
生ハム4枚
セージ(葉)バジルでOK4枚
白ワイン 90cc
スープ(コンソメを分量通り溶いたもの)30cc
はちみつ 8g
バター 30g
レモン汁1/2個分
小麦粉適量
オリーブ油 大さじ2
グリーンアスパラガス 2本
イタリアンパセリ お好みで
2つまみ
黒こしょう 少々

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 豚肉は脂を取り除き、包丁の背でたたき5mm厚さに伸ばす。さらに包丁の先で数カ所刺して筋を切る。
  2. 豚肉にセージの葉・生ハムを1枚ずつ乗せ、爪楊枝でセージを置いた中心部分を留める。残りも同様に行う。
  3. (2)の豚肉の面に小麦粉をまぶしておく。
  4. フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、生ハムを下にして並べ1~2分間焼く。
  5. 上下を返し、肉の面を焼きながら、フライパンの余分な油をきれいに拭き取る。
  6. 白ワインを加え、ひと煮立ちさせたら、肉を取り出して油をきっておく。
  7. フライパンにスープを加えて煮立たせる。弱火にして、塩、こしょう、バター、はちみつを加えて混ぜ合わせる。火を止め、レモン汁を加える。
  8. アスパラガスは根元の堅い部分を除き、下半分の皮をピーラーでむく。フライパンでバター(適量/分量外)を入れて、好みのかたさに中火で炒め、塩(少々/分量外)で調味する。 ※肉を焼く前につくっておくとよい
  9. 皿に焼いた豚肉を盛りつけ、アスパラガスを乗せる。ソースをかけ、お好みでイタリアンパセリなどのグリーンを添えたら完成です。



あさイチの最新レシピ

ズッキーニの青じそレモン醤油あえ

2025-07-01 (公開)

薄切りにしたズッキーニを塩もみして、青じそとレモンであえたさっぱり味の副菜です。

【材料】

ズッキーニ、塩、青じそ、レモン汁、しょうゆ、砂糖

 

鶏むね肉とかぼちゃのコチュマヨ炒め

2025-07-01 (公開)

ホクホクかぼちゃと鶏肉を組み合わせた韓国風の炒め物。

コチュジャン、マヨネーズなどで味付けし、甘辛味に仕上げました。

【材料】

鶏むね肉、塩、こしょう、ごま油、かぼちゃ、さやいんげん、酒、水、コチュジャン、マヨネーズ、酢、しょうゆ、はちみつ、にんにく

 

きゅうりとトマトのマリネ

2025-07-01 (公開)

きゅうりはハサミで切ることで断面がボコボコとなり、味が染み込みやすくなります。

味付けはすし酢を使って失敗知らず!

きゅうりとトマトのマリネ

【材料】

きゅうり、トマト、オリーブオイル、すし酢、塩、こしょう

 

にら棒餃子

2025-07-01 (公開)

ニラをキッチンバサミで切ることでまな板の上で散らばりません。

餃子の皮の代わりに春巻きの皮で包み、パリパリ食感を楽しめます。

にら棒餃子

【材料】

豚ひき肉、にら、春巻きの皮、サラダ油、塩、ごま油

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/7/6)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、 他

あさイチ人気記事一覧