【あさイチ】トマト風味の料理酒鍋のレシピ。料理酒&みりん活用術。ツイQ楽ワザ(1月31日)

【あさイチ】トマト風味の料理酒鍋のレシピ。料理酒&みりん活用術。ツイQ楽ワザ(1月31日)


作美雪のアイコン作美雪(さくみゆき)

2023年1月31日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「トマト風味の料理酒鍋」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のテーマは知って使えば料理が上達!料理酒&みりん活用術です。料理によく使う料理酒やみりん、その特徴を知れば毎日の料理がもっとおいしく作れます。プロが教える意外な使い方で、いつもの料理をワンランクアップ!

トマト風味の料理酒鍋のレシピ


あさいちトマト風味の料理酒鍋
完成画像はイメージです。

老舗料理酒メーカーが教えてくれたのは、トマト風味の料理酒鍋です。トマト缶と料理酒だけで簡単味付け!魚介とトマトの旨味が食欲をそそる絶品鍋です。

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!
材料【4人分】
オリーブオイル大さじ1
料理酒400cc
にんにく1片
400cc
トマト缶400g
<お好きな具材>
(洋風スープには魚介がオススメ!)
野菜

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】
  1. 鍋に薄切りにしたニンニクとオリーブオイルを入れて火にかける。
  2. 香りが立ったら料理酒と水を1:1で入れ、料理酒100mlにつき1分以上沸騰させる。
    沸騰させることでアルコールが飛び、風味がよくなります。
  3. トマト缶・お好みの具材を入れ、火が通るまで煮込んだら完成です。



↓↓↓同日放送の料理酒&みりん活用レシピはこちら↓↓↓
【あさイチ】料理酒&みりん活用術レシピまとめ。ツイQ楽ワザ(1月31日)
2023年1月31日の『NHKあさイチ』~ツイQ楽ワザ~で放送された、「料理酒&みりんの活用レシピ」をご紹介します。 今日のテ...


あさイチの最新レシピ

大根のブイヨン煮 サーモンソテー

2025-11-19 (公開)

大根は皮ごと輪切りにして、洋風だしでやわらかく煮込み、サーモンは香ばしくソテー。大根の煮汁に大根の葉、ミニトマト、バターを加えてとろみのあるソースをつくり、大根とサーモンにかければできあがり。

大根の甘みと味の特徴をいかした、プロ級の味わいです。

鮭のソテー

【材料】

大根、ねぎ、水、サーモン、塩、小麦粉、植物油、大根の葉、ミニトマト、バター、コーンスターチ、レモン汁、固形コンソメ

 

大根の皮のポン酢漬け

2025-11-18 (公開)

大根の皮もムダなく、美味しく!ポリポリ食感であっさり味の浅漬けです。

【材料】

大根の皮、ポン酢しょうゆ、削り節

 

鶏肉と大根のトマト煮

2025-11-18 (公開)

鶏肉、トマト、しょうゆなどのうまみを含ませた大根は絶品!

黒こしょうと粉チーズをふってアクセントに!

【材料】

大根、鶏もも肉、塩、にんにく、植物油、粉チーズ、粗びき黒こしょう、米、バター、大根の葉、トマトの水煮、しょうゆ

 

大根とあさりの酒蒸し煮

2025-11-17 (公開)

ピーラーでリボン状に薄~くスライスした大根を、あさり・ベーコン・ミニトマト・白ワインと一緒にコールドスタートで蒸し煮に!あさりのだしがしみたアクアパッツァ風で、口当たりなめらかな新感覚の大根料理です。

【材料】

大根、殻付きあさり、ベーコン、ミニトマト、イタリアンパセリ、白ワイン、水、塩、こしょう、オリーブオイル

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

あさイチで話題の料理酒&みりん活用術についてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


あさイチ(2023/1/31)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、柴田理恵、松本若菜 他

あさイチ人気記事一覧